最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:363856
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

5/25 プール清掃

 6月4日(月)から、水泳指導が始まります。5年生と6年生が、プール周辺の落ち葉を集めたり、足洗い場やトイレ、更衣室などを清掃したり、ビート板などの準備をしたりしました。自分たちの使うプールを、できるだけきれいにしようと、とても頑張って清掃を行ってくれました。
画像1 画像1

5/24 トーチリハーサル

画像1 画像1
 あおぞらタイムにトーチのリハーサルを行いました。観客がたくさん集まり、緊張感をもって発表することができました。
 AIの「みんながみんな英雄」に合わせて、息の合った演技をすることができました。しっかりと練習の成果を見せることができました。本番も期待しています。

5/23 1・2年生で校内探検をしました

 2時間目に1・2年生で校内探検をしました。2年生はお兄さんお姉さんとして、各教室を分かりやすく説明しながら案内していました。1年生は「とてもよくわかったよ」「たのしかった」「たくさん感想がありすぎて書けない」という感想の声が聞こえてきました。約束事を守りながら、ニコニコ素敵な表情で校内探検を行うことができました。普段なかなか入る機会がない特別教室も探検することが出来たので、とても良い体験になりました。
画像1 画像1

5/22 3校合同ファイヤー練習

画像1 画像1
 3校(祖母懐、東明、古瀬戸)で野外活動のファイヤー練習を行いました。エールマスター中心に、盛り上げたり、厳かな雰囲気を作ったりすることができました。切り替えがきちんとできており、さすが5年生の集団だと思いました。
 野外活動まで残り1週間です。準備をきちんとし、思い出に残る野外活動にしましょう。

5/22 2年校区探検2(東本町〜南仲乃切コース)

 校区探検第2回目へ行ってきました。今回のコースは東本町〜南仲乃切コースです。祖母懐公民館からスタートして、うどん屋さん、工場、冬に自然薯が食べれるおススメ蕎麦屋さん、和菓子屋さん、新世紀工芸館、秋葉神社のなどを探検しました。紹介するポイントとして、作っているものや、自分とその場所がどう関わっているのかなど分かりやすく紹介が出来ました。今回も有意義でワクワクした探検になりました。次回は6月です。
画像1 画像1

5/21 プール清掃

 「早く入りたいなぁ」とプール開きを楽しみにしながら、プールの周りの草取りを行いました。集中して取って、こんなに草を抜けました。プールに入るのが楽しみですね。
画像1 画像1

5/21 音楽集会

 今年度第1回目の音楽集会を音楽室で行いました。今回は、2年生の児童が、「11ぴきのねこ」から、「からだをきたえよう」と「のんだ くったマーチ」の歌を発表してくれました。最後に、全校児童で、今月の歌「たんぽぽ」を合唱しました。学校中に、きれいな歌声が広がって一日がスタートしました。
画像1 画像1

5/18 雹(ひょう)でも降った?

 昨日から写真のようにロータリーの辺りが、白くなっていたので、「夜中に雹(ひょう)でも降った?」と思いましたが、近づくと、綿毛でした。不勉強な私は、職員に尋ねると調べていただき、「ポプラの綿毛」ということがわかりました。年によって飛散する量に違いがあるようですが、今年は気になるほど多かったと言うことだと思います。
 手に取ってみると本当にふわふわで、柔らかい感触でした。優しく扱わないとすぐに崩れてしまします。なぜか、うれしく、優しい気持ちになりました。
画像1 画像1

5/17 体力テスト

 毎日健康で元気に生活できるもととなる、走る・とぶ・投げるなどの体を力強く動かす能力を調べる体力テストを行いました。1〜3年生は、50M走とソフトボール投げの記録を測定しました。4年生は、それら2種目に、立ち幅跳びと長座体前屈・反復横跳びを測定し、5・6年生は、さらに上体おこしの記録も取りました。今後、5・6年生は握力とシャトルランを体育の時間に測定していく予定です。昨年の記録を上回った児童の歓声があちらこちらから聞こえてきました。日頃から運動をして体力を高めていってほしいと思います。
画像1 画像1

5/15 本の読み聞かせ

 今回は、4年〜6年の教室で、ボランティアの方による本の読み聞かせを行いました。どの学級も、とても静かに集中して聞いていました。4年生の教室では、読み聞かせ後に、子どもの時の夢についてのお話をされ、今、それに近い活動をされていることをお聞きしました。今持っている夢に一歩でも近づけられる努力していくことを大切さをあらためて感じました。
画像1 画像1

