最新更新日:2020/03/31
本日:count up4
昨日:5
総数:363934
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

始業式の教室 4

画像1 画像1
3年生は学級会。
なかよし集会で行う,学級の出し物を相談しています。

なかよし集会は,1月20日(火)です。
各クラスや児童会,そして朝鮮第七初級学校が遊びのブースを作ります。
そこを,なかよし班(縦割り班)で回り,異学年交流を行う行事です。

始業式の教室 3

画像1 画像1
2組では,今日から授業が始まっていました。

始業式の教室 2

画像1 画像1
2年生の教室では,平成27年の学級目標について話しています。
2学期の終わりに,「3学期にがんばりたいこと」を聞いたところ,

・人が話をするときは,静かにする。
・机をきれいにして,授業の準備をする。
・授業が始まったら,すぐに静かになる。

の3点が出ました。

おおっ!
頭文字がちょうど「ひ」「つ」「じ」じゃないか!

と言うわけで,みんなで学級目標のポスターを作りました。(写真下)
羊の毛がもこもこしている部分は,みんながはさみで切り取った,丸い紙が集まっています。
学級担任が,冬休みに1枚ずつ貼り合わせていました。

羊さんのように,みんなでまとまって,目標が達成できると良いですね。
画像2 画像2

始業式の教室 1

画像1 画像1
2週間ぶりに,子どもたちが帰ってきました。
1年生の教室では,ぞうきんを集めています。
お家の人に,縫ってもらったかな〜。

スポーツチャレンジ大会 5

画像1 画像1
多目的室では,ケンケンパが行われました。

まさか教室の床に○や□を書くことはできないので,フラフープがその代わりになっています。
チーム全員がコースをリレーで往復し,タイムを競いました。

ストップウォッチでタイムを計っているのは,体育委員です。
画像2 画像2

スポーツチャレンジ大会 4

画像1 画像1
これは,「スラロームどんジャンケン」の様子です。
コーンが並んだ両端からスタートし,出会った所でジャンケン。負けたチームは次のメンバーがスタートし,勝ったチームは相手の端まで走って近づきます。
先に相手側の端っこにたどり着いたチームが勝ちです。

普通は直線でやりますが,これは「スラロームどんジャンケン」です。
コーンを1個1個回りながらスラロームして進みますので,簡単には相手側に進めません。

真ん中で,体育委員が審判をしています。
画像2 画像2

スポーツチャレンジ大会 3

画像1 画像1
12月19日は,晴れていました。凍って固まっていた運動場は,2時間目が終わる頃には溶けてどろどろに。
土の上では遊べない黄旗(遊べる場所を示す信号旗)でしたが,アスファルトの上ならだいじょうぶ。

児童玄関前では,フラフープが行われました。(写真上)
決められた時間まで回し続けると,グループに得点が入ります。

おっと残念!落っこちちゃった!(写真下)
画像2 画像2

スポーツチャレンジ大会 2

画像1 画像1
体育館で行われた「玉入れ」の様子です。

玉は,バレーボールだったり,ゴムの玉だったり,様々の色や大きさのものを,「制限時間内に何個,ボールかごに入れられるか」という競技です。
画像2 画像2

スポーツチャレンジ大会 1

12月19日に,スポーツチャレンジ大会が行われました。

例年,冬期体力作り行事の目玉として,スポーツ大会を行っています。今までは,マラソン大会を行ったり,ドッチボール大会を行ったりしてきましたが,昨年度からはスポーツチャレンジ大会を行っています。

中心は,体育委員会の児童です。
自分たちで種目を考え,準備や運営を行います。

今年は,予定日が雨で延期となり,予備日も運動場がぬかるんでいて,実施できませんでした。

そこで,急遽屋内中心に種目を変更し,体育館などで実施しました。

体育館での開会式です。(写真上)
体育委員会の児童が運営しています。

それぞれの種目実施場所で,体育委員がやり方の説明をします。(写真下)
これは,体育館で行われた「玉入れ」の説明です。
本当は,運動場のジャングルジムを使って「ジャングル宝探し」を運営するはずだったグループです。説明のカンペに,うっすらと「ジャングル宝探し」の文字が見えます。

