最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:363856
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

10/3 イングリッシュタイム

 スポーツフェスティバルも無事終わり、10月からはギアを学習に切り替えていきます。朝学習の時間に行っているイングリッシュタイムも定着してきて、朝から英語を口ずさむ声が聞こえてきます。来日外国人が2000万人を超え、町で姿をよく見かけるようになりました。道案内などで怖じけずに対応できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1

10/2 そぼかいスポーツフェスティバル

 台風一過、さわやかな青空の下、スポーツフェスティバルを行うことができました。平日のため、学校のみの種目で午前中日程で実施しました。平日にも関わらず、多くの保護者の方に参観いただき、子どもたちは練習の成果をしっかり発表することができました。1〜3年生の創作ダンスは練習の時以上にキレキレの動きで披露することができました。組体操もいつも以上の集中力で、2人技も3人技もほとんど失敗することなく完成することができました。徒競走・リレー・玉入れ・騎馬戦・綱引きなども、持てる力を精一杯出して行っていました。今年は紅白同点優勝という結果で幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 教育実習始まる・暴風警報発令付き添い下校

 5年1組で、10月19日(金)までの3週間、教育実習生がやってきました。教師として必要な知識や技能を、子どもたちの指導を通して学習していきます。
 台風24号が接近し、暴風警報が10時20分に発令したため、2時間目で授業を打ち切り、通学班担当の職員が付き添って下校しました。子どもたちの安全を考慮して、学校にお迎えに来ていただいただけでなく、集合場所近くまでお迎えに多くの保護者の方に出ていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

9/25 全体練習3

 3回目のスポーツフェスティバルに向けての全体練習を行いました。開閉開式の練習と全校種目の綱引きの練習をしました。低学年のダンスも高学年の組体操も完成度を高める段階になり、本番を待つのみです。
画像1 画像1

9/19 全校練習2

 先週は雨天の日が続き、スポーツフェスティバルの練習を運動場で行うことができませんでした。今日は、秋晴れの中、2回目の全校練習を行いました。座席からの入場、ラジオ体操、応援歌や校歌など歌の練習、児童会種目の綱取りの練習を行った後、運動場の石拾いを行いました。スポーツフェスティバルに向けて、毎週火曜と木曜の清掃で、運動場の草取りと石拾いを続けてきているので、トラック内は随分と整備されてきています。
画像1 画像1

9/13 大学生サポーター

 11日(火)から、本校卒業生で愛知教育大学1年生の大学生が、授業のサポートに来てくれています。低学年のスポーツフェスティバルに向けた練習での個別指導や、4年生や6年生の授業の補助にも入っています。元担任の6年生の学級で給食指導にも一緒に入って、子どもたちにやさしく接してくれています。
画像1 画像1

9/10 全校集会

 最初に、校長先生から「そろえる」を使った短文作りの課題が出されました。子どもたちからは、「くつをそろえる、本をそろえる、食べ物をそろえる」など、いろいろな物の整頓をしたり準備したりする文の発表がされました。その後、校長先生から、スポーツフェスティバルに向けて、「身なりをそろえたり、技をそろえたり、気持ちをそろえたり」して、練習を進めていってほしいとのお話がありました。最後に、体育委員会から、ブランコの乗り方や一輪車の使い方についての連絡がありました。
画像1 画像1

9/6 コンピュータ室の開放

 熱中症予防の一環で、青空タイムと昼放課の時間帯、冷房の入るコンピュータ室を開放しています。マウス操作やローマ字学習の「ポケモン キーボード アドベンチャー」や、きゅーぶキッズでお絵かきをしたりして、楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1

9/5 スポーツフェスティバル全体練習1

 9月30日(日)に行われる「スポーツフェスティバル」に向けての練習が始まりました。全体練習1回目として、集合場所から座席への入退場、ラジオ体操の練習を行いました。その後、運動場の草抜きを行いました。暑い日が続きます。練習途中に水分補給の休憩をとって練習を行いました。熱中症に十分気をつけて練習を進めてまいります。
画像1 画像1

9/4 臨時休校日

 おはようございます。今日は、台風21号の接近に伴い、臨時休校になりました。
 今後、雨が急に降り出したり,ときおり強い風が吹き抜けたりします。この地域もお昼頃から台風の影響を受けるとのことです。お気をつけください。

9/3 始業式

 長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。始業式では、校長先生から、高校野球やアジア大会の選手のがんばりを例に、「運動でも勉強でも何でもよいから好きになって頑張ってほしい。暑い日がまだ続くので熱中症予防のために帽子を被ってほしい」とのお話がありました。作文発表では、4年生2人が2学期に頑張りたいことを発表しました。教頭先生から見回りボランティアの方が着用しているベストを見せながら、見かけたら挨拶をしてくださいとのお話がありました。
画像1 画像1

