最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:6
総数:363956
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

登校指導・防犯交通集会

今日は,登校指導と防犯交通集会がありました。
PTA校外指導部の方々が,通学班と一緒に登校して下さいました。
学校到着後,理科室で打合せをしました。PTA校外指導部のアンケートで,通学路の危険箇所や,生活面で気になることなどが調べてあり,それを元にして話し合いました。

通学路では,信号無視をする間の危険性がありました。生活面では,ゲームをやり過ぎている子がいることも,報告されました。(時間を決めて,やりましょう。)

防犯交通集会では,PTA校外指導部代表の方が,子どもたちに,「通学路の危険箇所」や,「班長・副班長の役目」などについて,話して下さいました。
みんな静かに,しっかりとお話が聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会役員選挙

22日金曜日の2時間目に,「平成22年度・後期児童会役員選挙 立ち会い演説会」と投票がありました。
4・5・6年生は,多目的室で,立候補者の演説を聴き,その後投票をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高坂峰子さん 2

高坂峰子さんから,写真とお手紙をいただきました。
お手紙の中には,「…… 川の水も白い水で,この水がすきとおると町がすたると聞いておりましたが,今では浄化され,綺麗な水になっていました。」という一説がありました。たしかに,ついこの間まで,瀬戸川は陶土で白い流れでした。下水の整備と陶器工場の減少という2つの条件が進み,ずいぶんきれいな流れになりました。川岸も,陶板などによって整備されましたし。

また,「瀬戸の駅は,英語が使ってあるのが不思議です。」として,瀬戸電尾張瀬戸駅の,昔の写真もいただきました。(写真上)
今は瀬戸蔵の中に保存されている,あの駅です。写真は,昭和25年・1950年頃でしょうか。

校舎の写真もいただきました。左右を広くするために,斜めに写してあります。(写真中)
平行にしてみると,どうも,野球をやっているようです。(写真下)

この頃の校舎は,今の祖母懐公民館の位置にありました。煙が出ているのは,道の向かい川にあった陶器工場の,窯の煙だと思われます。
貴重な写真を,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高坂峰子さん 1

先日,祖母懐小学校の卒業生の方が学校にいらっしゃいました。大阪にお住まいの高坂峰子さんです。(写真上)
60年以上前の卒業と言うことで,校舎の場所も変わっています。残念ながら,その当時のものは残っていません。しかし,職員室前廊下に,祖母懐小学校の開校からの写真が飾ってあり,それを見ていただきました。
当時の校舎や先生方の写真があり,全校児童が800人以上だった時代のことを話していかれました。

この高坂峰子さんですが,元女子プロ野球選手として,とても有名な方です。日本の女子プロ野球選手第1号として,「女子プロ野球・大阪ダイヤモンド」の選手でした。1950年頃です。

女子プロ野球では二塁手や遊撃手,捕手として活躍し,各地を遠征しました。(写真中下)

野球については,現在も現役選手です! 「大阪シルバーシスターズ」に所属して,現在の女子プロ野球の選手と試合をしたり,都市対抗野球の始球式を勤めたりと,現役選手としてニュースになっています。

◇こうさか・みねこ
1933年生まれ。終戦直後に人気を博した女子プロ野球の元選手で、52年までの約2年間で3球団に在籍した。現在は、大阪市内で長男が経営する喫茶店「アラビヤコーヒー」の“看板娘”。
毎日新聞 2008年3月22日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

10月18日(月曜)に,多目的室で全校集会が行われました。
最初に,こども陶芸展の表彰が行われました。(写真上中)

また,週目標の発表がありました。今回は1年生が当番です。(写真下)
「先週の目標は,係や当番の仕事をきちんとやろう,でした。」
「私は,保健係の仕事をきちんとやろうと思います。」
「今週の目標は,協力して掃除をしよう,です。」
「私は,きちんと掃除をしようと思います。」
と,しっかり発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間 6

学校図書室への入り口です。(写真上)
図書室前の廊下には,「ぼくわたしのすすめる本」のコーナーがあります。呼んで面白かった本の紹介を,絵と文章で書いています。その下には,図書室に新しく入った本が,紹介されています。(写真中下)
図書委員会の人たちが,掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間 5

