最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:363856
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

PTA草刈り奉仕活動 4

画像1 画像1
背の高い草が生えている場所は,草刈り機で。(写真上)
刈っても刈っても草の海。

草を抜いている方も,取っても取っても取りきれません。(写真下)
手強い!
画像2 画像2

PTA草刈り奉仕活動 3

画像1 画像1
運動場では草抜きが始まりました。
運動場中央部分にも,点々と草が生えています。

これは草刈り機では刈れません。
一本一本,手で抜きます。

親子で一緒に作業しています。
画像2 画像2

PTA草刈り奉仕活動 2

100周年記念で整備していただいた「とんがり山」も,緑です。(写真上)

緑が生えすぎです。(写真中)

遊具も,植物に取り込まれています。(写真下)
夏休みの間に,運動場は植物たちの物になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA草刈り奉仕活動 1

今日,9月3日(土)8時から,PTA草刈り奉仕活動が行われました。
まずは作業前の様子。
ラピュタのように,校庭が緑におおわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 9

画像1 画像1
校長先生のお話4です。

この写真はどこでしょう。(写真上)
萩殿町の押しボタン信号ですね。
横断歩道側が青信号になっています。

昨日,この写真を撮りに行ったんですが,撮っている最中に,大きなダンプカーが前を走っていきました。
歩行者は青信号なのに!

でも,車の方から信号を見て下さい。(写真下)
普段のこの信号は,黄色い点滅です。
黄色の点滅は,車は止まらなくてもいいんです。
(赤の点滅は一時停止ですが。)
ですから,普段から走っている車は,「止まらなくてもいいな」と思っています。
横断歩道で歩行者が待っていたら,本当は止まらなくっちゃいけないんですが,小学生は小さいから,なかなか見えません。

この信号は,車の方から見やすくしていただけます。
信号注意の看板も付けていただきました。

でも,みなさんも注意しなくちゃね。
信号が青になっても,飛び出しません。
車が止まるのを見てから,「ありがとう!」と言って渡って下さい。

これで,校長先生の話を終わります。


と言ったような話をしました。
始業式では,お話の時間は3分です。
このホームページでは,かなりくわしく,説明を増やしてのせています。

学校周辺の危険箇所は,ずいぶん直していただきました。
この3年間でも,
・一里塚の押しボタン信号設置
・春雨の歩行者信号設置
・155号線カーブ部分のガードレール設置
などを工事していただきました。

でも,まだまだ危険箇所はあります。
ご家庭でも,交通安全の御指導を,よろしくお願いします。
画像2 画像2

始業式 8

画像1 画像1
校長先生のお話3です。

祖母懐の交差点も危険です。(写真上)
ここの信号がすごいのを知ってますか?

もともと,県道33号線があって,それが赤い線です。(写真下)
この線にそって,車は走ります。

今日,学童保育所に行く人たちは,この青い線のように道を渡ります。
信号が青になったら横断しますが,そうすると,青信号で発進した自動車とぶつかります。

この信号がすごいのは,どの方向に道を横断しても,歩行者の青信号と重なって自動車の青信号があることです。
ちょっと考えてください。
青信号で渡ると,必ず車とぶつかりますね。

この信号は,直してもらえません。
(毎年,「歩車分離信号に!」とお願いしていますが,今年もダメでした。)
(名古屋市だと,小学校の近くはどんどん歩車分離信号に変わっているのですが……。)

というわけで,みんなは,自分で気をつけなければいけません。
信号が青でも,すぐに渡らず,車が停まってくれたのを確認してから渡りましょう。
信号を信用して,飛び出さないでください。
画像2 画像2

始業式 7

画像1 画像1
校長先生のお話2です。

夏休みに,警察の人や,愛知県・瀬戸市の係の人と一緒に,学校の周りの危ないところを,歩いて回って調べました。
写真上が,花屋食料品店前。
写真下が,万徳から花屋食料品店前へ向かう,狭い歩道です。

自動車は一旦停止になっていますが,あまり止まってくれません。
おまわりさんと一緒に横断歩道前に立っているのに,止まらずにブゥーと走って行ってしまう車がいて,お巡りさんが追いかけていきました。