5/14 クラブ活動

 今年度のクラブ活動が始まりました。先週のクラブ活動の時間に、参加クラブを決め、6つのクラブに分かれて活動しました。もの作りクラブは、図工室で万華鏡を作りました。卓球クラブは、3組に分かれて講師の方とラリーを楽しみました。手品クラブは、講師の方に簡単なトランプを使った手品を教えてもらい、2人組で練習しました。調理クラブは、マシュマロを焼いてクッキーに挟んだおやつを作りました。イラストクラブは、トレーシングペーパーに好きな絵を写して書き取りました。レクリエーションクラブは、次回からのゲームの内容を数名のグループに分かれて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 2年校区探検1(春雨〜万徳コース)

 今日は生活科「まちたんけん」の学習で、校区探検へ行ってきました。第1回目は春雨・万徳コースでした。公園へ行って汗を流したり、万徳寺では境内を歩いたり、なんと本殿の中も見学させて頂きました。そしてセトクラフトさんの紹介をしていたところ、「ぜひ」ということで会社の方が2階のショールームを案内してくださいました。普段はなかなか見ることができない商品の数々。商品への想いや作り方など、働いている方々のお話を聞くこともでき、とても貴重な経験になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

5/14 2年生活科「やさいをそだてよう」

 2年生の生活科で「やさいをそだてよう」がスタートしました。1年生の先生からのプレゼントの苗も含めて、畑ではナス、ピーマン、キュウリ、サツマイモ、オクラ、とうもろこし、プランターではミニトマトを栽培しています。植える前に、支柱を立て方や水やりの仕方、どんな場所に置くと良いかなどそれぞれの野菜の育てるポイントを学習しました。成長をしっかりと観察して、大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1

5/14 1年生活科の授業

 生活科「がっこうだいすき」の学習で、調理室を廊下から見学させてもらいました。調理員さんにお話を直接お聞きし、全校の給食を2人で作ってみえることを教えてもらいました。今度は2年生の子と、校舎内の自分が興味をもった場所へ探検に出かける予定です。
画像1 画像1

5/11 3年校外学習 「学校のまわり」西コースへ行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の西側を探検しました。オオタケセラムや動物病院、瀬戸信など家以外の建物があることを見つけました。道の下に、川がかくれていることに気づくこともできました。

 新世紀工芸館の前にある祠をみたり、観光名所にところに招き猫がおいてあるのを見つけたりとよく観察をすることができました。

5/10 4年生消防署見学

画像1 画像1
 4年生は道泉小の児童と一緒に、社会科の「火事からくらしを守る」の学習で、瀬戸消防本部に見学に行きました。署内見学では、通信指令室や仮眠室を見学し、署で働く人たちの工夫や努力を知ることができました。なかでも、署長室に入ることができたのは、貴重な経験でした。
 体験の時間には、はしご車のバスケットに乗って昇降したり、実際に消火に使われるホースで放水したり、消火器を使用したりしました。防火服を着る体験では、「重たいー」「あつーい」という感想があがり、炎から身を守るための特徴を肌で感じることができました。
 子どもたちは、すすんで「学びたい」という気持ちで、しおりにたくさんのメモを取ることができました。翌日から、このメモをもとに新聞を作ってまとめていきます。

5/10 1年交通安全教室

 交通児童遊園に出かけて、交通安全についての学習をしてきました。
 警察の方や交通指導員さん、交通児童遊園の職員の方々のお話を聞き、腹話術ノンちゃんとの話や映画を見て、交通安全について学んだ後、実技指導を受けました。
 信号機のある交差点やない交差点を2人組で実際に渡ってみました。見通しの悪い所では、のぞき込んで車の確認をすることの大切さを学びました。また、雨の日にかさをさしたときの横断では、かさを少しあげることを知りました。普段の生活の中に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1

5/10 5年トーチトワリング練習

 5月30日・31日に行う野外活動のキャンプファイヤーでのトーチトワリング発表に向けて、経験のある子が教える形で練習を進めています。本番に向けて残り3週間、しっかり練習をしていきます。
画像1 画像1

5/9 3年 もみまきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間では、「米作り」を行います。種もみから苗を育て、田植えをし、もち米を作ります。日本人が昔から大切に守ってきた方法で育て、収穫する予定です。
 今日は、もみまき。どんなお米が育つか楽しみです.
 

5/8 本の読み聞かせ

 毎週火曜日、朝の15分間、朝読書を行っています。脳がリフレッシュしている朝の時間にタイミングに読書をすると、脳の血流がよくなり、勉強の効率があがると言われています。朝読書の時間に、昨年度から、ボランティアの方に来校していただき、読み聞かせを行っていただいています。今回は、1年生と3年生の教室で読み聞かせをしていただきました。どちらの学級も、静かに集中してお話を聞いていました。聞き終わった後に、「本を読むのがとても上手」「楽しかった」と、1年生の子が感想を発表していました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 5年:野外学習
5年:野外学習
5/31 5年:野外学習
5年:野外学習
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383