最新更新日:2024/04/19
本日:count up167
昨日:214
総数:550884
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

〜2年生「町たんけん」Part2〜

 学校公開日4日(土)の1・2時間目に「第2回町たんけん」に出発!1回目の経験を生かし、交通安全にきちんと気を付けたり、多くの発見をしたりして、学校に戻ってくることができました。「效範小の町が大好き」の第一歩になったと思います!
 また、子どもたちを温かく出迎えてくださる等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜2年生「町たんけん」に行ってきたよ〜

 2日(木)に2年生は「町たんけん」に出かけました。今回の探検は、ペアになって相手を自分の家まで案内しました。その道中で、「見つけたもの」「聞こえたもの」「におい」等、様々なことを発見し、学校に戻ってからみんなで報告会をしました。「たくさん面白いものがあったよ!」「楽しかったあ〜!」と子どもたち。もっともっとこの町を大好きになってくれるといいなと思っています。「第2回町たんけん」は、明日(3日)に行います。学校の西側を探検します!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木) 今日の給食

今日の給食を紹介します。

<今日のメニュー>
・麦ごはん
・牛乳
・洋風団子汁
・大豆の磯煮

 「洋風団子汁」は、白味噌汁に牛乳を加えた料理です。具材は、じゃがいも、大根、人参、米粉だんご、ねぎです。まろやかな味ともちもちの米粉だんごが子どもたちにも人気の献立です。
 「大豆の磯煮」は、大豆、ひじき、オイルツナ、にんじん、さやいんげんの煮物です。乾燥の大豆を水に浸し、やわらかくなるまで煮て作ります。オイルツナが入れ、子どもにも食べやすく工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外活動 5月26日(木) その1

5月26日から27日まで、5年生が定光寺野外活動センターにて野外活動を行いました。
集合は瀬戸市駅。遅刻者もなく出発式。愛知環状鉄道に乗車し中水野駅まで。マナーよく乗車できました。
中水野駅から野外活動センターまでハイキング。急な坂道もなんのその!
到着後、入所式をすませ昼食です。
その後、アスレチックゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外活動 5月26日(木) その2

夕食準備と夕食そして後片付けの様子です。
とても美味しいカレーが出来上がりました。
全員でしっかり働きました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外活動 5月26日(木) その3

キャンプファイヤーから就寝までです。
しっかり寝られたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) プール開き

太陽は出ていました、風が爽やかすぎ、水着では少々寒く感じる天候ではありましたが、本日より平成28年度の水泳指導が始まりました。
先週、6年生がプール掃除を行ってくれたおかげで、本日のプール開きとなりました。
6年生のみなさん本当にありがとうございました。
今日から7月末まで怪我や事故がないように、安全に気をつけて水泳を楽しみましょう。
画像1 画像1

6月1日(水) 珍しい虹が見られました(^o^)

「彩雲」「紫雲」「狐の嫁入り」雲と言っていいのでしょうか。
太陽の周りを取り囲むようにきれいな虹が、そしてその虹の外側にも大きな円を描くように虹が。
とても珍しい虹の発生に、20分放課とかさなり運動場で子どもたちは歓声をあげていました。中には、手を合わせる児童や万歳をする児童、「いいことありますように」と叫んでいる児童。
古来よりこのような雲は縁起がよいとされているようです。
子どもたちに幸せをもたらす虹でありますように。
画像1 画像1

5月31日(火) 給食室ってすごい(1年生)

2・3時間目に、1年生が生活の時間に給食室について勉強しました。2時間目には、栄養教諭の千賀先生から給食室で使われている道具のお話を聞きました。その後、調理の動画を見て、調理員さんの話を聞きました。600人分の給食を、安全に、おいしく、時間内に作る秘密を教えてもらいました。調理員さんからは、一番気を付けていることは手洗い、うれしいことはみんながきれいに給食を食べてくれること、残った給食は捨ててしまうというお話を聞きました。3時間目は、給食室を外から見ました。残念ながら中に入ることはできませんでしたが、実際に調理をしている様子を見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 今日の給食

今日の給食を紹介します。

<今日のメニュー>
・ごはん
・牛乳
・旬野菜のみそ汁
・さわらのレモンじょうゆ
・いんげんのごまあえ
・のりの佃煮

 「旬野菜のみそ汁」には、キャベツ、アスパラガス、玉ねぎ、じゃがいもの今が旬の野菜がたっぷり使われています。他にも、豆腐、わかめ、油揚げが入り、具だくさんのみそ汁です。
 おかずは、「さわらのレモンじょうゆ」です。旬の魚「さわら」をオーブンで焼き、レモン果汁、しょうゆなどで作ったレモンじょうゆだれをかけています。
 添え野菜は、「いんげんのごまあえ」です。さやいんげんとにんじんを、しょうゆ、砂糖、いりごま、すりごまで和えています。料理の彩りなど、脇役として給食に使われることの多い「さやいんげん」ですが、今日はメインとなって登場しました。6〜9月に旬の野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月30日(月)

今日の給食を紹介します。

<今日のメニュー>
・麦ごはん
・牛乳
・親子煮
・きんぴらごぼう

 「親子煮」は、鶏肉と卵を使った煮物です。鶏肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、高野豆腐、しいたけを煮て、卵でとじ、彩りに枝豆を加えています。
 「きんぴらごぼう」には、ごぼう、にんじん、豚肉、つきこんにゃく、さやいんげんを使用しました。材料を炒め、しょうゆや砂糖、みりんで味付けをし、ごま油で香りよく仕上げました。ごはんがすすみ、子どもにも好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書館見学に行ったよ!【 5月26日 】