親子20分間読書のお願い 

10月5日(火)から10月29日(金)までは、読書月間です。
読書に関しての様々な催しをし、読書への関心を高めて豊かな心を育てていきたいと考えています。
そこで、ご家庭でも本の楽しさを味わってもらえるよう「親子20分読書」を計画しました。
物語、詩、科学、歴史、伝記など、いろいろな分野に興味や関心が広がる、楽しい親子読書になるとよいと思います。
お忙しいこととは思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。

親子読書には、こんな方法があります!!
★ 読み聞かせ
低学年の子や読書の苦手な子には、読み聞かせをたくさんしてあげましょう。難しい本でなくても、絵本のように楽しく読める本がいいと思います。

★ 交代読み
同じ本を親子で交代しながらお互いに読み聞かせる方法です。上手に読むことが目的ではないので、お子さんがつまっても決してしからないでくださいね。

★ 音読・朗読
「お母さん、今日は私が読むから聞いてね!」と、お子さんが言ってきたら本を読むのが大好きな証拠です。読んでくれたことをうんとほめてあげてくださいね。

★ 回覧読み
1冊の本を親子や家族で回しながら読んでみましょう。感動したところや好きな場面など、家族の中で会話がはずむことでしょう。

★ めいめい読み
テレビを消して、同じ時間に家族がそれぞれ読書します。静かな雰囲気の中で、読書の時間を共有しているという満足感が味わえることでしょう。

読書月間 4

今日は,今年2回目のなかよし読書でした。
なかよし班の教室に集まって,6年生が1年生に,4年生が2年生に,5年生が3年生に,それぞれ読み聞かせをします。読む本は,低学年に合わせて,前の週に相談して決めてありました。
読めてしまったら,新しい本を借りに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間 3

ボランティアグループ「ぶらんこ」の方々に読んでいただいたのは,次の作品です。

1・2年生
大型絵本 はじめてのおつかい
 :筒井頼子作
絵本 てんごくのおとうちゃん
  :西本鶏介作
絵本 千代とまり
  :松谷みよ子作
絵本 あしたもともだち
  :内田麟太郎作
みんなでことばあそび
大型絵本 にじいろのさかな
  :マーカス・ウィスター作

3・4年生,2組
大型絵本 スーホの白い馬
  :大塚勇三再話
群読 あらしのよるに
  :木村祐一作
大型絵本 かたあしだちょうのエルフ
  :おのきがく作
みんなでことばあそび
群読 さみしくないよ
  :後藤竜二作

5・6年生
朗読 雪女
  :小泉八雲作
朗読 あいつの年賀状
  :重松清作
朗読 焼け跡の夕焼け
  :阪神淡路大震災手記より
朗読 1000の風1000のチェロ
  :いせひで子作
みんなで朗読
群読 じごくのそうべい
  :田島征彦作
画像1 画像1
画像2 画像2

図書だより 秋号

としょだより

10月5日(火)〜10月29日(金)読書月間です!
どくしょげっかん


その1 朝読書タイム
(8:35〜8:50)
毎朝15分間読書をします。朝のひととき、ゆったりとした気分で読書しましょう。
第1週目は、先生達による読み聞かせがあります。楽しみにしていてください。

その2 読書の記録
1〜4年生は何冊読むのか、5・6年生は何ページ読むのか目標をたてましょう。
クラス1位の子を表彰します(1〜4年は冊数1位、5・6年はページ数1位)。

その3 ぼく・わたしのすすめる本
自分が読んで、「この本はとてもいい本だな」「感動した」「心があたたかくなった」「さし絵がとてもきれい」など、思ったり、感じたりしたことをカードにかきます。
短い感想文と絵でまとめてください。優秀作品は表彰します。

その4 なかよし読書
10月12日(火)・19日(火)・26日(火)の朝読書タイム
なかよし班の教室へ行き、高学年が低学年に本を読んであげます。
1年と6年、2年と4年、3年と5年のペアでします。
読む本は、前の週にペアで相談して決めましょう。

その5 図書委員の取り組み ※読書ビンゴ
いろいろな種類の本を読みましょう!
本にはってあるシールの番号をしっていますか?
2番は歴史、4番は理科、9番は物語の本と種類が決まっています。いつもは読まない本をこの機会に読んでみましょう。読んだら本と同じ番号に○をつけましょう。2列そろったら、図書委員からプレゼントがもらえます。
くわしいことは図書委員にきいてね。

