最新更新日:2024/04/18
本日:count up50
昨日:191
総数:550553
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

〜6歳臼歯をきれいに磨こう 2年生〜 7月13日

 「6歳臼歯を守ろう!」を合言葉に2年生は、歯磨き指導を行いました。歯をピンク色に染色し、まずはいつも通りの歯磨きをしましたが・・・・、磨き残しがあちこちに!
 そこで「コチョコチョ磨き」と「エヘン磨き」で再度挑戦しました!するとピカピカな歯に!みんな嬉しそうでした。6歳臼歯は、とても虫歯になりやすい歯です。今回勉強したことをぜひ毎日の生活の中で実践してほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 今日の給食

今日の給食を紹介します。

<今日のメニュー>
・わかめごはん
・牛乳
・かきたま汁
・瀬戸豚と瀬戸産なすの炒めもの
・冷凍あんず

 今日は瀬戸市の食材を使用した献立「瀬戸豚と瀬戸市産なすの炒めもの」です。品野地区は豚の生産がさかんで、「瀬戸豚」をしてブランド化されています。なすは、幡山地区にある農家の方がつくられたものです。とても大きくて、新鮮ななすが給食室に届きました。瀬戸豚、瀬戸市産のなすのほか、たけのこ、ピーマンを使い、しょうゆや砂糖、ごま油で味をつけています。
 教室では、児童がなすの紹介をしてくれたり、「なす、おいしい!」の声が聞かれたり、地元の恵みに感謝していただきました。
 デザートに「冷凍あんず」がつきました。6〜7月が出荷の最盛期で、今が旬の果物です。冷たく、甘いデザートに子どもたちも喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜2年生ドッジボール大会〜

 「いけ〜!」「がんばれ〜!」大きな声援が体育館内を飛び交いました。2年生3クラスが集まってのお楽しみ会(学級対抗ドッジボール大会)です。みんな、汗をいっぱいかきながら、思いきりボールを投げ、果敢にボールをキャッチし、楽しく熱戦を繰り広げました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 今日の給食

今日の給食を紹介します。

<今日のメニュー>
・発芽玄米ごはん
・牛乳
・野菜スープ
・フェジョアーダ

 給食に初めての料理が登場しました。それは、「フェジョアーダ」です。8月にオリンピックが開かれるブラジルの料理を味わおうと、献立に取り入れました。
 「フェジョアーダ」は、肉やソーセージと豆を一緒に煮込んだブラジル料理で、ごはんにかけていただきます。ブラジルでは国民食ともいわれ、とても親しまれています。
 初めての料理に、なかなか食が進まない児童もいましたが、最初に減らしたけれど、食べてみるとおいしかったようで、おかわりをしている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「めざせ!やさいはかせ!」 〜2年生食育〜

 先日、栄養教諭の千賀先生に2年生の各クラスで授業をしていただきました。テーマは「めざせ!やさいはかせ!」です。
 給食では、残念ながら「野菜は苦手〜・・・」と言って、残してしまう子も少なくありません。今回は、「体の調子を整える」「病気にかかりにくくなる」等、野菜のすごい力「野菜パワー」について教えていただきました。「野菜ってすごい」と知った子どもたち。いっぱい野菜を食べて元気いっぱいになろうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 (7月11日)

 7月11日(月),1学期最後の全校集会が体育館でありました。

 校長先生と朝のあいさつをしたあと,まずは表彰伝達がありました。バスケ部男子が準優勝だったとのことです。

 続いて,先日行われた熊本地震に向けての募金活動の結果とお礼がJRC委員会よりありました。2日間の募金活動で,47841円集まったそうです。ご協力,ありがとうございました。

 家庭委員会の発表のあと,校長先生のお話を聞きました。暑い中でしたが,みんな姿勢よくお話を聞くことができました。

 集会後も,校長先生との約束を守り,どの学年も静かに教室までもどっていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭委員会の発表(7月11日)

 全校集会の中で,家庭委員会からの発表がありました。

 もうすぐ夏休み。夏休みのある日,おなかがすいてしまったことがありませんか?おいしいおやつがあればいいのになぁ・・・

 そんなとき,手軽に作ることができる,カップケーキの紹介を劇を交えて行いました。実際にカップケーキを作って,井口先生にも試食していただきました。「とってもおいしい!」とのことです。

