最新更新日:2020/03/31
本日:count up5
昨日:6
総数:363930
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

6/21 4年保健学習

 養護の先生に、「育ちゆく体とわたし」という保健の授業をしていただきました。大人に近づくと体つきにどのような変化が起こるのか、思春期には体の中でどのような変化が起こるのか、体の変化だけでなく心もどのように変化するのかについて教えていただき、自分たちの体の成長についてどの子も関心を持つことができたように思います。とても真剣なまなざしで先生の説明を聞いていました。
画像1 画像1

6/21 3年食育の授業

 栄養教諭の前野先生に「牛乳のひみつ」という食育の授業をしていただきました。牛乳の中に含まれるカルシウムが骨を作る上で重要な役割を果たしていることや、全身大の牛の掲示物を掲示して、牛乳がどのように作られるなどを教えていただきました。改めて、自分たちの体を成長させていくために、カルシウムをしっかり取っていくことが大切なことに気づきました。
画像1 画像1

6/19 2年図工鑑賞会

 図工で「ひみつのたまご」が完成しました。今日は鑑賞会をしました。自分の工夫したところだけでなく、友達の良いところ、すごいなと思ったところを見つけて鑑賞カードに書きました。一つ一つの作品をしっかりと鑑賞して、色の組み合わせや塗り方の工夫を見つけることが出来ました。作品を鑑賞する姿はとても真剣です。

画像1 画像1

6/15 閉校記念親子絵皿制作

 「閉校記念プロジェクト」の一環として、通学班の部屋に分かれて、親子一緒に記念となる絵皿制作を行いました。呉須という絵の具を使って、瀬戸染付焼の絵皿を制作しました。伝統工芸士の方3名にお手伝いをいただき、親子で相談しながら楽しく絵皿を描きました。初めて体験したという声を聞こえ、瀬戸の伝統産業を知るよい機会となったと思います。今回の作品は学校のガス窯を使って、地域の陶芸家の方の協力をいただきながら、夏休みに本焼き焼成を行う予定です。どんな作品が焼き上がってくるかを楽しみにしていて下さい。焼成が完了しましたら、お渡しの方法については後日お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 3年合同校外学習

 深川小学校の3年生と一緒に校外学習に出かけました。リンナイ瀬戸工場・道の駅せとしなの・暁粘土鉱山に行き、瀬戸市の北側にはどのような施設があり、そこではどんなものが作られているのかを知ることができました。子どもたちは初めて見るものに目を輝かせ、「どうしてだろう」という疑問をもってたくさんの質問をしました。また、調べたことを校外学習のしおりいっぱいに書くなど、とても有意義な時間になりました。
画像1 画像1

6/14 2年野菜観察

 畑やプランターの野菜の観察をしました。ミニトマトは、花だけではなく、何個か小さな緑色の実がなり始めました。他にも畑のキュウリやピーマン、ナスがぐんぐん成長しています。「葉っぱがおおきくなったよ」「ピーマンは白い花がさいたよ」「キュウリはネットに絡まりながら上に伸びているよ」など前回とはまた違う新たな発見をたくさんしました。
画像1 画像1

6/12 2年粘土作品をつくる会

 今日は、2年生が粘土作品造りを行いました。テーマは「お面」です。動物や人間、鬼のお面など表情豊かな素敵な作品が出来上がりました。立体的にパーツを付けたり、顔の一部をくり抜いたり、色々な工夫が見られました。
画像1 画像1

6/11 5年粘土作品をつくる会

 先週から、9月の瀬戸物祭りに開かれる子ども陶芸展や11月のまるっとせとっ子フェスタ図工展に向けて、学年ごとに粘土作品を造っています。5年生は、「シーサー」をテーマに、ひも作りで体をつくり、中を空洞にして頭をつくって体の上に乗せて作品を仕上げていきました。できあがった作品は、3階家庭科室に展示してあります。15日の学校公開日や19日からの個人懇談会の折に、ぜひ作品を鑑賞してください。

画像1 画像1

6/11 2年校区探検

 3回目の校区探検に2年生が出かけました。今回は、萩殿・東茨・秋葉方面に出かけ、自分の家の近くのおすすめの場所を紹介しあいました。自分たちの家の近くでない方面に出かけた子たちは、初めて歩く道も多く、興味津々の様子でした。自分たちのくらしている地域がどんな場所かを知るよい機会になったと思います。
画像1 画像1

6/5 3年米作り体験(田植え)

 今日は、田植え日和でした。先週の代掻きで、水田に足を踏み入れた時のどろの感触に慣れていたため、講師の方から手植えの仕方を教わって、交代しながら田んぼに入って一生懸命もち米の苗を植えていました。最初は、うまく植えられない様子もありましたが、どの子もすぐに慣れたれた手つきで、次々と手に持った苗から数株ずつ分けて、ひもの目印を目安に上手に植えていくことができました。豊かな実りをつけてくれることを期待します。
画像1 画像1

6/4 2年校区探検(2回目)

 2回目の校区探検に出かけました。学校から北方面に出かけ、最初に公民館と公民館前の広場を紹介してもらいました。実際に公民館にも入って見学し、その後、ヤクルト瀬戸センターと瀬戸染付工芸館に出かけ、その場所の紹介をしてもらい、学校に戻りました。
画像1 画像1

