最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:5
総数:363935
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

動いた動いた

画像1 画像1
 6年生は理科の授業で、「電気とわたしたちのくらし」という学習をしています。

 この日は、「手回し発電機のロープウェー」を班のみんなで協力して作りました。

 接続の仕方や、針金の曲げ方など苦労しながらも、モーターにつけたプロペラがブーンと回ったときには、歓声を上げて喜んでいました。

 子どもたちは、動力が発電につながるということを、体験でき満足そうでした。

4年生学年閉鎖のお知らせ

画像1 画像1
学年閉鎖について

本日(1月26日),4年1組は,インフルエンザによる欠席5名と,その他による欠席2名の,合計7名の欠席者がありました。
本日はカゼ症状での有症登校者はありませんが,今後,流行の拡大が心配されます。そのため,学校医も指示を仰ぎ,これ以上の感染を防ぐために,下記のようにさせていただきますので,よろしくお願いします

1 明日『1月27日(火)』から『1月29日(木)』を「学年閉鎖」とします。

2 外出を避けて,家の中で静かに休養させてください。

3 インフルエンザにかかってしまった場合は,発熱の翌日から数えて5日間が,感染の心配があるため登校できない期間です。
  感染した場合は,特にこの5日間にご注意下さい。
※ なお,インフルエンザ感染の場合は,快復後,治癒証明書を持たせて登校させてください。

4 閉鎖中は,4年生の部活動を中止します。
 他学年の児童が活動を行う場合がありますが,参加させず,休養させてください。

5 『1月30日(金)』は,いつも通り登校させてください。


写真は,残念そうに(?)帰りの会をする4年生。
1時にお迎えをお願いして,1時20分には全員お迎えに来ていただきました。
ご協力,ありがとうございました。
画像2 画像2

今朝は立派なうろこ雲

画像1 画像1
朝方は,空一面に「うろこ雲」が広がっていました。
もっと高い空にできてくれると「ひつじ雲」になって,今年にふさわしいのに。

寒風の中,子どもたちは運動場で元気に遊んでいます。
画像2 画像2

サッカー部 冬の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低い雲に覆われた寒空のもと、サッカー部決勝リーグが行われました。

この日まで、サッカー部は勝利めざして学校のグランドを駆け回ってきました。

残念ながら、效範小に0-2、萩山小に0-3で負けてしまいましたが、よく声を出して互いを励まし合う姿には、確実に成長したチームワークを見ることができました。

応援してくださった、すべての皆様に感謝し、次のステージにつなげてほしいと思います。

本当に、よく頑張りました。

避難訓練 2

1月7日の始業式の日に,避難訓練を行いました。
非常ベルも鳴らして,「理科室から出火」という想定です。

負傷者が,担架で運ばれてきました。(写真上)
もちろん,訓練です。
3階の教室から運動場まで,負傷者を運ぶ練習でした。

朝は快晴だったのに,北からどんどん雲が流れてきました。
おや,半円形の,変わった形の雲が……。
上空では,かなり風が舞っているようです。(写真中)

避難訓練の係の先生に,お話をしていただきました。(写真下)
「もし本当に火事になっても,今日のように静かに避難して下さい。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 1

1月7日の始業式の日に,避難訓練を行いました。
非常ベルも鳴らして,「理科室から出火」という想定です。

理科室が火事だと児童玄関が使えなくなるはずなので,来賓玄関から避難します。
一番近い1年生が,最初に出て来ました。(写真上)

煙を避けるために,口を押さえています。(写真中)
ちゃんとハンカチを使っている子が,たくさんいます。

運動場の南に整列!(写真下)
運動場南側の駐車場には入りません。万一のことがあった場合には,この場所に整列します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ警報の発令

平成27年1月7日,愛知県に
インフルエンザ警報
が,発令されました。

3年生そろばんの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パチパチパチと、そろばんをはじく音が静かな教室で鳴っています。

