最新更新日:2024/04/17
本日:count up27
昨日:191
総数:550530
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

1年生 東山動物園へ出発! (10月6日)

 10月6日(火) 1年生は秋の校外学習で「東山動物園」へ出かけます。

 天気にも恵まれ,満面の笑顔でバスに乗り込みました。どの子も元気よく,手を振って,出発していきました。

 いろいろな動物を見て,楽しんできてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(火) 今日の給食

 10月6日(火) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● なめこ汁   ● 鮭のレモン醤油かけ  ● ごぼうサラダ

 ● ごはん  ● 牛乳            ・・・・でした。


 今日は体に良さそうな、和食メニューでした。ちょっと子どもたちには,苦手だったかもしれません。

 「なめこ汁」は,大き目なめこに加えて,さといもがたくさん入っていました。あっさりとした仕上がりでした。

 “鮭”というと,給食では塩焼きで登場することが多いように思いますが,今日は「レモン醤油がけ」でした。レモンのすっぱさはそれほど強くなくマイルドで,白いごはんともよく合いました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 今日の給食

 10月5日(月) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● さつまいものみそ汁  ● ツナの甘辛煮  ● ハリハリ漬け

 ● ごはん  ● 牛乳          ・・・・でした。


 今朝はぐっと冷え込んでいました。夏の日差しもだんだん和らぎ,“涼しさ”というよりは“寒さ”を感じるようになってきました。

 食べ物にも,秋の訪れを感じます。
 今日は秋の味覚,「さつまいものみそ汁」でした。ほんのりさつまいもの甘みが感じられ,大根やこんにゃく,ごぼうと具だくさんでした。

 「あれ?手巻きのりは?」と思った人もいたはず…。

 「ツナの甘辛煮」と「ハリハリ漬け」とくれば,手巻きのりではさんで食べるというのが,給食ではおなじみです。でも,今日は手巻きのりがついていませんでした。

 そこで,みなさんはどうやって食べましたか?
 ごはんの上にのせて食べた人。ごはんと交互に食べた人。もしかしたら,白いごはんでおにぎりを作って,具にした人もいるでしょうか?

 手巻きのりで食べるのももちろんおいしいですが,さまざまな食べ方をすると,同じメニューでも,ちょっぴり違った味わいを感じられるものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 (10月5日)

 表彰伝達のあと,全校集会がありました。

 まずは,校長先生のお話を聞きました。校長先生のお話は,運動会の後の片付けのときのことでした。
 
 運動会を終えて,みんなは各自,いすを教室に運び入れました。そのとき,いすについた砂が,廊下や階段に落ちてしまったようです。廊下や階段が汚れているのを見て,進んでそうじをしてくれた子がいたそうです。

 だれかに頼まれなくても,自分たちで考えて,よいと思ったことを進んで行動できる。そんなすてきな子が效範小にはいます。とても誇らしいことですね!

 続いて,生活委員から今週のめあてのお知らせがありました。「ベル席を守ろう」です。
 運動会も終わり,また普段の生活にもどりました。チャイムが鳴ったとき,席についているだけでなく,次の授業の準備もできているといいですね。

 運動会ではダンスや徒競走,競技の練習をたくさんした成果を,どの学年もしっかりと発揮することができました。でも,本番だけではありません。今日の全校集会では,全校で整列し,礼をする様子が,みんながそろっていて,前から見ていてとても美しかったです。今後も,運動会での成果をいろいろな場面で発揮してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せと子ども陶芸展 入賞者表彰 (10月5日)

 10月5日(月),運動会後の初めての全校集会でした。

 運動会の開会式・閉会式のときの,赤白別の並べ方に慣れていたので,ちょっととまどってしまった学年もありました。でも,運動会での成果が,整列の美しさに表れていました。

 全校集会に先駆けて,「せと子ども陶芸展」の表彰伝達がありました。6年生の新美怜くんが,代表で校長先生から賞状と陶器でできたメダルを伝達されました。

 入賞者のみなさん,おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金) 今日の給食

 10月2日(金) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● きのこと野菜のポタージュスープ  ● 焼き肉サラダ

 ● ミルクロールパン  ● 牛乳          ・・・・でした。


 “ポタージュ”というと,“コーンポタージュ”がいちばんに思い浮かぶでしょうか?今日の給食では,“コーンポタージュ”よりももっと濃い黄色の“ポタージュ”でした。その正体は“かぼちゃ”です。マッシュルームやしめじといった秋の味覚であるきのこがたくさん入っていました。