みんなが横断するときは,とても危ないです。
でも,この場所は,交通指導員の武藤さんが,毎日立っていてくださいます。
武藤さんの言うことを良く聞いて,安全に渡ってください。

残念ですが,この道路を直すことはできないそうです。
信号も付かないし,横断歩道の場所も変わりません。
歩道も広くなりません。
みんなが自分で気をつけましょう。
画像2 画像2

始業式 6

画像1 画像1
校長先生のお話1です。

「夏休みだからできたこと」のお話をしたかったんですが,別の,大事なお話をします。

この夏休みに,瀬戸市ではたくさんの交通事故がありました。
瀬戸市長さんからも,「交通事故に気をつけましょう」というお手紙をいただいています。

祖母懐小学校学区には,交通事故が起こりそうな危ない場所がたくさんあります。
みんな,だれも交通事故に遭わず,今日の始業式に全員集まってくれました。
ありがとう!

さあ,学校の近くで,どこが危ないかをお話しします。
まずは,花屋食料品店の前(写真下)です。
ここは,万徳,塩草,春雨の通学班が通ります。

赤津インターから走ってくる車がたくさんいて,スピードを出しています。
でも,信号はありません。
画像2 画像2

始業式 5

画像1 画像1
用心のため(?),カンペ(歌詞を書いた紙)を用意しました。
下の写真で中央に写っています。
でも,画面左には,大きい校歌額があるんですけどね。

なぜか,この校歌額,2番までしかありません。
祖母懐小学校の歴史の中で,
・1番から3番まで歌っていた時代
・1番と2番だけ歌っていた時代
・1番だけしか歌わなかった時代
があります。

また1番の歌詞は,50年前に変わっています。
学校の位置や,学校周辺の街の変遷によって,歌われる歌詞が変わってきたのです。

今年度は,祖母懐小学校開校100周年を記念して,1番から3番まで歌っています。
画像2 画像2

始業式 4

画像1 画像1
みんな,一生懸命歌ってくれたので,アップの写真も載せます。
画像2 画像2

始業式 3

画像1 画像1
本番開始!(写真上)
マイク4台を使って,録音しています。
でも,メインとなるマイクは,2cmくらいの,とっても小さな物でした。

みんなしっかり歌っています。(写真下)
一発でOKが出ました。
「やった〜!」

放送日が決まりましたら,このホームページでお知らせします。
画像2 画像2

始業式 2

画像1 画像1
9月1日,始業式の前に,ラジオSUNQの収録がありました。
瀬戸にある小中学校の校歌を放送するそうです。
トップを切って,祖母懐小学校校歌が録音されました。

本番前に,1回だけ練習を。(写真上)
あれ,2番の歌詞を忘れてるぞ。
体育館前のかべに,歌詞があるのに。

すぐに本番かと思ったら,タイトルコールの収録が。(写真下)
「祖母懐小学校!」の声を録音しました。
代表で,児童会役員にお願いしました。
画像2 画像2

始業式 1

画像1 画像1
今日は始業式。
荷物をいっぱい持って,汗だくになって登校してきました。
荷物は,夏休みの自由研究です。

全員そろいました。
今日も,欠席ゼロです。
画像2 画像2

100周年航空写真

画像1 画像1
100周年航空写真

9月5日(月)に,祖母懐小学校運動場で航空写真を撮影します。
100周年を子ども・保護者・地域で祝う機会として,記念の写真を残します。
上の図が,人文字の計画です。

児童が人文字で「100」を作ります。
他の部分はCGです。
ですが,地域の方に参加していただけると,人文字にできます。
60人で,「2016」が人文字になります。

参加希望の方は,9月5日(月)9時に,祖母懐小学校運動場に集合して下さい。
準備も申し込みも不要です。

航空写真は,セスナ機から9時00分頃に撮影します。

撮影は,天候によっては翌日火曜日に変わります。
変更等は,この祖母懐小学校ホームページをご覧下さい。
「そぼかい小学校」や「祖母懐小学校」で検索すると,トップで表示されます。


