最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:5
総数:363933
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

児童作品の展示 17

画像1 画像1
図工室前に並んだ作品は,テーブル毎に個性があります。

テーブルに番号が書いてありますが,それぞれ「別の会社」です。
社長がいて宣伝部長がいて,販売部長がいます。
売り子もいます。

会社毎に理念を決め,「どんな商品を作りたいか」からスタートしました。
昨年の反省を生かし,今年は「ていねいな仕上げ」をしています。
画像2 画像2

児童作品の展示 16

図工室前には,粘土の作品も展示してあります。
これは「売り物」です。
さわらないようにお願いします。

1月28日の「やきものフェスティバル」で,子どもたちが販売します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童作品の展示 15

画像1 画像1
図工室前廊下には,「まるっとせとっ子作品展」に出品した,書写作品や図工の絵画作品が展示してあります。

書写作品と絵画作品の間には,他校児童生徒の作品が展示されています。
東明小学校と古瀬戸小学校,祖東中学校の作品です。
これらの学校とは,作品交流を行っています。
もちろん,祖母懐小学校の子どもたちの作品も,これらの学校に展示してあります。
祖母懐小学校からは,版画を送っています。
画像2 画像2

児童作品の展示 14

画像1 画像1
理科室前には,夏休みの自由研究作品の一部が展示してあります。
写真やグラフがあり,仮説や予想があり,しっかり研究しています。
画像2 画像2

児童作品の展示 13

画像1 画像1
児童玄関西側の廊下には,イラストクラブの作品が展示してあります。
画像2 画像2

児童作品の展示 12

画像1 画像1
個人懇談中です。
教室や廊下には,いつも児童作品が展示してあります。
この機会に,ちょっと寄り道をして,他学年の作品もご覧になってはいかがでしょう。

6年生作品です。
「墨で表す」(写真上)
修学旅行の思い出の場所を,墨絵で描きました。

こちらは図工作品と家庭科作品。(写真下)
図工で作ったテープカッターの台と,家庭科で作った信玄袋です。
テープカッターは電動糸のこぎりを,信玄袋はミシンを使いました。
画像2 画像2

児童作品の展示 11

画像1 画像1
個人懇談中です。
教室や廊下には,いつも児童作品が展示してあります。
この機会に,ちょっと寄り道をして,他学年の作品もご覧になってはいかがでしょう。

5年生作品です。
物語「わらぐつのなかの神様」の読書感想画です。(写真上)

こちらは図工作品。
「糸のこ すいすい」(写真下)
糸のこぎりを使ってコルクボードを作りました。
画像2 画像2

児童作品の展示 10

画像1 画像1
図書室の前には,読書感想画や,図書委員のおすすめの本コーナーがあります。
おすすめの本は,感想を書いたり,本の帯を作ったりと,工夫してあります。
画像2 画像2

児童作品の展示 9

画像1 画像1
4年生作品。

「ごんぎつね」(写真上)
国語の授業で勉強した「ごんぎつね」の手記名場面を,図工の授業で絵にしました。

「トロトロカチコチワールド」(写真下)
タオルと固まる液体を使って作った,不思議な作品。
固まるのに1週間かかっています。

画像2 画像2

児童作品の展示 8

画像1 画像1
個人懇談中です。
教室や廊下には,いつも児童作品が展示してあります。
この機会に,ちょっと寄り道をして,他学年の作品もご覧になってはいかがでしょう。

4年生作品です。
木曽三川公園へ社会見学に行ってきました。
その時調べた,「輪中のくらし」や「治水工事」のレポートが貼られています。
画像2 画像2

児童作品の展示 7

画像1 画像1
3年生作品。
「くぎうちゲーム」
木と輪ゴムで作った,コリントゲームです。

授業で,初めて釘打ちが出て来ました。

優しく遊んで下さい。
ボールは一人1個しかないので,使ったら必ずカップに戻して下さい。
画像2 画像2

児童作品の展示 6

画像1 画像1
個人懇談中です。
教室や廊下には,いつも児童作品が展示してあります。
この機会に,ちょっと寄り道をして,他学年の作品もご覧になってはいかがでしょう。

