最新更新日:2024/03/18
本日:count up49
昨日:87
総数:546880
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」

10月22日(木) 今日の給食

 10月22日(木) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● 五目白みそ汁  ● 大豆の磯煮   ● 麦ごはん

 ● 牛乳   ● りんご       ・・・・・でした。


 「五目白みそ汁」は,ほんのりしょうがの風味もしました。少しずつ寒さが増し,冷えた体を温めるため,しょうがが活躍しそうですが・・・・今日の日中はまだまだ汗ばむほどの陽気。しょうがのお世話になるのは,もう少し先になるでしょうか。

 秋の味覚は,くだものにもたくさんあります。今日はりんごが出ました。ほどよい酸味もあり,シャキシャキと歯ごたえもよく,デザートにはぴったりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水) 今日の給食

 10月21日(水) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● のっぺい汁  ● わかさぎのごまだれがけ  ● ゆかりあえ

 ● ごはん  ● 牛乳            ・・・・でした。


 今週は,3日続けてごはんにぴったり合うメニューです。

 「のっぺい汁」には,さといも,とりにく,しいたけ,だいこん,にんじん,あぶらあげなど,たくさんの具が入っていました。あっさりした仕上がりですが,食べ応えがありました。
 
 “わかさぎ”というと,やはり衣をまぶして揚げるという調理が多いように思います。今日は揚げただけでなく,「ごまだれ」がかかっていました。サクッとした歯ごたえに加えて,ごまだれの風味もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問  10月19日(月)

愛知県教育委員会尾張教育事務所 指導主事 瀬戸市教育長 瀬戸市教育部長 瀬戸市教育委員会課長 課長補佐 瀬戸市教育委員会 主幹 をお招きし、本校の教育活動を一日参観をして頂きました。3時間目・4時間目は各教室での担任の先生方の授業を見て頂き、5時間目は6年2組で特設授業を見て頂きました。その後、研究協議会を行い、本校の教育目標に迫っているかご指導を頂きました。
各先生方からは「明るい雰囲気」がとても印象的でしたとご意見も頂けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火) 今日の給食

 10月20日(火) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● マーボー豆腐  ● 中華和え  ● ごはん   ● 牛乳

                       ・・・・でした。


 「マーボー豆腐」に「中華和え」という,中華メニューは給食ではすっかりおなじみです。

 給食に出てくる「マーボー豆腐」は,甘さが引き立つみそがメインで,辛さは控えめです。「マーボー豆腐」には「ごはん」がセットで出てくるので,ごはんもよく進みます。

 「中華和え」も,酢は控えめで,さらに缶詰のみかんも入っているので,子ども好みの味付けになっています。「マーボー豆腐」のおみそでいっぱいになった口も,「中華和え」のおかげでさっぱりします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック選手による出前授業 (10月20日) 【 その1 】

 10月20日(火),5年生はロンドン五輪に出場した中村選手による出前授業がありました。

 中村選手は,陸上種目のうちの「400mハードル」で,ロンドン五輪に出場されたそうですが,現在は「十種競技」に取り組まれているのだそうです。「十種競技」とは,1人で複数の種目をこなし,その総合得点で競う男子「混成競技」の一つです。100m走,走り幅跳び,砲丸投げ,走り高跳び,400m走,円盤投げ,棒高跳び,やり投げ,1500m走の十種を2日間に分けて行うのだそうです。

 中村選手は,走り幅跳びとハードル走を実際にやって見せてくださいました。走り幅跳びでは,子どもたちが見ているはるか高くを,まるで空中散歩をしているかのごとく跳んでいました。あまりのすごさに,びっくりです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

オリンピック選手による出前授業(10月20日) 【 その2 】

 中村選手の「走り幅跳び」,「ハードル走」を見せてもらった後,5年生は「ハードル走」を教えていただきました。

 最初は,「ハードルをなるべく高く跳び越す」,それができるようになったら「ハードルぎりぎりで跳ぶようにする」「なるべくハードルから遠いところで踏み切るようにする」など,少しずつポイントをしぼって,繰り返しハードルを跳び越しました。

 「楽しい!」
 授業を受けている5年生から,そんな声が聞こえました。

 五輪選手の授業を受けるせっかくのチャンスなので,飛び入りで6年生も「ハードル走」にチャレンジ!5年生に負けじと,がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月) 今日の給食

 10月19日(月) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● 親子煮   ● つくね串  ● ごぼうのきんぴら

 ● ごはん   ● 牛乳            ・・・・でした。


 今日は和食メニューでした。

 「親子煮」は,とりにく,こおりどうふ,かまぼこ,しいたけ,みつばなどが卵でとじてありました。やさしい味付けで,ごはんにかけて“親子丼”にして食べた子もいたかもしれません。