その6 親子20分読書
読書月間中、家でも親子で読書に取り組みましょう。親子で一緒に読んだり、お母さんやお父さんに読んでもらったり、逆に読んであげたり、親子で20分間読書をする時間をつくりましょう。

その7 おはなし会のかいさい
10月18日(月)多目的教室
お話ボランティア「ぶらんこ」の方に学校にきていただき、読み聞かせをしていただきます。

その8 感想画をかこう!
読んだ本の感動を絵にかいてみよう。
★画用紙(4つ切りサイズ)でかいてください。
図工の授業で取り組むクラスもあります。
★クレヨン・絵の具どちらでもいいです。
版画やちぎり絵でもいいです。
★本の中にかかれているさし絵をまねしたものはいけません。
★優秀作品は「読書感想画中央コンクール」に応募します。
★締めきりは12月18日(金)です。

読書月間 2

昨日,ボランティアグループ「ぶらんこ」の方に来ていただいて,「おはなし会」を開きました。掲示物や大型絵本の台を準備していただき,多目的室に集まりました。
2時間目は,1・2年生。(写真上・中)
3時間目は,3・4年生と2組(写真下)
4時間目は,5・6年生が参加しました。
大型絵本,小説,詩など,学年に合わせて読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間 1

今月は「読書月間」です。祖母懐小学校では,読書に関する行事が行われています。
先週は,先生方による「読み聞かせ」が行われました。
1年生の教室では校長先生が。(写真上)
2年生の教室では養護の先生が。(写真中下)
3〜6年生の教室でも,5日間にわたって行われました。最初の3日間は学級担任の先生が,次の2日間は学級担任ではない先生が,本を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇が満開です

来賓玄関前ロータリーの周りにある花壇が,満開です。背の高い,ピンクや白のコスモスが,一番上に伸びています。(写真上)

低いところには,黄色いメランポジウム(写真中)や,オレンジのマリーゴールド(写真下)が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 17

最後の紅白対抗種目は,「大玉送り」です。ここまで紅白対抗の得点は,17点と18点! 1点差です。「大玉送り」は2点の種目なので,最後に勝った方が優勝,となりました。
結果は,18点だった白が勝ち,そのまま逃げ切って優勝となりました。(写真上中)

最後は「整理体操」,みんなお疲れです。(写真下)

閉会式,後片付けの後,引き取り下校で保護者といっしょに家へ帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 16

高学年の「紅白対抗リレー」です。(写真上中)

応援団も盛り上がりました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 15

一般参加種目の「障害物競走」です。ダンボールくぐりや網抜け,フウセン割りなどがありました。地域の大人の方々だけでなく,中学生も参加しました。(写真上)

紅白対抗リレーは,各学年の代表選手が,低学年の部と高学年の部に分かれて競走しました。(写真中下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 2

のこぎり鎌で稲を刈ります。短くなりすぎないように,地面から5センチくらいのところで切りました。(写真上)

刈った稲は,「はざかけ」をして干します。太陽の光で乾かすと,機械で乾燥させるよりおいしくなるそうです。(写真中)

またまた,スズメよけの防鳥ネットを貼りました。見えにくい細かい網もありますから,近寄らないようにしてください。足が,網に引っかかってしまいますから。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 1

今日は稲刈りでした。5・6年生が育てていた稲が,しっかり実っています。外側を,ちょっとスズメに食べられましたが。(写真上)

講師の大沢博男さんに,イネの刈り方を教わりました。(写真中)
大澤さんには,お米作りの最初から最後までお世話になっています。子どもたちに教えていただく日だけでなく,何度も足を運んでくださり,稲の様子を見ていただきました。

最初に,スズメよけの防鳥ネットを外しました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 14

実は,組体操は紅白対抗種目でした。しかし演技では引き分け。勝負はPK戦に持ち込まれました。(写真上)
運動場正面にゴールを用意し,ゴールキーパーもキッカーも付けて,勝敗を決しました。(写真中)
7人ずつが蹴るPK戦が終わると,審判団から,笛の音と共にレッドカードが出されました。「全員退場」で演技を終了しました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 13

組体操は,「サッカー・ワールドカップの試合を行っている」という想定で,進んでいきます。応援のダンス(写真上)やウエーブ(写真中)もあります。
試合のピークは,タワーで表しました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 全校集会
11/2 クラブ活動
11/4 6年修学旅行
11/5 6年修学旅行 1・2年・2組社会見学
PTA行事
11/4 給食試食会
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383