@ 年間計画では,1学期6月23日に撮影予定でした。
しかし,天候不良のため,9月5日に延期になりました。
画像2 画像2

通知表の言葉 2

表現遊び
身近な物の特徴をまねたり,リズムを付けて踊ったりするダンス。
低学年だと,児童が見たことがある,動物,昆虫,飛行機などを表現する。
高学年だとフォークダンスなども入ります。

伏し浮き・け伸び
水泳指導時の技の名前。

対役
主役の考えや行動を変えるたり,主役の心を最もよく浮き出させる役割をしている人物のこと。
主役ではありません。
大きな役割を持った脇役です。
国語の授業で使う言葉です。

めだかコース,かめコース,いるかコース
水泳指導時のグループ分け。
学年で分け方が違いますが,たとえば3年生では以下のようになっています。
めだかコース……泳ぎが苦手
かめコース……息継ぎができる
いるかコース……25m以上泳げる

こちらも,文章に関係ない写真。
運動場で怪しいポーズをとる野球部。
画像1 画像1

通知表の言葉 1

画像1 画像1
夏休みの宿題を忘れていました。
通知表所見に書かれた言葉の解説です。

フロイデ
ベートーベン交響曲第9番「合唱付き」の合唱のこと。
ドイツ語で,歓喜や喜びという意味です。

健康観察板
児童名簿で,毎朝学級担任が,一人一人の児童の出欠確認をして,健康状態を記録します。
「〇〇さん」
「はい!元気です!」
と言う声が,朝の教室からは聞こえます。

くるりんベルト
鉄棒に付けて体をつるす,鉄棒技の練習器具です。
体が離れてしまうとできない「さかあがり」などの練習に使います。

コウモリ・布団干し
鉄棒の,技の名前です。

写真は,記事とは全く関係ない,学校の田んぼの様子。
お米ができてきました。
そろそろスズメがねらってくるかな?

交通事故多発非常事態宣言

画像1 画像1
交通事故多発非常事態宣言

瀬戸市内では、8月に入って交通死亡事故が多発しており、昨日現在の交通事故による今年の死者数は5名で既に昨年中の2名を上回るという、憂慮すべき事態となっています。
8月15日には、平成24年6月以来となる交通事故多発非常事態宣言を発令しましたが、宣言の発令期間中にも交通死亡事故が発生し、非常に厳しい交通事故情勢となっております。
この状況を広く市民に訴え、交通ルールの遵守とマナーの向上、そして安全行動の実践を促して交通事故の抑止を図るため、瀬戸市交通安全条例に基づき、

「交通事故多発非常事態宣言」

の発令期間を延長します。
市民の皆様におかれましては、交通安全を自らの問題としてとらえていただき、悲惨な交通事故を起こさないよう、また、交通事故に遭わないよう、お願いいたします。

《宣言発令延長期間》
平成28年8月29日(月)から当面の間
(当初の発令期間 8月15日(月)から8月28日(日)までの14日間)

平成28年8月29日
瀬戸市長  伊藤保徳

南門改修

画像1 画像1
南門入り口付近の坂を,簡易舗装しました。
アスファルト砕石で固めてあります。(写真上)
また,入り口両側にカーブミラーを付けました。(写真下)

児童の安全のため,自動車は南門から入り,校門からの通路を歩いて来校ください。
画像2 画像2

ゆうすずみの会 14

画像1 画像1
トーチを回す技によって,光のリングが変わります。
これは,アンコールに応えた演技。

これで,ゆうすずみの会は終了です。
画像2 画像2

ゆうすずみの会 13

画像1 画像1
全員,ぴたりとタイミングがそろっています。(写真上)

スピードアップ!
リングが二重に見えます。(写真下)
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 航空写真 集金日
9/6 航空写真予備日
徳川美術館出前授業34時間目6年
9/7 朝読書 23年5時間授業
9/8 移動児童館
9/9 ALT カウンセラー

連絡

基本情報

子どもをゲーム依存から守るために

100周年

学校通信

学年通信

給食だより

地域と共に

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383