 「焼き肉サラダ」には,メインの焼き肉にたっぷりのキャベツが入っていました。おかげで油っぽさがそれほど感じられず,さっぱりといていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木) 今日の給食

 10月1日(木) 今日の給食を紹介します。


 今日のメニューは・・・

 ● 洋風団子汁  ● ピリ辛大豆  ● 麦ごはん  ● 牛乳

                        ・・・・でした。


 放課に廊下を歩くと,お出汁のいい香りがしてきました。

 「洋風団子汁」のお出汁のようです。ほんのり甘いお汁に,かわいいこめこだんごが入っています。だんごがたくさん入っていると,“ラッキー!!”な気分です。

 「ピリ辛大豆」には,大豆のほかに枝豆も入っていました。子どもでも食べられるほどの“ピリッ”とした辛味だったので,麦ごはんとよく合い,食も進んだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水) 今日の給食

 9月30日(水) 今日の給食を紹介します。


 今日のメニューは・・・・

 ● かきたま汁  ● 里いもコロッケ  ● ゆかりあえ

 ● ごはん  ● 牛乳             ・・・・でした。


 今日は,和食メニューでした。

 おなじみの「かきたま汁」は,たっぷりの卵にかまぼこやあぶらあげ,しいたけ,にんじんなどのたくさんの具がかくれんぼするように入っていました。

 「里いもコロッケ」は,里いも独特のねばりが感じられ,もちもちしていました。「ゆかりあえ」には,9月に台風で給食が中止になった関係で,たくわんが追加されていましたが,気づきましたか?キャベツ,きゅうりにさらにたくわんも加わり,シャキシャキととても歯ごたえがよかったです。

 
 日中はまだまだ日差しが厳しいですが,朝夕は少しずつ冷えてきて,秋の訪れを感じます。気温の変化が大きいので,体調を崩しやすいときでもあります。しっかり食べて,体調管理にこころがけてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが輝いた、大運動会 【 開会式 】 (9月26日)

 9月26日(土),前日までの天気が一変し,曇り空がどんどんきれいな青空となり,無事に運動会を行うことができました。

 練習中は,体操服の洗濯や競技・演技の練習など,さまざまな面でおうちの方に支えていただきました。また当日も,PTA役員方々をはじめ多くの保護者の方に,運動会運営や後片付けなどで,お力を貸していただきました。本当にありがとうございました。

 これまでの練習の成果を発揮して,子どもたち一人ひとりが輝いた運動会。場面ごとにダイジェストでお伝えしたいと思います。

 まずは開会式。応援団長のりりしい宣誓に導かれるように,赤組,白組どちらも大きな声で応援をしたり,「運動会の歌」を歌ったりしました。どの子も気合十分!「さぁ,やるぞ!」という気迫がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが輝いた 大運動会 【 1年 エビカニクス 】 (9月26日)

 まずは,それぞれの学年のリズム・組体操をお伝えします。

 最初に1年生の「エビカニクス」です。

 腰につけたかわいい腰ミノ(?)に,鮮やかなポンポン。先生たちもおそろいの衣装で登場しました。

 アップテンポのリズムに合わせて,上手にステップができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが輝いた大運動会 【 2年 イロトリドリ 】 (9月26日)

 続いて,2年生「イロトリドリ」です。

 演技名のとおり,色とりどりのバンダナと手袋で,とても鮮やかでした。

 まだまだあどけなさがいっぱいですが,それでも難しい振り付けも笑顔でこなしているところがさすがです。手足をいっぱいに伸ばし,はじけんばかりの笑顔で,見ているこちらも自然と笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが輝いた大運動会 【 3年 Let’s Live 360°】 (9月26日)

 続いて,3年生です。

 3年生は,入場のときにドラえもんのおみこしが登場しました。キラキラ輝くポンポンとサンバイザーが,太陽の日差しによく映えていました。

 今流行の“ランニングマン”も取り入れ,かっこいいダンス!見ていると,思わずリズムに合わせて,こちらも踊りだしたくなる感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが輝いた大運動会 【 4年 ありのままで 】 (9月26日)

