最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:363949
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

小中学生の携帯電話・スマートフォン等の適正な利用に向けて

画像1 画像1
小中学生の携帯電話・スマートフォン等の適正な利用に向けて

平成28年度当初の内閣府「青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、携帯電話やスマートフォンを利用している子どもは、小学生でおよそ55%、中学生でおよそ63%です。通信機能を備えたゲーム機や音楽プレーヤー等も含め、利用率は確実に増加傾向にあります。

これらの情報機器は、うまく使いこなせばとても便利なコミュニケーションツールとなりますが、その反面、長時間利用により生活習慣等が乱れたり、間違った使い方によりいじめ等のトラブルや犯罪に巻き込まれたりして、子どもたちの間に様々な問題が発生しています。

一人ひとりの子どもは、私たちにとって、かけがえのない大切な「宝」であり、その健やかな成長はすべての保護者の願いです。

そこで、愛知県小中学校PTA連絡協議会では、各郡市PTA連絡協議会及び単位PTAと緊密に連携し、子どもたちが健全な生活リズムを確立するとともに、正しい情報モラルを身に付け、これからの情報社会を安全に過ごしていけるよう、引き続き以下の取組を推進してまいります。

〇 保護者が、子どもの携帯電話やスマートフォン等の所持・利用について積極的に関心をもち、責任をもって関わるよう促す取組

〇 家庭の中で保護者と子どもが、共に携帯電話やスマートフォン等のリスクを理解し、自らの生活に合わせた適正な利用方法について考えるよう促す取組

〇 保護者のペアレンタルコントロール(保護者による監視・制限)や情報リテラシー・情報モラルに関しての理解・共有を促進する取組

〇 上記の取組に対する学校・保護者の連携、行政・地域・関係諸機関による支援を促す取組


平成28年12月14日
愛知県小中学校PTA連絡協議会

野球部試合結果 3

画像1 画像1
みんな笑顔で応援しています。(写真上)

勝ちました!
勝利のハイタッチ。(写真下)
画像2 画像2

野球部試合結果 2

画像1 画像1
寒いですが,好天に恵まれました。

試合は,先制,中押し,だめ押しと,順調に得点して,4対0の完封勝利。
バッティングだけでなく,守備がしっかりしていました。

鈴木総監督
「もっと大量点が取れた。」
「チャンスを生かさなあかん。」
画像2 画像2

野球部試合結果 1

画像1 画像1
今日,12月18日(日)に,祖母懐小学校グランドで,紅葉杯準決勝2試合が行われました。

2試合目が,祖母懐小学校 対 幡山東小学校 でした。

試合前の雄叫び!(写真上)

ヒットを打って,一塁でにっこり。(写真下)
左側は,相手チームの4番バッター。
大人と子どもくらいの体格差があります。
画像2 画像2

私たちの校歌

画像1 画像1
ラジオサンキューの番組,「私たちの校歌」で,祖母懐小学校が取り上げられます。
子どもたちの歌声を,9月1日の2学期始業式に録音していました。
瀬戸の学校で最初に録音していました。

12月放送です。
21日(水) 12:40〜 20:30〜
22日(木) 12:40〜
28日(水) 12:40〜 20:30〜
29日(木) 12:40〜

ラジオサンキュー FM84.5MHz

観劇会 5

画像1 画像1
観劇会終了!
出演者の方々が,お見送りをしてくれました。(写真上)

みんなで並んで,歩いて帰ります。(写真下)
南公園から萩殿三丁目を通って帰りました。
画像2 画像2

観劇会 4

画像1 画像1
鑑賞した作品は,劇団うりんこの「名探偵!山田コタロウ」です。
小学校5年生の主人公が,難事件?に巻き込まれるお話。

高学年も低学年も分かりやすく,歓声や笑い声が起こりました。

広い文化センターの舞台ですが,俳優さんは客席の方にも出没します。
思わず立ち上がって見てしまう子どもも,たくさんいました。
画像2 画像2

観劇会 3

画像1 画像1
2階席の6年生。(写真上)

立派なセットでした。(写真下)
学校の体育館で上演していただくと,ここまでの舞台は作れません。
照明さんも音響さんもいて,本格的な舞台でした。
画像2 画像2

観劇会 2

画像1 画像1
文化センターの1階席は子どもでいっぱい。
ギリギリ座れたんですが,ゆとりを持って6年生は2階席へ行きました。

もちろん,祖母懐小学校の子どもだけではありません。
今回は,陶原小学校との合同行事です。

祖母懐小学校の約130人と,陶原小学校の約630人が,一緒に鑑賞しました。
画像2 画像2

観劇会 1

画像1 画像1
今日は,文化センターで観劇会でした。
9時30分,校舎前に集合して,全員で歩いて行きました。(写真上)

