最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:5
総数:363933
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

6/1 3年 瀬戸市の学習&田んぼの代掻き

画像1 画像1
 今日は、城見山を横目に坂を下り、「窯垣の小径」へ。タナイタ、ツクなど覚えました。次に、末広商店街を通過し、「深川神社」へ行きました。お参りの仕方、手水のやり方などを教えてもらい、重要文化財も見せてもらいました。
 午後からは、田んぼの代掻きをしました。とっても田んぼらしくなりました。来週はいよいよ田植えです。

6/1 学級活動(GWT)の授業

 6年教室で、朝学習の時間に、「ムシムシ教室の席替え」というグループワークトレーニングの授業を行いました。配布された情報カードに書かれた内容を伝え合いながら、それぞれのムシの席がどこかを班で協力しながら完成させる課題でした。様々な情報をもとにグループで話し合うことや協力し合うことを目的として行いました。授業後、楽しかったのでまたやりたいの声が聞かれました。
画像1 画像1

5/30 野外活動(1日目)NO.1

 教室で野外活動出発式を行い、元気に出かけて行きました。校長先生からは、日程を覚えておいて次に何をしていけばよいかを頭に入れて2日間過ごしてごしいとのお話がありました。
画像1 画像1

5/29 4年 浄水場・清掃工場見学

画像1 画像1
 4年生は社会科の学習の一環で、「蛇が洞浄水場」と「晴丘センター」に見学に行きました。蛇が洞浄水場では、水をきれいにする様々な過程を見学し、だんだんきれいになっていく様子を見ることができました。また、ろ過の実験では、きれいになった水を見て、子どもたちから驚きの声が上がっていました。
 晴丘センターでは、ごみが運び込まれるところや、ごみを持ち上げるクレーンの動きなどを見て、興奮していました。また、センターで働く方の心がけや願いを聞き、熱心にメモを取っていました。
 お昼は市民公園の芝生広場でお弁当をいただきました。暑すぎず、過ごしやすい天気の中、「クラス団らん」のひと時を過ごしました。保護者のみなさま、お忙しい中、笑顔になれるお弁当を作っていただき、ありがとうございました。

5/24 トーチリハーサル

画像1 画像1
 あおぞらタイムにトーチのリハーサルを行いました。観客がたくさん集まり、緊張感をもって発表することができました。
 AIの「みんながみんな英雄」に合わせて、息の合った演技をすることができました。しっかりと練習の成果を見せることができました。本番も期待しています。

5/23 1・2年生で校内探検をしました

 2時間目に1・2年生で校内探検をしました。2年生はお兄さんお姉さんとして、各教室を分かりやすく説明しながら案内していました。1年生は「とてもよくわかったよ」「たのしかった」「たくさん感想がありすぎて書けない」という感想の声が聞こえてきました。約束事を守りながら、ニコニコ素敵な表情で校内探検を行うことができました。普段なかなか入る機会がない特別教室も探検することが出来たので、とても良い体験になりました。
画像1 画像1

5/22 3校合同ファイヤー練習

画像1 画像1
 3校(祖母懐、東明、古瀬戸)で野外活動のファイヤー練習を行いました。エールマスター中心に、盛り上げたり、厳かな雰囲気を作ったりすることができました。切り替えがきちんとできており、さすが5年生の集団だと思いました。
 野外活動まで残り1週間です。準備をきちんとし、思い出に残る野外活動にしましょう。

5/22 2年校区探検2(東本町〜南仲乃切コース)

 校区探検第2回目へ行ってきました。今回のコースは東本町〜南仲乃切コースです。祖母懐公民館からスタートして、うどん屋さん、工場、冬に自然薯が食べれるおススメ蕎麦屋さん、和菓子屋さん、新世紀工芸館、秋葉神社のなどを探検しました。紹介するポイントとして、作っているものや、自分とその場所がどう関わっているのかなど分かりやすく紹介が出来ました。今回も有意義でワクワクした探検になりました。次回は6月です。
画像1 画像1

5/21 プール清掃

 「早く入りたいなぁ」とプール開きを楽しみにしながら、プールの周りの草取りを行いました。集中して取って、こんなに草を抜けました。プールに入るのが楽しみですね。
画像1 画像1

5/14 2年校区探検1(春雨〜万徳コース)

 今日は生活科「まちたんけん」の学習で、校区探検へ行ってきました。第1回目は春雨・万徳コースでした。公園へ行って汗を流したり、万徳寺では境内を歩いたり、なんと本殿の中も見学させて頂きました。そしてセトクラフトさんの紹介をしていたところ、「ぜひ」ということで会社の方が2階のショールームを案内してくださいました。普段はなかなか見ることができない商品の数々。商品への想いや作り方など、働いている方々のお話を聞くこともでき、とても貴重な経験になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