3年生作品です。
「まほうの とびらを あけると」

絵に仕掛けがしてあります。
一部を開くことができて,開いた中に,また新しい絵があります。
優しく開くようにして下さい。
画像2 画像2

児童作品の展示 5

画像1 画像1
個人懇談中です。
教室や廊下には,いつも児童作品が展示してあります。
この機会に,ちょっと寄り道をして,他学年の作品もご覧になってはいかがでしょう。

2組作品です。
画像2 画像2

児童作品の展示 4

画像1 画像1
個人懇談中です。
教室や廊下には,いつも児童作品が展示してあります。
この機会に,ちょっと寄り道をして,他学年の作品もご覧になってはいかがでしょう。

3組作品です。

今週作っていた,切り絵の作品。(写真上)

普段の授業が分かる作品も,展示されています。(写真下)
画像2 画像2

中日ホームニュースで紹介されました

画像1 画像1
今日,11月25日(金)に,祖母懐小学校野球部の中心選手が,中日ホームニュースで紹介されました。

中日ドラゴンズのジュニアチームに合格し,キャプテンになりました。

児童作品の展示 3

画像1 画像1
個人懇談中です。
教室や廊下には,いつも児童作品が展示してあります。
この機会に,ちょっと寄り道をして,他学年の作品もご覧になってはいかがでしょう。

2年生作品です。
教科書に載っている,がま君とかえる君のお話で使ったペープサート(紙人形)です。(写真上)
下絵を描いたのは先生。
みんなで色を塗りました。

廊下には,図工作品や児童が作った本が置いてあります。(写真下)
ちょうど今,授業で作成中なので,残念ながら全員分はありません。

「お話作り」で作った本が面白いです。
絵本になっています。
ぜひ,開いてみて下さい。
画像2 画像2

児童作品の展示 2

画像1 画像1
1年生作品です。
「でこぼこ はっけん」
紙粘土の作品です。

今週,完成したばかり。
最新の作品です。

絵の具を混ぜて色を作りました。
できた絵の具を紙粘土に練り込んで,きれいな色にします。
色の付いた紙粘土で,好きな形を作ります。

実は,まだ続きがあります。
でこぼこのあるものに押しつけて,でこぼこを写し取ります。
よ〜く見ると,表面に模様があります。

名前は裏面に書いてあります。
見当を付けて,めくってみて下さい。
画像2 画像2

児童作品の展示 1

画像1 画像1
個人懇談中です。
教室や廊下には,いつも児童作品が展示してあります。
この機会に,ちょっと寄り道をして,他学年の作品もご覧になってはいかがでしょう。

1年生作品です。
「やぶいた かたちから うまれたよ」
貼り絵の作品です。
画像2 画像2

移動児童館があります

移動児童館とモアスクールの両方に参加する児童は,まずモアスクールに行きます。
移動児童館終了後は,モアスクールの部屋に移動します。

ですから,両方の参加申し込みが必要です。

また,「モアスクールだけに参加して,移動児童館には参加しない」や,
「移動児童館に参加して,モアスクールには参加しない」のどちらも可能です。

モアスクールは,学校行事やその時間に合わせて,運営していただけます。

キッズパークのお知らせ 訂正

先日配布した,「キッズパークのお知らせ」について,訂正がありましたのでお知らせします。

キッズパーク開催日。
11月27日(日)
9:45〜受け付け開始

受け付け開始時間が,9:00から9:45になります。

キッズパークは,「愛知県立大学 子どもの広場」が主催です。
大学生が子どもと一緒に遊び,遊びを教えます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 集金日
全校集会
通学班会
3/8 1年生:東保育園交流会
3/10 456年:卒業式練習
PTA行事
3/10 PTA常任幹事会

連絡

基本情報

子どもをゲーム依存から守るために

100周年

学校通信

学年通信

給食だより

地域と共に

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383