朝は雪がちらついて天候を心配していましたが,無事に青空になりました。

文化センター到着。(写真下)
100人以上の集団で,並んで歩くのは久しぶりです。
歩道をふさいでしまい,ご迷惑をおかけしました。
画像2 画像2

隣接学校選択制の見直しについて(お知らせ)

平成28年12月12日 

保護者のみなさまへ

瀬戸市教育委員会
教育長 深見 和博

隣接学校選択制の見直しについて(お知らせ)

日頃は瀬戸市の教育にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
以前よりお知らせしておりました隣接学校選択制の見直しにつきまして、下記のとおり方針を定めましたのでお知らせいたします。



1、現行制度は、平成31年度末で廃止します。
2、優先入学制度は、今後、地域を見直し、平成32年度から新たな制度として適用します。

(*なお、詳細につきましては、別紙Q&Aをご参照ください。)
  
なお、以前お知らせしました、平成29年度新入学児童生徒の隣接学校選択の申請の変更、追加の手続きは、瀬戸市役所3階学校教育課で12月22日(木)午後5時までに行っていただきますようお願いいたします。

瀬戸市教育委員会
学校教育課 学事係

代表委員会からのお知らせ 2

「みんなでベルマークを集めて,教室の遊び道具を手に入れよう」
というお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会からのお知らせ 1

画像1 画像1
昨日,12月12日(月)の全校集会は,代表委員会からのお知らせでした。

なにやら劇が始まりました。(写真上)
雨の日に,外で遊べない子どもたちが騒いでいます。

「そうだ,部屋の中で遊べるものを教室に置こう!」(写真下)
画像2 画像2

ドッチボール 4年生対5年生

画像1 画像1
今日,4年生と5年生が合同体育を行い,ドッチボールの試合をしました。

予想に反して,なんと4年生が勝利!
しっかり練習していたそうですが,よく頑張りました。
画像2 画像2

スポーツ週間3日目 4

画像1 画像1
かけ足の次は大縄跳び。
なかよし班全員で,10回以上跳べるグループもいます。
画像2 画像2

野球部試合結果

画像1 画像1
4日(日曜)に,紅葉杯1回戦が,祖母懐小学校グランドで行われました。
相手は水南小学校。

10対0で祖母懐小学校チームが勝利しました。

力投するピッチャー。(写真上)

相手のパスボールで,三塁ランナーがホームイン!(写真下)
画像2 画像2

12月5日全校集会

画像1 画像1
人権集会の前に,伝達表彰式がありました。

夏休みの宿題だった「人権標語」の,瀬戸市での入選。(写真上)

まるっとせとっ子作品展の入選。(写真下)

おめでとう!
お家の人にも,ほめてもらいましょう。
画像2 画像2

人権集会 3

画像1 画像1
今度は言葉のクイズ。

「(     ) この短い言葉に,人の優しさを知ることがある。」
「(     )に入る言葉は何でしょう?」

ずいぶん難しいぞ。
何人かが発表してくれました。
「ありがとう」
「いいね」
「こんにちは」
どれも,優しさが伝わる言葉。

答えは「(大丈夫)でした。」(写真下)

とても上手に,人権集会を開いてくれました。
祖母懐小学校の子どもはスゴイ!
画像2 画像2

人権集会 2

画像1 画像1
次に,話を聞いている児童に質問。
「あなたが聞いて,うれしかった言葉は何ですか?」

手をあげようか〜?と,みんなが迷っています。(写真上)

すると突然,
「校長先生!どうですか?」

打合せも無しに,いきなり当てないでね。
一生懸命写真撮ってたのに。

その後の質問は,手をあげて答える子どもが現れました。(写真下)
画像2 画像2

人権集会 1

画像1 画像1
今朝の全校集会は「人権集会」で,校長講話の予定でした。
ところが,児童会と生活委員会の子どもたちが,「自分たちで人権集会をやりたい!」と申し出てくれたため,子どもたちの発表で行いました。

最初は寸劇。(写真上)

次に全員でメッセージ。(写真下)
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 集金日
全校集会
通学班会
3/8 1年生:東保育園交流会
3/10 456年:卒業式練習
PTA行事
3/10 PTA常任幹事会

連絡

基本情報

子どもをゲーム依存から守るために

100周年

学校通信

学年通信

給食だより

地域と共に

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383