5/14 2年生活科「やさいをそだてよう」

 2年生の生活科で「やさいをそだてよう」がスタートしました。1年生の先生からのプレゼントの苗も含めて、畑ではナス、ピーマン、キュウリ、サツマイモ、オクラ、とうもろこし、プランターではミニトマトを栽培しています。植える前に、支柱を立て方や水やりの仕方、どんな場所に置くと良いかなどそれぞれの野菜の育てるポイントを学習しました。成長をしっかりと観察して、大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1

5/14 1年生活科の授業

 生活科「がっこうだいすき」の学習で、調理室を廊下から見学させてもらいました。調理員さんにお話を直接お聞きし、全校の給食を2人で作ってみえることを教えてもらいました。今度は2年生の子と、校舎内の自分が興味をもった場所へ探検に出かける予定です。
画像1 画像1

5/11 3年校外学習 「学校のまわり」西コースへ行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の西側を探検しました。オオタケセラムや動物病院、瀬戸信など家以外の建物があることを見つけました。道の下に、川がかくれていることに気づくこともできました。

 新世紀工芸館の前にある祠をみたり、観光名所にところに招き猫がおいてあるのを見つけたりとよく観察をすることができました。

5/10 4年生消防署見学

画像1 画像1
 4年生は道泉小の児童と一緒に、社会科の「火事からくらしを守る」の学習で、瀬戸消防本部に見学に行きました。署内見学では、通信指令室や仮眠室を見学し、署で働く人たちの工夫や努力を知ることができました。なかでも、署長室に入ることができたのは、貴重な経験でした。
 体験の時間には、はしご車のバスケットに乗って昇降したり、実際に消火に使われるホースで放水したり、消火器を使用したりしました。防火服を着る体験では、「重たいー」「あつーい」という感想があがり、炎から身を守るための特徴を肌で感じることができました。
 子どもたちは、すすんで「学びたい」という気持ちで、しおりにたくさんのメモを取ることができました。翌日から、このメモをもとに新聞を作ってまとめていきます。

5/10 1年交通安全教室

 交通児童遊園に出かけて、交通安全についての学習をしてきました。
 警察の方や交通指導員さん、交通児童遊園の職員の方々のお話を聞き、腹話術ノンちゃんとの話や映画を見て、交通安全について学んだ後、実技指導を受けました。
 信号機のある交差点やない交差点を2人組で実際に渡ってみました。見通しの悪い所では、のぞき込んで車の確認をすることの大切さを学びました。また、雨の日にかさをさしたときの横断では、かさを少しあげることを知りました。普段の生活の中に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1

5/10 5年トーチトワリング練習

 5月30日・31日に行う野外活動のキャンプファイヤーでのトーチトワリング発表に向けて、経験のある子が教える形で練習を進めています。本番に向けて残り3週間、しっかり練習をしていきます。
画像1 画像1

5/9 3年 もみまきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間では、「米作り」を行います。種もみから苗を育て、田植えをし、もち米を作ります。日本人が昔から大切に守ってきた方法で育て、収穫する予定です。
 今日は、もみまき。どんなお米が育つか楽しみです.
 

5/1 5年カレー作り

 野外活動の夕食で作るカレーライス作りの実習を行いました。花壇にブロックで炉を作り、飯ごうでご飯を炊く練習をしました。まきの組み方、火のおこし方、薪のくべ方を教わって、交代で火をおこす練習をした後、実際に薪をくべながら、ご飯を炊きあげました。飯ごうから出てくる吹きこぼれの状態を見ながら、飯ごうを降ろすタイミングを確認しました。野菜を切ってカレーを煮る練習は調理室で、手順を確認しながら行いました。自分たちで作ったカレーは格別の味だったようです。練習の成果を本番で発揮できるとよいと思います。
画像1 画像1

5/1 1年生活科鯉のぼり作り

 自分たちで作ったこいのぼりを祖母懐の空にあげました。うろこに自分のすきなことを描いてこいのぼりを飾りました。風がふくと気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1 画像1

4/27 なかよし遠足(4年学年交流)

 4年生は、深川小・古瀬戸小の児童と「じゃんけん列車」をして交流しました。他校のお友達と自己紹介を行い、じゃんけんをして長い列車をつくっていきました。
 また、後半には「仲間集めゲーム」をしました。「同じ誕生月の人」などのお題に沿って集まって座るゲームで、みんなで協力してうまく集まることができました。
 
 午前中のなかよし班遊びでは、低学年の子に優しく対応する姿が見られ、高学年としての振る舞いに感心しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/9 学校公開日・救命救急講習
学校公開日・救命救急講習
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383