 作り方などが書いたお便りも委員会で準備してくれたようです。みなさんもぜひ,おうちで作ってみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 今日の給食

今日の給食を紹介します。

<今日のメニュー>
・ごはん
・牛乳
・そうめん入りとうがん汁
・#彩り酢鶏
・七夕デザート

 7月7日、今日は七夕です。七夕の行事食に「そうめん」があります。これにはいろいろな説がありますが、機織りの上手な織姫のつむぐ「糸」や、「天の川」に見立てて食べられるほか、平安時代の宮中の七夕の儀式では、「そうめん」の原型とされる「索餅(さくべい)」がお供えされたことにちなんでいます。今日は、今が旬の野菜「とうがん」を使った「とうがん汁」にそうめんを入れています。
 おかずは、原山小学校の応募献立「彩り酢鶏」です。油で揚げた鶏肉と、青ピーマン、赤ピーマン、玉ねぎ、エリンギ、たけのこを炒め、酢やしょうゆなどで味付けをしています。
 デザートの「七夕ゼリー」は、オレンジゼリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 県立瀬戸西高等学校生徒による出前授業

今日は、愛知県立瀬戸西高等学校の生徒さんたちが、「あいちスーパーイングリッシュ・ハブスクール事業」の一環として「小学生向けの英語活動出前授業」を行ってくれました。
高校生からの新鮮な刺激は、英語を楽しむといった雰囲気を醸しだし、笑顔の絶えない英語活動になりました。
素晴らしい体験をさせていただきました、瀬戸西高等学校の先生、そして生徒の皆さん本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 県立瀬戸西高等学校生徒による出前授業その2

授業の様子、その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 今日の給食

今日の給食を紹介します。

<今日のメニュー>
・ごはん
・牛乳
・卵とじ
・いかのしょうが焼き
・ごま和え

 「卵とじ」は、鶏肉、凍り豆腐、玉ねぎ、人参などをかつおだしで煮て、卵でとじた料理です。甘めの味つけで、子どもにも好評でした。
 「いかのしょうが焼き」は、オーブンで焼いたいかに、おろししょうが、しょうゆ、みりんなどで作ったたれをかけています。いかは、やわらかく、切り目が入っているため、食べやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 着衣泳

 合言葉は「浮いて待て!」
 今日は、消防署の方を講師としてお招きし、5年生が着衣泳の講義と実技の授業を行いました。水難事故に合った際、泳いで陸地に上がるのではなく、とにかく水に浮いて救助を待つということが重要であると教えていただきました。実技では、初めて服を着たまま入るプールにドキドキの子どもたちでしたが、少し練習をするとみんな上手にラッコ浮きができるようになりました。
 川や海へ遊びに行くであろう夏休みの前に、もしもの時の備えとして今回の授業は子どもたちにとって貴重な経験になったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月1日(金) 今日の給食

今日の給食を紹介します。

<今日のメニュー>
・クロワッサン
・牛乳
・チキンビーンズ
・ひじきサラダ
・ミニ冷凍みかん

 今日の主食は、「クロワッサン」です。久しぶりに給食に登場しました。
 「チキンビーンズ」は、鶏むね肉とたっぷりの大豆、玉ねぎ、人参、マッシュルームをトマト味で煮込んだ料理です。
 副菜は、「ひじきサラダ」です。ひじきは和食のイメージがありますが、サラダにして洋風の献立に組み合わせても、おいしくいただけます。ひじきは、鉄分やカルシウムが豊富ですので、いろいろな料理で意識的に摂取したいですね。 
 デザートには、「ミニ冷凍みかん」がつきました。小ぶりなみかんで、ぱくっと食べられそうです。今日はとても暑い日でしたので、児童も喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木) 今日の給食

