最新更新日:2024/03/18
本日:count up1
昨日:65
総数:546896
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」

1月15日(金) 今日の給食

 1月15日(金) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・


 ● 卵スープ   ● フレンチサラダ  ● チキンライス

 ● 牛乳                ・・・・でした。


 今週は寒さが厳しい日が続きました。でも子どもたちは元気いっぱい!放課になると,外で元気に遊んでいます。

 たくさん体を動かすと,お腹もぺこぺこ・・・。

 今日は子どもたちに人気のある「チキンライス」でした。ケチャップで味付けられた「チキンライス」には,グリーンピースの緑,コーンの黄色と,色がとてもあざやかです。

 「フレンチサラダ」は,ブロッコリーをメインにして,にんじん,たまねぎとツナがドレッシングであえてありました。「チキンライス」でちょっぴり油っぽくなっても,「フレンチサラダ」でさっぱりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水) 今日の給食

 1月14日(水) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● マーボー豆腐  ● 切干大根の中華あえ

 ● 麦ごはん  ● 牛乳            ・・・・でした。


 大きめに甘めのお味噌の「マーボー豆腐」は,給食メニューの中でも人気があります。いつも「麦ごはん」といっしょに登場するので,「マーボー豆腐」を「麦ごはん」にかけて“マーボー丼”にして食べる子も多いようです。白いごはんとお味噌の組み合わせは,絶品ですね。

 「マーボー豆腐」には春雨の入った「中華あえ」の組み合わせが多いのですが,今日はちょっぴり違いました。“中華あえ”は中華あえでも,「切干大根の中華あえ」でした。給食では切干大根をサラダや和え物にすることが多いのですが,中華風のさっぱりとした味つけで,「マーボー豆腐」との相性もよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで気持ちを一つに・・・【なわとび集会】 (1月14日)

 今年の冬は暖冬で1月になっても暖かい日が続いていましたが,今週に入り例年通りの寒さが訪れました。校庭の南側にある観察池も,ここ2,3日凍っています。

 そんな寒さに打ち勝ち,他の学年との交流を深めることをめざして,1月28日(木)に「なわとび集会」が行われます。1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生のなかよし班で,大なわとびをし,3分間で何回跳べたかを記録します。今日はその「なわとび大会」の練習の1日めでした。

 昨年も同じように「なわとび集会」があったので,みんなコツはつかんでいるようです。縄を回す人はなるべく大きく,跳ぶ人はなるべく足を高く上げて今年のなかよし班メンバーとでも,すぐにスムーズに跳んでいました。

 来週も20日(水)に練習があります。なかよし班での練習だけでなく,放課などに練習をを重ねて,28日(木)の本番ではたくさん跳べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水) 今日の給食

 1月13日(水) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● 瀬戸のいものこ汁  ● ししゃもフライ  

 ● 人参のごま味噌炒め   ● 牛乳     ・・・・でした。


 “地産地消”といって,採れた産地でその食材を消費することによって運送にかかるエネルギーなどの省エネを促されることがあります。今日の「瀬戸のいものこ汁」に入っていたさといもは,瀬戸産のようです。“せともののまち”として有名な瀬戸市でも,さまざまな野菜が作られているようですね。

 「人参のごま味噌炒め」は今月の応募献立でしたが,いかがでしたか?
 “人参”というと,生でサラダに使われていたり,他の野菜などと一緒にしょうゆで煮付けてあったりしますが,味噌で味付けられるのは少し珍しいように感じます。それほど油っぽくなく,ほんのりと味噌の風味がして,白いごはんともよく合いました。         
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 今日の給食

 1月12日(火) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● チキンチャウダー  ● ひじきサラダ  ● ロールパン

 ● 牛乳                 ・・・・でした。


 連休明けの今日は,気温はそれほど低くなかったものの,日差しが雲にさえぎられてしまうことが多く,とても寒く感じました。暖冬を言われる今年の冬ですが,年が明けから寒さも少し厳しくなってきたように感じます。