 続いて,4年生「ありのままで」です。

 昨年,日本はもちろん,世界中で人気のあった「ありのままで」。

 “オラフ”をひきつれての入場で,一気に映画「アナと雪の女王」の世界が広がりました。“氷の世界”を水色と銀色のポンポンでみごとに表現していました。しっとりとした雰囲気がよく出ていましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが輝いた大運動会 【 組体操 その1 】(9月26日)

 続いて,5,6年生の組体操「PIECE」です。副題『1人はみんなのために みんなは1人のために』のとおり,5,6年生が一丸となって,すばらしい技の数々を披露しました。

 1人技から始まり,2人技,3人技へ。

 少しずつ難易度もあがり,痛さ,重さ,怖さも大きくなっていきます。でもそれを感じさせない,りりしい表情が組体操をよりすばらしいものにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが輝いた大運動会 【 5,6年 組体操 その2】(9月26日)

 どんどん人数が増え,大技へと変わっていきます。

 「ピッー!」
 笛がなるたびに,技がどんどん完成に近づいていきます。見ている人も,どきどきしながら,その様子を見つめます。

 すべての技を終え,「ありがとうございました!!」

 とてもりりしく,かっこいい声でした。声の大きさから,組体操をやり遂げた満足感,達成感が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが輝いた大運動会 【 1,2年 玉入れ 】 (9月26日)

 続いて,各学年の競遊です。まずは,1,2年生の「玉入れ」です。

 1回戦は1年生,2回戦は2年生が行いました。1,2年生にしては,少し玉入れのかごが高いかなと感じたのですが,そんな心配は無用でした。1年生も2年生も,たくさん玉が入りました。かごをめがけて玉を投げ入れる1,2年生は,とても楽しそうでした。

 青空に赤,白の玉が鮮やかに浮かび上がり,とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが輝いた大運動会 【 3,4年 走ってめくってどんでん返し なんだしー 】(9月26日)

 続いて,3,4年生「走ってめくってどんでん返し なんだし−」です。

 とてもユニークな演技名ですが,この演技名どおりの競技です。

 時間内に赤白の札を,自分のチームの色にめくるという,とてもシンプルなものです。でもこれが,実に楽しそう・・・。本部テントに控えていた器具係の5,6年生も「楽しそう…やりたい!」と思わず口にするほどでした。

 最初に3年生が対戦,その次に4年生,最後に3,4年生いっしょに対戦しました。最後は札が置いてある範囲が広いので,、めくるのも大変そうでしたが,でもあちこちから歓声があがっていて,とても楽しそうでした。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

みんなが輝いた大運動会 【 5,6年 騎馬戦 】(9月26日)

 続いて,5,6年生「騎馬戦」です。

 最初は全員で対戦!騎馬を組む友達に支えられ,騎手の子が帽子を取り合います。男子も女子も入り乱れての,白熱した対戦!「取れる!」と思った瞬間に,逆に後ろから取られてしまう…ということも少なくありません。

 そのあとは,赤白両軍,果たし状の披露!そして,大将戦へ。

 赤組は中央で大将騎を守るのに対し,白組は自陣の端に大将騎を置き,護衛の騎を少なくする作戦のようでした。一気に攻め入る赤組!一瞬の隙をついて,白組の大将のかぶとを落としました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが輝いた大運動会 【 赤白対抗リレー 男子 】(9月26日)

 女子に続いて,男子です。

 こちらも,気合いっぱい!スタートするまでは,どの子もドキドキ…。でもひとたびスタートすると,リレーに夢中です。

 「こっちこっち!」

 「リードしていいよ!!」

 大きな声で友達に知らせています。

 他の学年より長く1周走る5,6年生は,やはり大変のようで走り終えると,流れ込むようにしてゴールにたどり着いていました。

 選手のみなさんの全力の走り。とてもかっこよかったです!!おつかれさま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが輝いた大運動会 【 赤白対抗リレー女子 】 (9月26日)

 続いて,最後の競争「赤白対抗リレー」です。「赤白対抗リレー」は,各学年の選手が,1年生から6年生まで順にバトンをつないでいきます。1〜4年生はトラック半周ですが,5,6年生はトラック1周です。

 赤白それぞれ3チームあり,ビブスの色分けは,赤,だいだい,黄が赤組,白,青,水色が白組です。

 初めに女子のリレーです。

 1年生のスタート,各学年のバトンパス,6年生のゴール。そうじや放課のわずかな時間での練習しかありませんでしたが,バトンパスのミスはありませんでした。

 みんなの代表として,一生懸命走る姿は,実にかっこいいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597