最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:5
総数:363933
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

6/29 情報モラルの授業

 5年生で情報モラルの授業を行いました。3分の2以上の児童が、ネットワークを介したゲームで、身も知らない相手とを対戦した経験している実態から、「インターネットと上手に付き合う」ことを目的に行いました。「ネット依存症」と「ソーシャルゲーム」のアニメ教材を使い、「インターネットと上手に付き合うために、主人公はどんなことに気をつけるべきだったのか」「ソーシャルゲームを安全に利用するためにはどんなことに気を付ければ良いのか」について、一人一人に考えてから、グループで意見交換を行った後全体で話し合いました。最後に、ソーシャルゲームサイトに関する問題に○×で回答し、どうしたらインターネットと安全に付き合えるかを考えました。
画像1 画像1

「主体的・対話的な深い学び」を目指した授業研究を進めています

 6月19日(月)に5年生で国語の授業を、20日(火)に3年生で算数の授業で、校内の授業研究会を行いました。次期学習指導用要領のポイントとなる「主体的・対話的な学び」をいかに授業の中に工夫して取り入れていくかを全校的に研究しています。
 5年生では、「聞き手・話し手・記録者」の3人1組になって、話し手の人柄や考え方を引き出すような話題や質問を考え、インタビューを交代で行いました。3年生では、3桁の足し算の筆算を計算した後に、計算手順を2人組で説明し合う活動を行いました。
どちらの学年も、どうすれば話し合い活動が活発になるかを考えて授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 3年 米作り体験(田植え)

 14日(水)5・6限に、3年生が米作り体験の学習で、ビオトープと花壇の一部に作った学校田に田植えの体験学習を行いました。講師の大澤先生に、昔ながらの田植えの仕方を実演を交えて教えてもらい、ひもを張った場所に1列に並び、学校で育ててきた餅米の苗を手植えで植えました。これから、水を絶やさずに草取りもしながら育てていき、立派に育った後に、収穫をして来年1月にその餅米を使って餅つきを行う予定です。
画像1 画像1

6/14 2年生 ザリガニつり

 14日(水)、生活科の授業で、道泉小と深川小と合同で、定光寺公園へザリガニつりに出かけました。ザリガニをつり上げる時に逃げれてしまったり、隣の子と釣り糸がからまったりしながら、他の2校の子とも仲よく交流しながら、ザリガニを釣る体験を行うことができました。大きさは小さいものが多かったですが、思いの外、たくさんのザリガニを釣り上げることができました。
画像1 画像1

6/2 キャンプファイヤー合同練習

 今年の野外活動で、合同でキャンプファイヤーを行う東明小と古瀬戸小の5年生と一緒に、当日の流れを確認する練習を行いました。当日歌う歌の練習や、スタンツの出入りの仕方や点火の仕方などを確認しました。マイムマイムの練習は大いに盛り上がり、当日は楽しいキャンプファイヤーが出来そうだと確信しました。
画像1 画像1

5/30  4年校外学習(高蔵寺浄水場・豊田市防災学習センター)

画像1 画像1
 「うわっ!下まで見えるー!!」浄水場のフロック形成池で傾斜板をすぎた所で、水がスーッとキレイになりました。子どもたちは「愛知の水」をいただき、安心して水を飲める国が世界で15カ国ぐらいしかなく、その中でもおいしい水が飲める国、日本にいることにありがたさを感じていました。
 防災学習センターでは、暴風体験・起震体験・煙道体験をしました。暴風30m/秒を体験し、「目があけられない」「キャーッ!!」と身にしみる体験ができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383