 今日の給食も「チキンチャウダー」と,体を温めるにはぴったりのメニューでした。マヨネーズであえた「ひじきサラダ」も,コーン,ほうれんそう,にんじんと野菜も豊富に入っていて,栄養満点!風邪の予防にはもってこいのメニューでした。

 今日は2の3におじゃましたのですが,「チキンチャウダー」も「ひじきサラダ」も,どんどんおかわりに来て,食缶はからっぽになりました。欠席で残っていた「ロールパン」もじゃんけん争奪戦が繰り広げられるほどでした。しっかり食べていると,体も丈夫になり,風邪予防にもつながりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 今日の給食

 1月8日(金) 3学期の給食初めです。今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・

  ● カレー  ● イタリアンサラダ  ● ごはん  ● 牛乳
                             
                         ・・・・でした。

 久しぶりの給食,3学期1日目のメニューは,「カレー」でした。2時間目のあとの放課くらいになると,早くもスパイシーな香りがどこからともなくしてきました。

 お正月といえばおせち料理にお雑煮ですが,繰り返し食べていると、洋風なメニューが恋しくなってきます。3学期の給食初めのメニューとしてはぴったりです。きっとどの学年,学級も食が進んだことでしょう。「カレー」とペアでよく登場する「イタリアンサラダ」も,口の中がさっぱりして,「カレー」との相性もばっちりでした。

 3学期は,「行く1月 逃げる2月 去る3月」といわれるように,なんとなく短く感じます。6年生にとっては,小学校で給食を食べるのもだんだんわずかになってきますね。もりもりしっかり食べて,寒さに負けない丈夫な体づくりに役立ててくださいね。

 


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式(1月7日)

 新しい年,2016年が始まりました。

 あけまして おめでとう ございます 本年もよろしくお願いします

 1月7日,3学期の始業式がありました。
 6年生のリコーダー演奏に促されるように,各クラスが体育館に静かに入場して,式が始まりました。

 校長先生からは,できていたことができなくなることほど,悲しいことはないということ。一つでもできることを増やして,次の学年に上がる準備をしていきましょうというお話がありました。新しい年,新しい学期の始まりは,やはり気持ちもひきしまっているようで,どの学年もとてもよい姿勢で校長先生のお話を聞くことができました。

 続いて,校歌を歌いました。今年“初”校歌合唱です。大きな口を開けて,元気に歌うことができました。

 冬休みの間,し〜んと静まり返っていた学校も,久しぶりに子どもたちの元気のよい声が響き渡りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みに向けて (12月22日)

 終業式も終わり,いよいよ楽しい,楽しい冬休みです。夏休みに比べて冬休みは短いですが,クリスマスにお正月と大きなイベントもあり,久しぶりに会う人もきっと多いと思います。今からわくわくしますね。

 そんな冬休みですが,少し気をつけなければならないこともあります。生徒指導担当の坂田先生から,どんなことに気をつけて冬休みを送るとよいか,スライドを使ってお話がありました。どれもあってはならないことですが,もし万が一のときは,このときのお話をよく思い出して,自分の身を守って欲しいと思います。


 さぁ,いよいよ冬休みの始まり!始まり!

 楽しい冬休みを過ごして,すてきな思い出をたくさん作ってくださいね。1月7日(木)の始業式で,元気に会いましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 終業式 (12月22日)

 表彰伝達のあと,2学期の終業式を行いました。

 まずはじめに,校長先生のお話です。校長先生はスライドを見せながら,2学期の振り返りをお話ししてくださいました。学年ごとにできるようになったこと,そしてさらにできるようになるとよいことを教えてくださいました。
 2学期は1年の中でも最も長い学期で,数多くの行事がありました。行事を通して,さまざまな力を身につけ,どの学年も一回りも二回りも成長することができました。3学期は締めくくりの学期。次の学年へのステップアップをはかりたいものです。

 最後に校歌を歌いました。体育館はとても冷え込みますが,みんなの元気な歌声で心も体もぽかぽかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達 その2 【 駅伝大会・青少年健全育成 】 (12月22日)

 続いて,バスケ部女子の中から出場した,駅伝大会の表彰,さらに続いて夏休みの作品応募の一つ,青少年健全育成の標語の部においての表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火) 2学期 終業式