 「つくね串」は,とりにくに大豆をまぜて作ってあるのだそうです。一見すると,ミニハンバーグのようで,子どもたちにも人気があります。欠席などで残っていたら,まちがいなくおかわり争奪戦となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(認証式) 【 学級委員 】 (10月19日)

 児童会役員に続いて,学級委員の認証状も校長先生からいただきました。

 学級委員は2年生以上の各クラス,男女1名でとても人数が多いので,6年生の代表が認証状をいただきました。各クラスの先頭でその様子を見ている学級委員の姿は,とてもりりしくて,頼もしく感じました。

 1年の後半となる2期,まとめともなる時期です。学級委員としての活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(認証式) 【 児童会役員 】 (10月19日)

 秋晴れの気持ちのよい青空が広がった,19日(月)の朝,全校集会がありました。

 今日は,先日の選挙で決定した,児童会役員と2年生以上の学級委員の認証式でした。
まず,児童会役員の認証状を校長先生からいただきました。

 名前を呼ばれると,6名とも「はい!」としっかり返事をして,前に出てくることができました。

 2期にもさまざまな行事があります。また效範小の代表として,よりよい学校にするための活動にどんどん取り組んでほしいと思います。みなさんの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(金) 今日の給食

 10月16日(金) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● トックスープ   ● ビビンバ  ● ごはん  ● 牛乳

                        ・・・・でした。


 今日は1時間目の終わりごろから,いいにおいが給食室からしていました。子どもたちに大人気の「ビビンバ」のみそだれの香りでした。

 「あ〜,お腹すいた!」
 みそだれのよい香りに誘われて,お腹も早めに空き始めたようです。給食の時間を,いつも以上に待ちわびていた子も多かったと思います。

 「ビビンバ」と合わせて「トックスープ」も大人気です。もちもちした食感のトックがたくさん入っていると,うれしくなります。

 今日は食缶がからっぽ!のクラスも多かったと思います。日に日に寒くなり,早くもインフルエンザによる学級閉鎖,学年閉鎖のニュースも聞かれます。もりもり食べて,しっかり体を動かして,じょうぶな体を作っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 1年生 秋みつけ 森林公園

1年生はこの日「秋 みつけ」ということで森林公園まで歩いて出かけました。
学校内にもドングリは落ちていませんし、秋らしいものが乏しく、自然豊かな森林公園で秋を満喫してきたようです。枯れ葉遊び・ドングリ拾い・虫取りなど。
いっぱい秋を感じてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(木) 今日の給食

 10月15日(木) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● 八宝菜   ● えびシュウマイ   ● ナムル

 ● 麦ごはん   ● 牛乳      ・・・・でした。


 「八宝菜」には,野菜が盛りだくさん!たけのこ,はくさい,にんじん,たまねぎ,しいたけなどなど,とてもたくさん入っています。でも,とろみのあるスープにどっぷりつかっているのでかさが減り,その多さをあまり感じません。歯ごたえのあるいか,入っているとちょっぴりうれしいうずらたまごなど,食感もさまざまです。

 給食では,「麦ごはん」といっしょに出ることが多いので,ごはんにかけて“中華丼”にして食べるのもおすすめです。

 ほんのり赤いシュウマイ,具は…予想通り「えびシューマイ」でした。えびの風味がほんのりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験 【 5年生 】 (10月13日)

 中水野駅に程近い田んぼで,田植え体験をしてから,半年あまり。稲穂が垂れ,あっというまに収穫の時期を迎えました。

 10月13日(火)、5年生はクラスごとに稲刈り体験をしました。連休中に雨が降ったので,田んぼがぬかるんでいないか心配しましたが,それほどひどいぬかるみはありませんでした。

 クラスごとに田んぼに出向いて,やり方を教えていただき,稲刈りをしました。田植え.稲刈りという稲を育てる糧のごくごくわずかの部分ではありますが,それでも稲刈りのたいへんさを実感できたのではないかと思います。

 今後は例年通り,収穫されたお米を使って,「感謝の会」を開く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙 (10月14日)

 10月14日(水)の4時間目,後期児童会役員の立会演説会ならびに選挙がありました。

 6年生から3名,4,5年生から3名,計6名の後期児童会役員を決める選挙です。今回は,6年生から5名,4,5年生から10名の立候補がありました。

 学校の代表としてみんなの先頭に立ち,效範小学校をよりよくしていく活動をしてくれる人を選ぶ選挙です。演説する人はもちろん真剣ですが,演説を聞いている人も,真剣に耳を傾けていました。

 立会演説会では,候補者がそれぞれ,児童会役員になったときの公約や「こんな学校にしたい」という思いを熱く語ってくれました。大勢の前で話すのは,とても緊張することだと思いますが,どの人もやる気に満ち溢れ,自分の言うべきことをしっかりと頭の中に入れて話していました。演説を聞いて,だれに児童会役員を任せても大丈夫だなと感じました。