 5月26日(木)、3年生は瀬戸市立図書館まで歩いて社会見学に出かけました。

 図書館に着いてまず,図書館についてお話を聞きました。図書館には約30万さつの本があるそうで,その分類についても教えていただきました。この日はとても蒸し暑く,30分ほど歩いたあとでしたが,みんな熱心にお話を聞くことができました。

 その後,学級ごとに図書館の中を見学したあと,一人2さつずつ本を借りました。学校よりもたくさんの本を前にして,どの本にしようかあれこれと迷って借りていました。

 これまでカードを持っていなかった子も,今回の見学で図書カードを作成しました。これからもどんどん図書館に行って,いろいろな本を借りて読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 今日の給食

今日の給食を紹介します

<今日のメニュー>
・ごはん
・牛乳
・マーボー豆腐
・バンバンジーサラダ
・オレンジ

 「マーボー豆腐」は、給食の人気メニューです。豚ひき肉、にんじん、ねぎ、にらを炒め、豆みそや砂糖、豆板醤などで調味し、肉みそを作ります。そこへ、煮崩れを防ぐために茹でた豆腐を入れて、煮ていきます。豆腐を崩さずきれいに仕上がるように、慎重に、優しく混ぜて調理してくださいました。
 「バンバンジーサラダ」は、キャベツ、きゅうり、にんじん、ささみを使用し、しょうゆや酢、ねりごま、すりごまなどで和えたサラダです。
 「オレンジ」は、今が旬の果物です。今日は、1人1/4個付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 今日の給食

今日の給食を紹介します

<今日のメニュー>
・わかめごはん
・牛乳
・けんちん汁
・鶏肉のてりかけ
・ゆかりあえ

 今日の給食を特に楽しみにしていた児童も多いと思います。今日は人気メニューの「わかめごはん」と「鶏肉のてりかけ」です。
 「わかめごはん」は、ほんのり塩味のわかめが入ったごはんです。
 「けんちん汁」には、豆腐、ごぼう、にんじん、大根などが入ったすまし汁です。かつおだし、しょうゆ、塩で味を調えています。鎌倉の建長寺で修行僧にふるまわれたという代表的な精進料理で、けんちょうじ汁が全国に広がってけんちん汁になったと言われています。
 「鶏肉のてりかけ」は、下味をつけ、でんぷんをつけて油で揚げた鶏肉に、甘辛いしょうゆ味のたれを絡め、ごまをふって、できあがり!給食の大人気メニューです。
 「ゆかりあえ」は、キャベツ、もやし、きゅうりをゆかり粉で和えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)4年生 校外学習【瀬戸市消防本部】

 4年生は社会科の「くらしを守る」という単元の学習で瀬戸市の消防本部へ行ってきました。
 事前に授業で勉強していったものの、百聞は一見に如かず。指令室や消防車、救急車などを目の前にし、子どもたちは真剣なまなざしでたくさんのメモをとっている様子が見られ、よい勉強になりました。また、放水体験や防火服の試着、消火器の使い方の実践など、実際に体験させてもらうことで楽しく学ぶことができました。

 私達のまちを守るためには、さまざまな工夫や努力があるということを知ることができ、学びの多い時間になりました。

 そして次は、「事件や事故からくらしを守る」という単元に入り、警察署の見学にも行かせてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 今日の給食

今日の給食を紹介します

<今日のメニュー>
・麦ごはん
・牛乳
・トックスープ
・ビビンバ

 今日の給食は、韓国料理献立です。
 「トックスープ」は、韓国のもちが入ったスープです。他にも、にんじん、干ししいたけ、チンゲン菜、わかめ、ねぎを使っています。
 「ビビンバ」は、給食の人気メニューです。しょうゆや砂糖で煮た豚肉、もやし、ほうれん草、にんじん、切り干し大根の野菜、炒り卵をみそだれと混ぜ合わせ、ごはんと一緒に食べます。しっかりとした味つけで、野菜も、ごはんもしっかり食べられるメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(日) 瀬戸市民体育大会(陸上競技の部)

快晴の中、瀬戸市民公園陸上競技場で市民体育大会陸上競技の部が行われました。本校には陸上部はありませんが、バスケ部(效範リトルバッカーズ)と市の陸上教室の児童が参加しました。小学生も世界標準にならい“on your mark(位置について)”“set(用意)”の掛け声でスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) なかよしタイム

18日(水)〜20日(金)になかよしタイムが行われています。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアとなり、交流しました。班で計画を立て、トランプやハンカチ落とし、イス取りゲームなどを行いました。高学年のお兄さんお姉さんが、優しく低学年をリードして、みんなで楽しむことができました。写真は1年生と6年生のペアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 今日の給食

今日の給食を紹介します

<今日のメニュー>
・ごはん
・牛乳
・八宝菜
・えびシューマイ
・ナムル

 今日の給食は中華です。
 「八宝菜」には、豚肉、いか、うずら卵、たけのこ、キャベツ、白菜、にんじん、たまねぎ、しいたけ、グリンピースとたくさんの食材を使用しました。食材のうまみが合わさり、ごはんの進む一品でした。
 「えびシューマイ」は一人3個です。添え野菜は、「ナムル」です。もやし、きゅうり、にんじんを酢やしょうゆなどで和えて、最後に一味唐辛子を加え、さっぱりと仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 5年1組 家庭科 お茶を入れよう

 今日5年1組は家庭科の授業でお茶を入れる練習をしました。
 実際に茶葉を入れてお茶を入れたのが初めての子もいましたが、全員真剣にお茶を入れ
グループの子のお茶を飲み、一人一人採点をしていました。
 それと、今日はオプションで校長先生が全員(40名)にお抹茶をたててふるまいました。苦手な子もいましたが、おいしいおいしいと言いながら飲み干してくれていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597