本日の終業式も、パワーポイントを使って、子どもたちの頑張っている写真を背景に「成長したところ」「改善されたところ」「3学期に向けて」というお話をさせて頂きました。1年生から6年生まで、本当に活躍できた2学期であったと思います。
今後も、保護者の皆様方、地域の皆様方には「学校の支え」としてご協力をお願い申し上げます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達 【 サッカー部 】 (12月22日)

 いよいよ2学期最後の日,終業式の日となりました。

 終業式に先立ち,表彰伝達がありました。まずは,サッカー部。4年生と3年生がそれぞれの大会で,2位というすばらしい成績を収めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(月) 今日の給食

 12月21日(月) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・・

 ● かぼちゃのみそ汁  ● 鶏肉のてりかけ  ● 白菜の昆布あえ

 ● 麦ごはん  ● 牛乳   ● デザート   ・・・でした。


 今日は2学期最後の給食です。“クリスマスプレゼント”といわんばかりに,子どもたちの好きなメニューとなりました。

 なんといっても,「鶏肉のてりかけ」です。子どもだけでなく,大人も大好き!鶏肉のジューシーさと,かかっているたれが食欲をそそります。

 今日はそえものとして,「白菜の昆布あえ」が出ました。「鶏肉のてりかけ」で油っぽくなったお口の中も,さっぱりしました。

 クリスマスデザートとして,ゼリーが出ました。聖夜の夜空を飾る星をかたどった,ストロベリー味のゼリーでした。

 新学期は,1月8日(金)から始まります。来年ももりもり給食を残さず食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 今日の給食

 12月18日(金) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● 青梗菜のスープ   ● つくね串   

 ● きゅうりのごまじょうゆ   ● 中華風たきこみごはん  

 ● 牛乳                   ・・・でした。


 今日は中華風メニューで,子どもたちにも人気のあるメニューでした。

 中でも人気のあるのが「つくね串」です。“ミニハンバーグ”のようで,お休みの子がいて残っていると,おかわり争奪戦が始まります。4の1でも,男女問わず多くの子がじゃんけんに参戦していました。

 暖冬と言われていますが,少しずつ寒くなってきました。それでも子どもたちは元気いっぱいに外で遊び,もりもり給食を食べています。もう少しで楽しい冬休み。このまま元気に冬休みを迎えてほしいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画実技講習会【現職教育】 (12月17日)

 12月17日(木) 現職教育として「版画実技講習会」を行いました。講師に榮木房子先生をお招きし,昨年度教えていただいた『彫り』に続いて,今年は『刷り』について教えていただきました。

 『刷り』に必要なものとして,インク,紙,バレンがありますが,それぞれについても教えていただきました。水性インクよりも中性インクのほうが仕上がりがきれいだということ,バレンは頭の油をつけて,すべりやすくするとよいこと,古い靴下を活用し,アームカバーにするとよいことなどを教えていただきました。

 先生方は真剣なまなざしでインクののりをチェックしたり,彫り方を質問したり,とても熱心に研修を行っていました。

 3学期,子どもたちが制作の際,今回の講習会で学んだことを生かしていきます。乞うご期待!!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育器具庫 リニューアル (12月17日)

 運動場にある体育器具庫には,いろいろなものが収納してあります。体育で使うもの,ドッジボールやサッカーボール,竹馬,一輪車・・・・などなど。体育で使うものやボールは体育の授業,部活動で使うことがほとんどですが,竹馬や一輪車は,放課にも遊べるようになっています。

 竹馬や一輪車を片付ける棚が体育器具庫の中央にあり,たくさんの子が一斉に片付けようとすると,大混雑・・・。そのため,竹馬や一輪車が乱雑に扱われてしまうこともありました。

 そこで,体育倉庫をリニューアルして,棚を大改造しました。中央部分の棚を撤去し,大改造した棚に,上下2段で一輪車を収納するようにしました。上の段に収納している一輪車が少し高い位置にあるので,竹馬を収納するボックスを作り,それを踏み台にする予定です。