8/20 出校日

 1ケ月ぶりに子どもたちが元気な声を響かせながら登校してきました。真っ黒に日焼けした様子に、夏休み元気に過ごしている様子が感じられました。校長先生から、残り2週間を有意義に過ごして欲しいとのお話がありました。
画像1 画像1

8/18 PTAゆうすずみの会(続き)

 周りが暗くなり始め、提灯に明かりがともり、焼きそばの前には長い行列ができていました。町づくりの会の灯ろうにもろうそくの火がともり、まつりの雰囲気を大いに盛り上げていました。最後に、5年生がトワリングの披露をして、今年も無事にゆうすずみの会が終わりました。
画像1 画像1

8/18 PTAゆうすずみの会

 爽やかな風が吹く絶好の天気の中、PTA主催のゆうすずみの会が午後4時から行われました。焼きそばやチョコバナナなどの模擬店やカーリングやおもちゃすくいなどのゲーム、祖東中の吹奏楽部の演奏、マジシャンの手品など多くの出し物に、参加している大人も子どもも大満足の様子でした。
画像1 画像1

7/20 1学期終業式

 1学期が終わりました。校長先生から、「何かが好きになれる夏休みにしてほしい」こと、「こうゆうすいかには気をつけよう」という話がありました。
 「こうゆうすいか」とは、「こう(交通安全に気をつける)、ゆう(誘拐…不審者に気をつける)、すい(水の事故に気をつける)、か(花火など火の取り扱いに気をつける)」という意味で、安全に気をつけて楽しい夏休みにしてほしいと話されていました。
 その後、5年代表児童が1学期の思い出の作文を発表し、交通安全と夏休みの生活、プール開放についてのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18 熱中症に気をつけて

 連日のうだるような厳しい暑さが続いています。放課には帽子を被って運動場で遊ぶように声をかけると共に、水分補給を十分取って熱中症予防に努めるように指導しています。

 まだまだ猛暑が続きます。保護者の皆様には以下のことをお願いします。
1 お茶を多目に持たせてください。
 学校ではお茶を提供することはできません。ペットボトルに入れた凍らせたお茶を持たせてくださるのもよいです。一気に飲むことがなく、旨く水分補給ができます。また、首筋を冷やす等にも利用できます。数本持たせてもらってもかまいません。大きい水筒ですと一気に飲んで空にしてしまう傾向があります。
2 少しでも日差しを避けられるよう、必ず帽子を着用し登校させて下さい。
3 タオルを持たせて下さい。
4 登校前に健康観察をぜひお願いします。体調がすぐれないようでしたら無理をしないようにお願いします。

*学校では次のことに留意します。
1 45分間の授業中に水分補給の時間をとります。
2 休み時間の過ごし方に注意を払います。場合によっては運動場での運動は中止し、日陰で過ごさせます。

7/17 粘土作品を作る会の作品窯詰め

 6月に各学級で、子ども陶芸展とまるっとせとっ子図工展に向けて、粘土作品を作りました。そのうち各学級5点ずつを選んで、素焼き焼成を行うことになり、本校のガス窯に窯詰めを行いました。夏休みに素焼き焼成を行います。どんな作品に焼き上がるかをお楽しみにお待ちください。
画像1 画像1

7/12 ブレインジム

 本日は外部講師の方に来ていただいて、「脳と体の使い方を知って、けがをしにくい体や落ち着いて人の話を聞ける体をつくるエクササイズを覚える」ことを目的に、5時間目に、3年生と5年生、2・3組の児童がブレインジムの授業を受けました。クロスクロールなどのエクササイズやスプーンリレーなどの運動をした後に、体や心の状態が運動する前と後がどう変わったかを感じる体験をしました。子どもたちが下校した後、ブレインジムの効果やどんなエクササイズを行うと良いかを体験を通して、職員も研修しました。教えていただいたエクササイズを継続することで、ストレスも少なくなったり、運動能力も上がってけがをしにくくなるそうです。お家でも親子で一緒に行ってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 イングリッシュタイム

 今週の朝学習の時間は、1年・2年・4年・5年・6年が、イングリッシュタイム(外国語活動)に取り組んでいます。1年と2年は、ハローソングを楽しそうに歌っていました。4年は、ジェスチャーの動画を見て何と言っているかを考えるワークシートに取り組んでいました。5年は、指示された文字を手拍子変えてABCソングを歌っていました。6年は、英語の発音練習した後、ワークシートに英語をなぞる活動を行っていました。
画像1 画像1

7/9 着衣泳講習会

 水難学会の講師より、水の事故からの身の守り方を、お話と実技を通して教えていただきました。1・2時間目は1・2年生が、3・4時間目は3・4年生が学びました。プールの中で頭を上に向けて、ペットボトルを胸に抱えてラッコのように浮かぶのは、なかなか怖い子も多くて、講師や先生方に1人1人背中を支えてもらいながら、水の中で浮かぶ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383