最新更新日:2024/03/18
本日:count up5
昨日:65
総数:546901
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」

平成28年度 こうはんフェスタ 【 ミニフランクフルト 】 (11月19日)

 家庭科室横では,「ミニフランクフルト」のブースがありました。

 お手軽に食べられるフランクフルトは,子どもたちにも大人気です。家庭科室でホットプレートを使って,一つひとつていねいに焼きます。

 香ばしい香りに誘われてしまいますね!ほおばっている子の笑顔から,そのおいしさが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 こうはんフェスタ 【 部活動企画 】(11月19日)

 続いて,部活動による企画のブースです。

 バスケット部,サッカー部,野球部がそれぞれ参加型のゲームを企画していたのですが,あいにくの天気で野球部は中止となってしまいました。

 サッカー部も小雨の中,少し行っていたのですが,雨の振り方が激しくなってしまったので,中止となってしまいました。

 バスケ部は体育館のゴールを使って,「フリースロー」を行っていました。小さな子にとっては,大きなバスケットボールを投げるのも一苦労・・・といった感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年度 こうはんふぇすた 【 サッカー部 】(11月19日)

 雨のため,途中で中止となってしまいましたが,小雨の中,傘をさしながらサッカー部は「ストラックアウト」を行いました。

 運動場のぬかるみで,ボールが止まってしまうことも・・・。みなさん,雨にぬれてしまった人も多かったと思います。風邪などひかれませんように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年度 こうはんフェスタ 【 五平餅 】 (11月19日)

 そして,昨年度同様,校長先生の企画による「五平餅」のブースが窯場で開かれました。

 
 校長先生に教えていただきながら,仕込み,焼き,たれつけを先生たちで分担して行いました。

 大きな五平餅をほおばった6年生!「お味はいかが?」と尋ねると「おいしい!!」ととびきりの笑顔で応えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 こうはんフェスタ 【 スマイルババーズによるマジック 】 (11月19日)

 最後に,“スマイルババーズ”による「バルーンマジック」が体育館で行われました。

 バルーンアートでも自由自在に風船を操って,さまざまなものを作り出してくださった“スマイルババーズ”のお二人。

 ここでも見る見るうちに,風船がいろいろと形を変えていきました。観ている子どもたちは大喜び!

 最後には大きな風船が2つ登場し,みんなで楽しみました。体育館の壁や天井にぶつかって,おもしろかったですね。

 ・・・あれ?みんなが楽しんでいる間に,ダースベーダが登場???


 今年も大盛況だった「こうはんふれあいフェスタ2016」。PTAのみなさん,これまでの準備,企画,そして当日の運営など,さまざまな場面でありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金) 今日の給食

今日の給食を紹介します。

<今日のメニュー>
・愛知の米粉パン
・牛乳
・瀬戸市産さつまいも入りポトフ
・愛知のしらす入りオムレツ
・キャベツとれんこんのサラダ
・小袋ケチャップ

 今日の給食は、「地元の食材を味わう学校給食の日」として、愛知県や瀬戸市でとれた食材をたくさん使用しました。
 「愛知の米粉パン」は、小麦粉と愛知県産の米粉を使用して作ったパンです。いつものパンよりも、もちっとした食感です。
 「瀬戸市産さつまいも入りポトフ」は、瀬戸市幡山地区で収穫されたさつまいもを使用しました。他にも、ウインナーや大根、にんじん、玉ねぎなどを使い、チキンブイヨンで煮込んだ料理です。
 「愛知のしらす入りオムレツ」は、オムレツの中に、しらすが入っています。ケチャップをつけていただきました。
 「キャベツとれんこんのサラダ」は、たっぷりのれんこんとキャベツ、人参、小さくカットされたチーズをマヨネーズで和えたサラダです。シャキシャキとしたれんこんの食感が味わえました。

【使用した地元でとれた食材】
牛乳・卵・しらす・にんじん・大根・キャベツ・さつまいも
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会がありました (11月17日)