急な変更にきちんと対応してくれて,すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月2日の雪

画像1 画像1
雪が降りましたが,ほとんど残っていません。気温は低いですが,凍らずに水にかえりました。

教職員や子どもたちへの年賀状を,ありがとうございました。
教職員へは1月5日(月)の仕事始めに,子どもたちへは1月7日(水)の始業式の日に,渡したいと思います。
お返事が遅くなりますが,申しわけありません。

来賓玄関では,奥の方に石臼が見えます。
ご寄付いただいた,2基の石臼です。
3年生担任が,冬の寒さに負けず,しっかり洗っていました。

1月21日(水)に,3年生と2組で餅つきをする予定です。
画像2 画像2

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。

写真は,昨年12月の,雪が積もった朝の校舎です。
真っ白な雪のように純粋な子どもたちを「宝」として,大切に育てていきたいと思います。

今年も,瀬戸市立祖母懐小学校をよろしくお願いします.
画像2 画像2

終業式の日の教室 6

画像1 画像1
5年生も6年生も,通知表を配っていました。

5年生は児童会室で。(写真上)
「ここは1学期と比べてって事で書いたからね。」

6年生は教室の隅っこで。(写真下)
「スポーツフェスティバルで,とってもがんばったよね。」
画像2 画像2

終業式の日の教室 5

画像1 画像1
3年生の教室では,「冬の生活」プリントを配って,指導しています。
「遊びに出かけるときには,どんな注意がありましたか?」

終業式の日の教室 4

画像1 画像1
4年生の教室では,通知表を渡していました。
お話をしながら,一人一人手渡します。

終業式の日の教室 3

画像1 画像1
2組では,なぜか裁縫の授業をしていました。
たまどめ,たまむすびが,できるようになったかな?

終業式の日の教室 2

画像1 画像1
2年生の教室です。
「冬休みの生活」プリントを使って,冬休みの注意を話しています。
「遊びに行くときは,誰と,どこに行くか,何時に帰るのかを,お家の人に言ってから,出かけましょう。」

終業式の日の教室 1

画像1 画像1
1年生の教室です。
みんな,配られたPTA通信を見ています。
次に配っているのは1月の下校時刻案内。
「連絡袋に入れてね。」

今日は仕事納め

画像1 画像1
今日,平成26年12月26日(金)は,仕事納めです。
明日から,職員室は人がいなくなりますので,ご注意下さい。

年末年始は,
・ウサギの世話を兼ねた,教職員による巡回
・警備会社ALSOKによる監視
のみになります。

仕事始めは1月5日です。

写真は,雪の日の二宮金次郎。
金治郎さんも,本を読みながら校舎を守っています。
画像2 画像2

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期終業式。

 ピーンと冷たい空気の張り詰めた中、校長先生や生活指導の先生からお話しがありました。

 校長先生からは、「地域の人にもっとあいさつをしていきましょう」「冬休み中には、お家の人の手伝いをしましょう」などのお話がありました。

 生活指導の先生からは、冬休み中は大金を手にする機会も多いので、「お金の使い方に気をつけましょう」「ゲームセンターなどには一人で行かないようにましょう」などのお話がありました。

 6年生代表児童による作文発表では、2学期の修学旅行の思い出や、今後のサッカー部の試合に向けての抱負が話されました。

 充実した冬休みを迎えて、3学期に一回り大きく成長した祖母懐っ子に会えることを楽しみにしています。

 よいお年を!

雪 5

お昼には,ほとんど溶けてしまいました。
運動場がぐちょぐちょになったため,黄旗(土の上では遊ばない,アスファルトの上は遊んでOK)になりました。

写真は青空タイム。
雪だるまを作っています。
大人が慣れ親しんでいる雪だるまとは,形が違いますね。
ディズニー映画「アナと雪の女王」の影響です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

連絡

基本情報

100周年

学校通信

保健だより

その他

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383