 たくさんの立候補者がある效範小学校は,「この学校をよくしたい!」と思っている人がたくさんいるということだと思います。児童会役員を中心に,みんなでよりすてきな楽しい学校にしていきたいものですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) 今日の給食

 10月14日(水) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● かきたま汁  ● 大豆とごぼうのかき揚げ 

 ● キャベツとツナのあえ物

 ● ごはん  ● 牛乳        ・・・・でした。


 日に日に朝夕の寒さが増してきました。北海道では,昨日平地でも雪が降ったそうです。少しずつ,秋から冬に近づいてきていますね。

 寒くなると,汁物が恋しくなります。今日の「かきたま汁」は,給食ではおなじみの汁物です。あっさりとした仕上がりで,ふんわりたまごがメインとなっています。かまぼこ,あぶらあげ,とうふ,しいたけ,にんじんなどなど,具もたくさん入っているので,食べ応えも満点です。

 「大豆とごぼうのかき揚げ」は,油でしっかり揚げてあっても,ごぼうのシャキシャキ感が残っていました。ちょっぴりかたく,1,2年生は食べるのに苦労したかもしれませんが,これも「かきたま汁」との相性もばっちりでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火) 5年生稲刈り体験

10月13日(火) 5年生が稲刈り体験を行いました。1学期に田植えを行って数ヶ月。自分たちの植えた苗が、成長し、穂を実らせ立派な稲になっていることに、みんなが驚いていました。農業講師の先生から、稲の刈り方・縛り方・はざにかける方法を聞き、稲刈りの開始です。
子どもたちが植えて苗をこれまで面倒を見てくださった、瀬戸市産業課のみなさまに感謝・感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(火) 今日の給食

 10月13日(火) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● 肉みそかけ  ● ひじきサラダ  ● ソフトめん  

 ● 牛乳

                        ・・・でした。

 今日は,子どもたちにも大人気の「ソフトめん」が久しぶりに出ました。「ソフトめん」を入れるお汁はさまざまな種類がありますが,今日は「肉みそかけ」でした。

 ひき肉がをメインにして,はんぺんやコーンなどが入り,細めの「ソフトめん」にみそだれがとてもよくからみます。みそだけでなく,コーンのあまさも加わり,子どもたちに大人気なのもうなずけます。

 「ひじきサラダ」は,オイルツナと合わせ,マヨネーズであえてありました。材料だけを聞くと,油っぽいイメージがありますが,決してそんなことはありません。わりとあっさりしていて,食も進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名古屋港水族館へ出発!【 2年生 】 (10月9日)

 10月9日(金) 2年生が『名古屋港水族館』へ校外学習に出かけました。

 どの子も朝から,わくわく,どきどき…。満面の笑顔で登校していました。

 運動場で一度整列し,水族館での約束を確認した後,2台のバスに乗り込みました。  「おはようございます!」「よろしくお願いしま〜す!」
 運転手さんに元気にあいさつできました。
 
 見送りの先生方に大きく手を振って,出かけていきました。

 友達とたくさん楽しんできてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金) 今日の給食

 10月9日(金) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

 ● もずくのすまし汁  ● さばの銀紙焼き  ● 甘酢あえ

 ● 栗ごはん    ● 牛乳      ・・・・でした。


 日に日に朝夕の冷え込みが厳しくなり,秋の深まりを感じます。秋の味覚はたくさんありますが,今日の給食にも“栗”が登場しました。

 「栗ごはん」というと,栗がメインとなることが多いかもしれませんが,給食では栗だけではなく,枝豆や油揚げ,鶏肉など,とても具だくさんでした。彩りもとてもきれいでした。

 「さばの銀紙焼き」は,給食ではおなじみのメニューです。お魚が苦手…という子もいるかもしれませんが,この銀紙焼きではいっしょについてくるみその甘さが,子どもたちには人気です。お魚独特の青臭さが抜け,とても食べやすくしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せとっ子音楽会に向けて 【4年生】 (10月8日)

 すっかりおなじみとなりました「まるっと せとっ子 フェスタ」。はやいもので今年で10周年を迎えます。今年は,11月12日(木)〜15日(日)の4日間です。

 その中のイベントの一つ「せとっ子音楽会」に,4年生が出演します。效範小学校では,例年4年生が出演しているので,4年生になるのを心待ちにしている子もいます。效範小学校は,13日(金)の午前の部に出演します。

 今日は,2時間目に体育館で音楽界の練習をしました。

 本番と同じようにパートごとに並んで,合唱しました。いつもパワフルで,元気いっぱいの4年生。今日は,いつもの元気のよさはその声の大きさに表れていました。少しでも大きな声を出そうと,体全体を動かしている子がたくさんいました。歌っている表情も,真剣そのものです。

 本番まで約1か月。練習を重ねて,より磨きをかけたすてきな歌声を,本番では披露してくれると思います。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597