最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:363857
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

2/23 5校合同社会見学(6年生 明治村へ)

 明治村へ校外学習に出かけました。道泉小・深川小・古瀬戸小・東明小との5校合同の班で、タブレットを使い人生ゲームを行いました。班で協力して問題に答えながらゴールを目指すゲームです。午後は、各学校ごとに分かれ、暗夜回廊という迷路や射的など、明治時代の文化を体験しました。また一つ楽しい思い出を作って帰って来ることができました。
画像1 画像1

2/23 5年生国語 「3年生に○○をすいせんします。」

 国語のすいせん文を書く学習のまとめとして、自分のすすめたい物事について、発表を行いました。クラブ活動や委員会活動、部活動や習い事などについて、推薦する理由を、クイズやパフォーマンスなど様々な工夫をして伝えることができました。3年生の感想には、「おもしろそうだった」「あのクラブに入ってみたい」などがあり、どちらの学年にとっても、よい学びの場になりました。
画像1 画像1

2/22 国府宮奉納大鏡餅つき行事に参加

 昭和39年以来54年ぶりに、瀬戸市で国府宮はだか祭りに大鏡餅を奉納することになり、その餅つき行事に3年生が参加してきました。餅米50俵、重さ4トンにもなる鏡餅を、一斉に何十という臼で餅つきをして、それを1つにまとめていく過程を見学しました。その後、実際に子ども達も餅をつかせてもらいました。とても盛大な行事にに参加できたことは、子ども達にとって貴重な体験の機会になったと思います。今回の大鏡餅は、28日(水)の祭り当日に奉納されるそうです。
画像1 画像1

2/21 特別支援学級5校交流会

 古瀬戸小・東明小・道泉小・深川小の5校の特別支援学級で、旭高原元気村に行ってきました。行きのバスの中では、古瀬戸小の子が準備してきてくれたクイズやゲームで盛り上がりました。元気村に着くとみんなは大喜びでした。100mほどあり斜面を、「競走しよう!」と友達を誘い合って、スピード全開で滑っていました。
画像1 画像1

2/21 4年5校合同総合的な学習の時間発表会

 5校の4年生の児童が古瀬戸小に集まって、合同学習発表会を行いました。各学校で行われている特色ある学習についての発表を聞き合いました。発表後に行ったレクリエーションでは、風船バレーやドッジボールを行いました。87人の児童で行うドッジボールは、今までにない体験になりました。
画像1 画像1

2/16 3年5校合同体育(ドッジボール)

 古瀬戸小学校に、道泉小・深川小・東明小の5小学校の3年児童約100名が集まって、合同体育を行いました。1チーム10人ほどの各校児童混成の10チームに分かれて、ドッジボールの試合を行いました。晴天の穏やかな日だったので、とても仲よくドッジボールを楽しむことができました。他校の子との交流は、本年度2回目でしたが、顔を見知っている子同士は、お互いに声をかけあう姿がありました。
画像1 画像1

2/9 5年生校外学習(放送局・新聞社)

画像1 画像1
 5年生が社会科の学習の一環で、NHK名古屋放送局・中日新聞名古屋本社を見学しました。放送局では、実際にテレビの収録に使われているスタジオに入ることができ、照明やセットに関する様々な秘密を発見することができました。新聞社では、新聞ができるまでの工程を見ることができ、記者の方に新聞づくりの努力や工夫を直接尋ねることができました。
 見学の途中、リポーターの方に呼び止められて、なんと5年生の子どもたちがテレビに映ることになりました。しっかり学ぶことができ、思い出深い校外学習となりました。

2/8 かぜの予防

画像1 画像1
 学校では、かぜの予防に、給食前の手洗い・うがいをしっかりとしています。
 お家でも手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

2/7 やきものフェスティバルまとめの会

 5月の会社立ち上げから、7月の絵付け商品作り・11月の手作り陶器作り・1月27日のやきものフェスティバルと1年掛けて行ってきた、活動の総まとめとして、「まとめの会」を開きました。
 今まで講師としてお世話になった方々をお招きして、今回の学習活動を通じて感じたことについての発表を聞いていただき、その後講師の先生方からお言葉をいただきました。
 次年度のやきものフェスティバルに向けて、会社ごとにしっかり反省を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 祖東中入学説明会・部活動交流会

 2月5日(月)、祖東中学校の入学説明会が開かれました。最初に中学生による中学校生活の説明を聞いた後、中学校の部活動体験を行いました。野球やサッカー、テニス、バスケットボール、バレーボールなどの部活動に分かれて、中学生に優しく教えてもらいながら中学校の部活動の様子を知る良い機会となりました。
画像1 画像1

1/31 1年昔の遊び体験学習(凧揚げ)

画像1 画像1
 1年生全員で凧揚げをしました。澄み渡った青空の下、そよ風が吹いていて、凧揚げには絶好の天気でした。

 運動場に出た時は「初めて凧揚げをするから、凧揚げの仕方が分からない…」と不安そうにしていましたが、「風上に向かって走る」「ある程度上がったら、たこ糸を『クイッ、クイッ』と引っ張る」などの凧揚げのコツを教わってから、挑戦しました。