6/3 1年4校合同体育・音楽

 2時間目と3時間目に、東明小学校・古瀬戸小学校・深川小学校・祖母懐小学校の1年生が祖母懐小学校に集まって、一緒に体育と音楽の学習をしました。2時間目は各学校A・B・Cチームに分かれて4校混合チームでドッジボールをしました。声を掛け合ったり、ときどき取り合いになったりしながらも楽しくドッジボールをすることができました。長い放課は、運動場に出て遊具で遊んだり走り回ったりしました。3時間目は、「じゃんけんぽん」では違う学校の友だちと二人組を作って歌に合わせてじゃんけんをしました。「しろくまのジェンカ」では6人組を作って6人で力を合わせて列が離れないように気を配りながら綺麗に踊れました。幼稚園・保育園が一緒だった他校の友だちと久しぶりに会えて喜んでいた児童や、初めて会った人と友だちになれて嬉しく思った児童がいました。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1

5/31 2・3組タマネギ販売

 2・3組で育ててきたタマネギを収穫して、先生方をお客さんとして販売実習を行いました。収穫後、1週間をかけて、ポスターを描いたり、包み方や接客の練習をしたり、おつりの計算をしたりして準備をしてきました。例年になく大ぶりのタマネギがたくさん収穫でき、多い方は5個も6個も購入されていました。その後、畑を耕しました。今度は、キュウリとナスを植えて育てていく予定です。
画像1 画像1

5/30 5年合同ファイヤー練習

画像1 画像1
 本日、道泉小学校にて5校合同のキャンプファイヤー練習がありました。
 道泉小のエールマスターを中心に流れの確認をしながら、歌を歌ったり、マイムマイムを踊ったりしました。
 古瀬戸小学校の先生から、祖母懐の子たちは「声が大きくてとても盛り上げてくれる」とお褒めの言葉をいただきました。
 当日も、声の大きさと持ち前の明るさでどんどん盛り上げていってほしいと思います。

5/30 2年野菜の観察

 国語の「かんさつ名人になろう」で観察記録の書き方を学習した後、生活で育てているミニトマトの観察を行いました。成長が早く、黄色い花をつけているミニトマトもいくつかありました。前回より「長さ・色・形・大きさ・手触り」など観察するポイントを具体的に見つけることが出来ました。畑の野菜コーナーでは、ナス・キュウリ・ピーマンがぐんぐんと成長をしています。「葉っぱが大きくなったね」「成長が楽しみだね」の声が子ども達からたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1

5/29 3年米作り体験授業(代掻き)

 6月5日(水)に予定している「田植え」の準備として「代掻き」を行いました。長年本校の稲作指導を指導していただいてる講師の方が来校され、5時間目は教室で一年間の米作りの仕事について教えていただきました。6時間目、ビオトープの一部を利用した田んぼに移動して、畦作りの作業を見せていただいた後、全員で田んぼに入って足で田のごろ土を踏み砕く「人間代掻き」を行いました。水が冷たく、足がはまってしまい、四苦八苦しながらも、楽しく作業を行い、多くの足跡で田んぼの土は泥状になり、田植えに最適な状態を作ることができました。最後に講師の先生に田んぼの表面を平らにならしていただきました。
画像1 画像1

5/29 5年トーチトワリング練習

 6月4日(火)の野外活動で披露するトーチトワリングの練習をゴールデンウィーク前から行ってきました。その成果を披露する形で、青空タイムに体育館で、希望する子どもたちの前で発表会を開きました。1年生や2年生を中心に多くの子どもたちが体育館に見に集まっていました。素晴らしい出来栄えに自然と大きな拍手がわき上がりました。本番が楽しみです。
画像1 画像1

5/28 1・2年生校内探検

 今日は、1・2年生で校内探検をしました。1年生は、探検カードと校内マップを見ながら、2年生の紹介を上手に聞くことができました。2年生は、教室の説明をしたり、1年生がはぐれないようにお兄さん、お姉さんとして連れていったりすることができました。どのグループも約束を守り、仲良く探検をすることができました。
画像1 画像1

5/28 4年社会見学(浄水場・ごみ焼却場)

 社会科の「住みよいくらしをつくる」学習の一環で、品野にある蛇ケ洞浄水場と尾張旭市にある晴丘センターへ社会見学に出かけました。あいにくの雨で傘をさしての見学になりましたが、安全な水がどのように作られているかを実際の施設を見ながら説明を聞きました。晴丘センターでは、家庭から出る燃えるごみや不燃ごみがどのように処理されていくかをビデオで見た後、施設の見学を行いました。子どもたちは、24時間休むことなく水を作り、ごみを処理する仕事の大変さをあらためて感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 2年生校内探検計画

 1・2年生合同の校内探検に向けて計画をしました。今日が本番なので最終確認をしています。順番を決めたり、各教室の紹介文を考えたり、班で役割分担をしながら話し合いをしました。終わった班は練習を始めるなど、自分達が出来ることを考えて取り組んでいる姿はとても立派でした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383