 效範小学校では,隔年に一度,「芸術鑑賞会」があります。今年は劇団「KIZUNA」による「けいどろ」というお話を鑑賞しました。

 舞台に大きな機械や舞台装置が並び,普段の体育館がちょっとした劇場のように早変わり。舞台横にも大きな装置が並び,演じている人が舞台を中心に右や左へと走り回って,とても迫力がありました。

 今回のお話は,警察官にあこがれている男の子が警察署に見学に来るところから始まります。主人公の男の子がちょっぴり怪しげなおばあさんがいるお風呂屋さんの“五右衛門風呂”に入ったら,一気にタイムスリップしてしまいます。・・・・詳しくはぜひぜひ,演劇を鑑賞した子どもたちに聞いてみてください。

 笑いあり,ちょっぴり考えさせられることもあり・・・というとっても楽しく,すてきなお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水) 今日の給食

今日の給食を紹介します。

<今日のメニュー>
・ごはん(瀬戸市産ミネアサヒ)
・牛乳
・瀬戸豚のみそ汁
・ししゃもフリッター(2尾)
・ゆかりあえ

 今日は、給食に初めて瀬戸市産のお米を使用しました。瀬戸市品野地区で作られた「ミネアサヒ」といい、生産量が少なく“幻のお米”といわれるお米です。
 みそ汁には、瀬戸市産の豚肉を使用しました。他にも、ごぼう、大根、人参、ねぎ、豆腐が入っています。
 瀬戸市の食材を使用した給食を、地元の恵みに感謝して、よく味わっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)せとっ子音楽会

 11月11日(金)せとっ子音楽会が、瀬戸市文化ホールで行われました。效範小学校は4年生が出演しました。
 2学期が始まってから一生懸命練習を重ねてきた「となりのトトロ」「君をのせて」「カントリーロード」の3曲を合唱しました。事前の練習では、みんなで息を合わせたり、リズムにのれる方法を考えたり、難しいこともたくさん乗り越えてきました。
 本番までにしっかり仕上げ、曲のイメージに合わせて、思いを込めて精一杯歌っているみんなの姿は、とても輝いていました。
 4年生みんなの声と心が一つになった、とてもよい発表でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるっとせとっ子フェスタ2016

せとっ子科学展

文化センター3階で展示発表されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(日)連区地域防災訓練1

画像1 画像1
 地域防災訓練に效範小学校・東山小学校の児童も参加しました。本校は、野球部・サッカー部・バスケットボール部をはじめ、多くの児童が参加しました。

 午前9時、整列して開会式です。 

11月13日(日)連区地域防災訓練2

画像1 画像1
 油火災消火の実演を見学しました。 

11月13日(日)連区地域防災訓練3

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて、はしご車による救助訓練に代表児童が参加しました。校舎3階から脱出します。「怖いときは、下を見ないように」と消防士さんからアドバイスをもらいました。 

11月13日(日)連区地域防災訓練3

画像1 画像1 画像2 画像2
  

11月13日(日)連区地域防災訓練4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 煙体験のコーナーでは、皆「ぜんぜん見えない!」と叫んでいました。訓練なので、無害の煙ですが、本当の火災なら有毒な煙となります。煙の怖さを実感しました。 

11月13日(日)連区地域防災訓練5

画像1 画像1 画像2 画像2
 次は、バケツリレーに挑戦です。チームワークが問われます。列を交代しながら行いました。 

11月13日(日)連区地域防災訓練6

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館に入って、救護訓練を体験しました。2本の棒と1枚の毛布で担架を作り、負傷者を搬送します。「毛布1枚でだいじょうぶかな?」と思いましたが、しっかりと運ぶことができて驚きました。 

11月13日(日)連区地域防災訓練6

画像1 画像1 画像2 画像2
  

11月13日(日)連区地域防災訓練6

画像1 画像1 画像2 画像2
  

11月13日(日)連区地域防災訓練7

画像1 画像1 画像2 画像2
 体験の最後は、消火器の訓練です。消火器の扱い方をていねいに指導していただきました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597