今日の給食を紹介します。

<今日のメニュー>
・麦ごはん
・牛乳
・カレー
・ごぼうサラダ

 6月最後の給食は、人気メニューの「カレー」です。豚肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、グリンピースが入り、2種類のカレールウや牛乳を使用しています。カレーをごはんにかける人、ごはんをすくってカレーにつける人、こだわりの食べ方でカレーライスを味わっていました。
 副食は、「ごぼうサラダ」です。ごぼう、きゅうり、にんじん、とうもろこし、オイルツナを、すりごまやしょうゆ、酢などで作ったドレッシングで和えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(木) 6年1組 粘土作品作成

 今日の粘土作品作成の授業には、特別講師として校長先生が来てくれました。
 「顔」というテーマで、表情豊かな作品となるよう指導してくださいました。
 新聞紙で作った玉に粘土を貼り付け、ひも作りで作った首にその粘土玉をのせ、基本形の完成です。そこから、児童一人一人の個性を生かした制作活動が展開されました。多くの児童が満足できる粘土工作の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(火) 今日の給食

今日の給食を紹介します。

<今日のメニュー>
・わかめごはん
・牛乳
・なめこ汁
・鶏肉のてりかけ
・ゆかりあえ

 「鶏肉のてりかけ」は給食の人気メニューです。おいしかった!と、にこにこ笑顔で話してくれた児童もいました。
 ご家庭でも、給食の味をお試しください。

【鶏肉のてりかけ】
◎材料(4人分)
鶏もも肉 60g×4  
(下味)しょうゆ 小さじ1  酒 小さじ1
片栗粉 大さじ2   揚げ油 適量
(たれ)
砂糖 大さじ2  しょうゆ 大さじ2  みりん 小さじ1
水 大さじ4   片栗粉 小さじ1   水 小さじ2
ごま 小さじ1

◎作り方
(1)鶏もも肉にしょうゆ、酒で下味をつけておく。
(2)(1)に片栗粉をまぶし、約180度の油で揚げる。
(3)鍋に砂糖、しょうゆ、みりん、水を入れて、ひと煮立ちさせる。
(4)(3)に水溶き片栗粉を加え、とろみをつけ、たれを作る。
(5)揚げた鶏肉にたれをからませる。
(6)仕上げに白ごまをふる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月) 今日の給食

今日の給食を紹介します。

<今日のメニュー>
・ごはん
・牛乳
・ワンタンスープ
・チンゲン菜と生揚げの中華炒め
・ヨーグルト

 今日は中華献立です。「ワンタンスープ」は、短冊の形をしたワンタン、にんじん、しめじ、もやしが入ったスープです。
 「チンゲン菜と生揚げの中華炒め」は、生揚げ、豚肉、チンゲン菜、にんじん、たけのこ、玉ねぎ、しいたけを使用しています。しょうゆやオイスターソース、ごま油で味付けがされており、ごはんがすすむ一品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月) 非常災害時用簡易井戸

 昨年より地域の防災担当の篠原様が中心に、災害時に使える簡易井戸を手堀りで完成させてくださいました。
 今回、その井戸を保護する目的で大きな木箱を設置しました。災害時に備えての地域の取り組みに感謝いたします。
画像1 画像1

おにのかおを作ったよ!【 3の1 】 (6月24日)

 6月24日(金)、1〜3時間目に3の1は粘土制作に取り組みました。

 3年生の今年のテーマは「鬼の顔」。大きく開いた口,するどいきばやつのなど,鬼の特徴を粘土で表現しました。やっていくうちにどんどん夢中になっていき,どんどん無口になっていきました。

 出来上がったさくひんは,どれも力作ばかり。かなりこわ〜い鬼も,かわいい鬼もいます。なんとなく,作った本人に似ているような気もするのがおもしろいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 今日の給食

今日の給食を紹介します。

<今日のメニュー>
・とりめし
・牛乳
・かきたま汁
・キャベツとツナのあえもの

 今日は自校ごはんの日です。給食室の回転釜で「とりめし」を炊きました。鶏肉、ごぼう、人参をしょうゆなどで煮て、その煮汁でご飯を炊いています。しっかりとした味つけのごはんで、給食の好評メニューの一つです。
 「キャベツとツナのあえもの」は、キャベツ、きゅうり、にんじん、オイルツナをしょうゆ、砂糖で和えています。オイルツナが入っていることで、野菜だけよりも食べやすかったのか、おかわりをする児童もおり、食缶が空っぽになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597