 子どもたちは運動場を走り回りながら、凧揚げを楽しんでいました。

1/31 1、2年読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の朝読書の時間に、読み聞かせボランティアの方に来ていただきました。1年は「しげちゃんとじりつさん」、2年は「たのしいふゆごもり」の絵本を読み聞かせしていただきました。2冊とも本校の図書室にある絵本です。子どもたちは、読み聞かせに引き込まれていました。2月、3月も他学年の読み聞かせにお越しいただく予定です。

1/25 4年道徳授業

 4年生で、道徳の授業を行いました。豊田佐吉が苦労して自動織機を完成させた自作の資料を元に、ねばり強くがんばることの大切さを考える授業でした。考えを作文ノートに記入し、意見が書けた子が順番に発表し、その意見をもとに話し合いました。
画像1 画像1

1/24 やきものフェスティバルマナー講座

 5・6年生の子どもたちが、27日(土)に行う「やきものフェスティバル」に向けて、接客の仕方を学習する「マナー講座」の学習を行いました。講師の先生に来ていただき、販売するときのどんな点に気を付けるとよいかを教えてもらいました。6年生は昨年の経験がある分、上手な接客ができていました。練習の様子を見られて、最後に講師の方から「接客中はお客さんにお尻を向けないように」との指導をいただきました。本日の学習を活かした販売体験を行えたらと思います。子ども達の作った作品を見ていただき、気に入った商品がありましたら、ぜひ購入をお願いします。
画像1 画像1

1/18 1年昔の遊び学習

画像1 画像1
 昔の遊び学習をしました。本校のサポーターをしている小川さんに特別講師をお願いし、折り紙を使った様々な遊びを教えてもらいました。学校サポーターさんから全員に、千羽鶴(100羽)や折り紙ロケット、紙めんこ、紙風船など、たくさんのプレゼントがありました。そのプレゼントを使って遊んでみて、興味がもてたものを学校サポーターさんに教えてもらいながら作ってみました。
 折り紙を使っていろいろな遊びができることに、子どもたちは驚きながらも楽しんでいました。

1/16 3年生 もちつきをしました!

 収穫を祝い、一年の米作り体験の学習のまとめとして、学校の田んぼで育ててきた餅米を使って、餅つきをしました。保護者の方にも3名お手伝いをしていただき、12キロのお米を使い、5臼つきました。そのうち4臼は、子ども達が交代でつきました。つき上げた餅を、きな粉餅・あんこ餅・おろし餅・砂糖醤油・雑煮にして食しました。自分たちでついたお餅はおいしかったようで、何度もおかわりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 12月誕生日会

画像1 画像1
 1年生の誕生日会を行いました。

 本人の希望により、クレープを作って食べました。

 クレープ生地を焼き、ホイップクリームと果物を巻いて完成です。

 みんな、幸せそうな笑顔が素敵でした。

 食べた後は、お楽しみゲームです。2学期のまとめのお楽しみ会も含め、3つのゲームを楽しみました。

12/20 4校合同交流会

画像1 画像1
 近隣の4小学校特別支援学級が深川小学校に集まり、交流会を行いました。

 自己紹介をした後、各校の発表をしました。祖母懐からは、4年生の児童が「上を向いて歩こう」を、電子オルガンを使って演奏しました。
 その後、チョコを春巻き皮で包んだ「パリパリチョコ春巻き」を作ったり、それぞれの子どもがアイロンビーズを作ったりしました。

 給食もみんなで楽しく食べ、素敵な時間を過ごしました。

12/11 3年生校外学習(三州足助屋敷)

 3年生は三州足助屋敷に、社会科「古い道具と昔のくらし」の学習の一環で、社会見学に出かけました。最初に、全体で足助屋敷にある古い家の様子と、どこでどんな手仕事を行っているかを見に行きました。その後、2グループに分かれて、藍染め体験と機織り体験をしました。最初、染料の臭いに閉口していた子ども達から、だんだんハンカチの色がきれいに染まっていくことに感嘆の声が聞かれました。また、手織りの機織り機を使って、コースターが織り上がっていくことにも、初めて体験する子ども達は、感動の声をあげていました。その後、グループごとに、興味を持った手仕事の家を訪れて、仕事の工夫についてインタビューを行いました。昼食後、昔のコマ回しや竹馬などの遊びを体験しました。
画像1 画像1

12/8 5年生校外学習(工場見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が社会科の学習の一環で、新日鐵住金名古屋製鉄所とトヨタ自動車高岡工場へ見学に出かけました。鉄を薄く延ばしていく工程は迫力があり、離れた場所でも感じる鉄の熱さと地震のような揺れを体感し、子どもたちは興奮していました。自動車の組み立て工程では事前に学習していた作業の工夫を目の前で見ることができ、さらに気になったことをさかんに質問をすることができました。見学先では、「礼儀正しく」「よく聞く」ことができました。
 お昼のお弁当は、ハイウェイオアシス刈谷の公園で食べました。寒空の下でしたが、おいしいお弁当を食べて、元気に仲良く過ごすことができました。お忙しい中、元気の出る愛情たっぷりのお弁当をご用意していただき、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

基本情報

学校通信

学年通信

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383