最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:363857
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

地域防災訓練 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型のはしご車も登場しました。

 児童45人が、2人ずつ交代で昇降体験をしました。

 上空30mまで登ると、さすがに足が震えました。

地域防災訓練 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 非常食の炊き出しも行われました。

 シメジの入った秋らしい美味しいすいとんや、おにぎりを1人2つ作っていただきました。

 訓練の最後には、消防の方よりお褒めの言葉をいただきました。

地域防災訓練 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の訓練には、大人と子どもを合わせて約400人の方々が集まりました。

 2本の棒と毛布を使ってタンかを作ったり、土嚢(どのう)の作り方を教えていただいたりしました。

地域防災訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天ぷら油に火がついたらどうしますか?水をかけると、写真のように、とても大きな炎が上がってしまいます。

 そんな時は正しく消化器を正しく使うということがよくわかりました。

 放水訓練は、大人の人が数人かかってホースを押さえないと、なかなか難しいようでした。

地域防災訓練 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れ渡る秋空のもと、防災リーダーのみなさんを中心に、防災訓練が行われました。

バケツリレーや煙幕体験の他、スカウトの皆さんによるテント張りもありました。

2組大根販売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裏の畑の大根が大きく育ちました。今年はまっすぐで、おいしそう!第1回目の収穫をして、先生方に販売しました。好評につき、完売です。次はいつにしようかな。

3年生やきもの学習 2

「正解はどれだ〜?」(写真上)

「正解はこれだ!」(写真中)

「陶木の上薬には,いろいろな種類があります。」(写真下)
「同じ陶器でも,色が違います。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生やきもの学習 1

今日,11月20日(木)2時間目に,3年生がやきもの学習を行いました。
祖母懐小学校が取り組んでいる「やきもの学習」の,最も最初の部分です。

愛知県陶磁資料館から,学芸員の小林さんに来ていただき,講義をしていただきました。(写真上)

「陶器と磁器は,たたくと音が違います。」(写真中)
「ほんとだ〜!」
「すげー!」

「どれが土器でしょう?」(写真下)
土器,せっ器,陶器,磁器,ファインセラミックス,が混ざっています。
「これかな〜?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

念願の〇〇〇室

職場の教員が,以下の文章を書いていました。
面白いので,転載します。

3階に新設!念願の〇〇〇室

理科室と一緒になってしまうことが多い、アレです。家庭科室です!

まだ使わせてはもらえないけれど、使える日が今年度中に来そうです。
これでもう、人体模型を見なくてもホットプレートを取りに行くことができます。
剥製のワニやキジを見なくてもフライパンを取りに行くことができるのです!
おかげさまで理科準備室もすっきりしました。


以下は,この時の写真です。
新設家庭科室,点検中。ガスコンロがつきました!(写真上)

きれいな食器棚です!!(写真中)

湯沸かし器までつきました!!!(写真下)

もうすでに,調理実習で使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徳川園紅葉祭案内

画像1 画像1
錦を纏う 徳川園紅葉祭

↓このリンク先に,案内チラシがあります。
チラシ表
チラシ裏

7月に,「PTA陶篭(とうろう)作り」で陶器の灯篭を作成しました。
準備から指導・焼成まで,全て,祖母懐まちづくりの会に運営していただきました。

その時に製作した作品が,今回,徳川園紅葉祭で展示されることになりましたので,ご案内します。

ライトアップ・夜間開園
期間:11月21日(金曜日)〜11月30日(日曜日)
開園時間:午前9時30分から午後8時30分(入園は午後8時まで)
場所:園内各所(チラシに地図があります)

「紅葉灯りみち」の中の「陶の灯りみち」というイベント
織部焼きなど陶器を使用した照明を展示します。


紅葉祭点灯式
日時:11月21日(金曜日) 午後5時30分〜午後6時
場所:徳川園ガーデンホール

徳川園の場所
〒461-0023 名古屋市東区徳川町1017
徳川美術館の隣
名鉄瀬戸線「大曽根」から徒歩約15分
画像2 画像2

11月17日(月)全校集会 2

画像1 画像1
「やっつけて!」
仲間のようかいを飛ばして,「口なし女」を吹っ飛ばします。(写真上)

続いて「ようかい あいさつ大きらい」もやっつけて,あいさつの大切さを見せてくれました。

その後,児童会が行うあいさつ運動の説明がありました。(写真下)
児童全員に「あいさつ大辞典 〜ようかい編〜」が配られます。
あいさつをして,この辞典に載っているようかいを倒していきます。
ようかいを倒すと,児童会からシールがもらえ,この「あいさつ大辞典 〜ようかい編〜」に貼っていけるようになっています。