 3年生の算数の授業では、そろばんが登場し子どもたちは、人差し指と親指を使いながら一生懸命に計算しています。

 今回は商工会議所の方にお願いしたところ、講師の先生にもたくさん来ていただき、一人一人に丁寧に教えていただくことができました。先生方のおかげで、

 「わかった!」

 と瞳を輝かせる子どもたちの笑顔がいっぱいでした。

始業式の教室 7

画像1 画像1
6年生は,保健だよりを読みながら,3学期を健康に過ごせるように,お話をしています。

日本中でインフルエンザが流行りだしています。
体調管理をしっかりして,病気に負けないようにしましょう。
もし負けちゃった場合は,しっかり休んで直して下さい。

始業式の教室 6

画像1 画像1
5年生も宿題を集めています。

始業式の教室 5

画像1 画像1
4年生は,宿題を集めています。

黒板には,
「あけましておめでとう」
の次に,
「残り3ヶ月の4年生を,思いっきり楽しもう」
と書いてあります。

始業式の教室 4

画像1 画像1
3年生は学級会。
なかよし集会で行う,学級の出し物を相談しています。

なかよし集会は,1月20日(火)です。
各クラスや児童会,そして朝鮮第七初級学校が遊びのブースを作ります。
そこを,なかよし班(縦割り班)で回り,異学年交流を行う行事です。

始業式の教室 3

画像1 画像1
2組では,今日から授業が始まっていました。

始業式の教室 2

画像1 画像1
2年生の教室では,平成27年の学級目標について話しています。
2学期の終わりに,「3学期にがんばりたいこと」を聞いたところ,

・人が話をするときは,静かにする。
・机をきれいにして,授業の準備をする。
・授業が始まったら,すぐに静かになる。

の3点が出ました。

おおっ!
頭文字がちょうど「ひ」「つ」「じ」じゃないか!

と言うわけで,みんなで学級目標のポスターを作りました。(写真下)
羊の毛がもこもこしている部分は,みんながはさみで切り取った,丸い紙が集まっています。
学級担任が,冬休みに1枚ずつ貼り合わせていました。

羊さんのように,みんなでまとまって,目標が達成できると良いですね。
画像2 画像2

始業式の教室 1

画像1 画像1
2週間ぶりに,子どもたちが帰ってきました。
1年生の教室では,ぞうきんを集めています。
お家の人に,縫ってもらったかな〜。

スポーツチャレンジ大会 5

画像1 画像1
多目的室では,ケンケンパが行われました。

まさか教室の床に○や□を書くことはできないので,フラフープがその代わりになっています。
チーム全員がコースをリレーで往復し,タイムを競いました。

ストップウォッチでタイムを計っているのは,体育委員です。
画像2 画像2

スポーツチャレンジ大会 4

画像1 画像1
これは,「スラロームどんジャンケン」の様子です。
コーンが並んだ両端からスタートし,出会った所でジャンケン。負けたチームは次のメンバーがスタートし,勝ったチームは相手の端まで走って近づきます。
先に相手側の端っこにたどり着いたチームが勝ちです。

普通は直線でやりますが,これは「スラロームどんジャンケン」です。
コーンを1個1個回りながらスラロームして進みますので,簡単には相手側に進めません。

真ん中で,体育委員が審判をしています。
画像2 画像2

スポーツチャレンジ大会 3

画像1 画像1
12月19日は,晴れていました。凍って固まっていた運動場は,2時間目が終わる頃には溶けてどろどろに。
土の上では遊べない黄旗(遊べる場所を示す信号旗)でしたが,アスファルトの上ならだいじょうぶ。

児童玄関前では,フラフープが行われました。(写真上)
決められた時間まで回し続けると,グループに得点が入ります。

おっと残念!落っこちちゃった!(写真下)
画像2 画像2

スポーツチャレンジ大会 2

画像1 画像1
体育館で行われた「玉入れ」の様子です。

玉は,バレーボールだったり,ゴムの玉だったり,様々の色や大きさのものを,「制限時間内に何個,ボールかごに入れられるか」という競技です。
画像2 画像2

スポーツチャレンジ大会 1

12月19日に,スポーツチャレンジ大会が行われました。

例年,冬期体力作り行事の目玉として,スポーツ大会を行っています。今までは,マラソン大会を行ったり,ドッチボール大会を行ったりしてきましたが,昨年度からはスポーツチャレンジ大会を行っています。

中心は,体育委員会の児童です。
自分たちで種目を考え,準備や運営を行います。

今年は,予定日が雨で延期となり,予備日も運動場がぬかるんでいて,実施できませんでした。

そこで,急遽屋内中心に種目を変更し,体育館などで実施しました。

体育館での開会式です。(写真上)
体育委員会の児童が運営しています。

それぞれの種目実施場所で,体育委員がやり方の説明をします。(写真下)
これは,体育館で行われた「玉入れ」の説明です。
本当は,運動場のジャングルジムを使って「ジャングル宝探し」を運営するはずだったグループです。説明のカンペに,うっすらと「ジャングル宝探し」の文字が見えます。

急な変更にきちんと対応してくれて,すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

連絡

基本情報

100周年

学校通信

保健だより

その他

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383