 また,ハードルの片付けもしやすいように,台車にのせるようにしました。あと2台,台車を作って,残りのハードルも同じように収納する予定です。

 大改造された体育倉庫。おかげでずいぶん使い勝手がよくなりました。きっと今まで以上に片付けもしやすくなったと思います。竹馬も一輪車もみんなで使うものです。大切に扱って,長く使えるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(木) 今日の給食

 12月17日(木) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・
 
 ● 卵とじ  ● 千草あえ   ● 麦ごはん  ● 牛乳

                      ・・・・・でした。

 給食の「卵とじ」は,鶏肉だけでなくこおりどうふも入っています。ふわっとした食感がおもしろく,味がしっかりしみこんでいます。「麦ごはん」にかけて,“親子丼”にしてもとてもおいしいです。

 「千草あえ」は,ほうれんそう,にんじん,ツナにシャキシャキした歯ごたえがよい白菜が入っていました。野菜がメインですが,ツナが入っていることで食べ応えもしっかりありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パナソニック 瀬戸工場に行ったよ 【 3年生 】 (12月16日)

 12月16日(水) 3年生は学級ごとに,川北コープの西側にある「パナソニックエコソリューションズ電路(株)瀬戸工場」に校外学習に出かけました。少し距離がありますが,校区のすぐお隣ということで,徒歩で工場に向かいました。
 
 ここの工場では,電気のブレーカーを作っています。工場内は写真撮影ができないので,工場内の様子は,代表児童の感想を掲載してお知らせします。

 
 「パナソニックに行ったよ」       3の3   川本ゆうな

 わたしは,パナソニックに行って,おどろいたことは,パナソニックの工場の大きさです。南山中学校の2倍もあるそうです。
 
 工場の中には,10万年に1秒しかずれることがない,電ぱ時計がありました。その時計は,ふつうの時計よりも何倍も大きくて,すごくおどろきました。
 
 工場の人は,1秒に1こブレーカーをつくっているそうです。さいきんでは,太陽の光からでも,電気を作ることができるそうです。すごくおどろきました。
  
 工場で人がいろいろなやくわりをしていることがよくわかりました。さいしょに写真をとってもらってうれしかったです。工場の前には,太陽光パネルがありました。べんきょうになりました。
 

 学級ごとに撮影した写真はラミネート加工し,帰りに全員にプレゼントしてくださったそうです。さらに,ジュース,クリアファイルもいただきました。大歓迎で3年生の子どもたちを迎えてくださった工場のみなさん,たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 今日の給食

 12月16日(水) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● ポークビーンズ   ● ブロッコリーサラダ   

 ● ミルクロールパン   ● 発酵乳     ・・・・・でした。


 「ブロッコリーのサラダ」は,大きなブロッコリーのほかに,キャベツ,コーン,ウインナーが入っていて,いろどりがとても豊かでした。給食ではおなじみのサラダです。

 早いもので,12月も半ばとなりました。あと8日すると,子どもたちが楽しみにしているクリスマスイブです。
 給食では少し早く発酵乳のパッケージに“サンタクロース”がついていました。“Merry Christmas"の文字を見ると,ちょっぴりクリスマス気分になりますね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火) 今日の給食

 12月15日(火) 今日の給食を紹介します。

 今日のメニューは・・・・

 ● ひきずり  ● キャベツとツナの和え物   

 ● わかめごはん   ● 牛乳        ・・・・でした。


 「ひきずり」と聞いても,あまりぴんとこないかもしれませんが,とり肉,焼き豆腐,はくさい,ねぎ,こんにゃくなどの具材を聞くと,メニューが思い浮かぶかもしれません。そうです!“すきやき”です。給食の場合,グツグツお鍋でいただくということができないので,ちょっぴり姿をかえて登場しています。

 少し前の給食に比べて,最近の給食ではパンよりもごはんが多くなったように思います。ごはんも麦ごはんだったり,今日のようにわかめごはんだったりとバラエティに富んでいます。わかめごはんはかなり人気があります。今日もごはんの食缶がからっぽになったクラスも多かったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597