さあ,みんなは何体のようかいがたおせるかな?
画像2 画像2

11月17日(月)全校集会 1

画像1 画像1
11月17日(月)の全校集会で,児童会からのお知らせがありました。
「あいさつ運動」についてです。
お知らせは,劇で紹介されました。

あいさつをしても,あいさつを返してくれない子がいます。(写真上)

なんと,「ようかい口なし女」がとりついていたのでした。(写真下)
「口なし女」にとりつかれると,あいさつをされても,「はあ?」と,あいさつが返せなくなるのです。
画像2 画像2

全日本学童瀬戸予選1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の抜けた、新チームでの大会。

 祖母懐東明少年野球クラブは、西陵小学校と対戦しました。

 雨で2週延期になった試合ですが、序盤から好機を逃さず攻め続け

 5−0 で新チーム初勝利を飾りました。

 ピッチャーも好投し、ここ一番で見事にスクイズも決めるなど

 成長が見られました。

まるっとせとっ子フェスティバル開催中。

画像1 画像1
文化センターと瀬戸蔵で、まるっとせとっ子フェスティバルが開催中です。
子供たちの作品が見られるのは今日が最後。祖母懐っ子が、お家の人と見に来ています。
「写真をホームページに載せて良いですか?」
「どうぞ、どうぞ。」
画像2 画像2

教育市民フォーラムに、ぜひお越しください!

画像1 画像1
画像2 画像2
教育市民フォーラム

 まるっとせとっ子フェスタ2014最終日の明日は、午前9時30分より「教育市民フォーラム」が開催されます。

 会の前半では、瀬戸市内の子どもたち50組がこの夏取り組んだチャレンジ企画「キミチャレ2014」があります。

 子どもにとっては、同年代の子たちが、様々なチャレンジに取り組んだことを映像で見ることにより、頑張ろうとする意欲がわいてくるものだと思います。

 また大人にとっては、手をかけ過ぎてしまいがちな子育てを振り返る大変よい機会になると思います。

 後半は、陶原小学校を卒業し、Jリーガーとして活躍し、現在は625倍の難関を乗り越えてテレビ朝日に入社したという富岡英聖さんをまじえてのパネルディスカッションがあります。

 瀬戸市の教育の未来の方向性も確認できるこの機会に、ぜひ足をお運びください。

まるっと音楽会

画像1 画像1
14日(金曜)午後のまるっと音楽会は,会場の関係で入場制限がありました。「参加した児童の保護者が1名」という厳しいものでした。

多くの方から問い合わせをいただきましたが,残念ながら,小数の方しかご覧いただけませんでした。

そこで,祖母懐小学校合唱の部分だけ,動画をアップします。

祖母懐小学校合唱動画
↑ここをクリックすると,見ることができます。
画像2 画像2

まるっとせとっ子フェスタ2014 図工・美術展(絵画作品)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工美術展の、絵画作品は4階の会議室に展示されています。

 祖母懐小学校からは、各学年1点ずつが飾られています。

 小1から中3までの作品を眺めていると、子どもたちは9年間で本当に大きく成長するのだということを実感します。

 子どもが見ても大人が見ても、よい意味での刺激を受けること間違いなしです。

 ぜひとも、ご覧ください。

まるっとせとっ子フェスタ2014 図工・美術展(陶芸作品)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども陶芸展は、本年度3回行っています。

 瀬戸物祭の時に、パルティせと4階のマルチメディアルームで行ったもの。

 10月下旬に、瀬戸信用金庫本店「ギャラリーひまわり」と各支店で行ったもの。
 (これは陶祖800年記念事業でした。)

 そして、今回のまるっとせとっ子フェスタ2014の瀬戸蔵1階で開催しているもの。

 祖母懐小からは、のべ18点の作品が展示されてきました。

 講師の先生から教わった技術を活かした最後の出品作品6点。

 他校の作品も、素晴らしいものばかりです。

まるっとせとっ子フェスタ2014 書写展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾書研の書道優秀作品は、瀬戸蔵4階に展示されています。

 毛筆・硬筆の特選と優等作品が一面に貼られている光景は圧巻です。

 「今の子どもは、こんな素晴らしい字が書けるんだねぇ」

 とつぶやいている、お年寄りの方がいらっしゃいました。

まるっとせとっ子フェスタ2014 ポスター展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まるっとせとっ子フェスタ2014では、夏休みにポスターを募集しています。

 今年も、優秀作品がたくさんあつまりチラシやポスターのデザインに使われました。

 ポスター展は、文化センター交流館1階です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

連絡

基本情報

100周年

学校通信

学年通信

保健だより

その他

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383