最新更新日:2024/04/19
本日:count up153
昨日:214
総数:550870
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

9月28日(金) 今日の給食

今日のメニューは…

●とうがん汁   ●鶏肉のてりかけ   
●ゆかりあえ   ●ごはん   ●牛乳   でした。

「とうがん汁」は、透き通ったやわらかいとうがんがたっぷり入っていました。とうがんは「冬瓜」と書きますが、実は夏が旬の野菜です。冬まで腐らず保存できるため、冬に食べる瓜ということでこの名前が付いたそうです。

「鶏肉のてりかけ」は、人気メニューのひとつです。運動会前最後の給食ということで、大好きなてりかけを食べて子どもたちに元気とエネルギーをしっかりつけてほしいと思います。

「ゆかりあえ」は、野菜にゆかりをあえただけの簡単メニューです。今日はゆかりを少し少なめにしました。てりかけとの相性も良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) 今日の給食

今日のメニューは…


●中華風コーンスープ   ●瀬戸市産なすのみそ炒め
●ごはん   ●牛乳   ●冷凍みかん        でした。


「中華風コーンスープ」は、鶏豚湯のスープで具材を煮込んだ後仕上げに卵を入れます。大きな鍋の中をおおきなヘラ(給食室ではスパテラと呼んでいます)でぐるぐるとかき混ぜているところに卵を流していくことでふわふわ食感に仕上げています。

「瀬戸市産なすのみそ炒め」は、名前の通り瀬戸市でとれたなすをたっぷり使用しました。なすが苦手な子も多くみられましたが、みその味で少しは和らいだのではないでしょうか。お肉と一緒に食べるとさらにおいしさが増しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水) 今日の給食

今日のメニューは…


●ポークビーンズ   ●元気サラダ  
●クロワッサン    ●牛乳     
●キャンディチーズ           でした。


「ポークビーンズ」は、豚肉と豆をトマトなどで煮込んだ料理で、タンパク質たっぷりで栄養的にも優れています。もともとはアメリカの郷土料理ですが、日本の給食でもよく登場するので、子どもたちにもなじみの深い料理のひとつです。日本では大豆を使いますが、本場アメリカでは白インゲン豆を使うことが多いそうです。

「元気サラダ」は、国語教材の“サラダでげんき”をもとに作っています。主人公りっちゃんが、病気のお母さんが元気になるようにとサラダを作るお話です。物語の中では、りっちゃんに協力しようとたくさんの動物たちが様々な食材を持ってきます。給食ではそのサラダを再現しています。運動会の練習で疲れた体が少しでも元気になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火) 今日の給食

今日のメニューは…


●豚汁     ●いわしの梅煮   
●おひたし   ●ごはん    ●牛乳   でした。


「豚汁」は、豚肉、だいこん、ごぼう、にんじんなどたくさんの食材を入れました。だしをしっかり聞かせてあるので味噌は少なめでもおいしく仕上がりました。

「いわしの梅煮」は、じっくりと煮込んであるため骨まで柔らかく、丸ごと食べることができました。梅の酸味は少なく、甘い味付けでした。

「おひたし」は、彩りがとてもきれいでした。野菜にしっかり味がしみ込んで、噛むたびに旨みが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現場体験実習生2

給食準備や清掃の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現場体験実習生が6人来ました。

9月25日(火)今日から、名古屋学院大学の現場体験実習生6名が来ました。教育実習とは別に教育現場を体験する授業があり、1週間5・6年生の教室で学校生活を体験していきます。給食や清掃など児童と一緒に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス会議2

車座になって意見を述べているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス会議1

9月12日(水)5年生がクラス会議を友愛ルームで行っていました。クラス会議とは、学級会をもっとゆるやかにして発言しやすい雰囲気にしたものです。(そのため教室の机ではなく、車座にすわって輪番で発言していきます。)心ほぐしのゲームをした後、みんなからでてきたことについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習

9月12日(水)今日は朝応援団による運動会応援練習の時間でした。応援団の児童が各クラスに行き、応援の指導をしていました。教室から元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃2

運動場の溝掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃

9月11日(火)今日は地域清掃の日です。全学年それぞれの場所に分かれて学校や地域の川や公園の清掃を行いました。天候にも恵まれ、みんなそれぞれ一生懸命清掃活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金) 今日の給食

今日のメニューは…

●お月見汁   ●五色あえ   
●とりめし   ●発酵乳    でした。


週明けの月曜日は十五夜ということで、少し早いですが今日は十五夜メニューでした。
「お月見汁」は、まんまるのおもちとさといもをお月様に見立てました。いつものお吸い物におもちが入っているだけでなんだか特別な気持ちになりました。

「五色あえ」は、つなやほうれん草がたっぷり入って、ごまとあえてあります。和食の定番メニューです。

「とりめし」は、自校ごはんです。今日のとりめしはいつもよりおいしいと好評でした。毎回味が少しずつ違うのも自校ごはんのたのしみです。

「発酵乳」は、パッケージがお月見柄でした。かわいいうさぎが書いてあり、、みんな興味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木) 今日の給食

今日のメニューは…


●なめこ汁     ●鯖の南蛮漬け   
●わかめごはん   ●牛乳      でした。


「なめこ汁」は、なめこ、だいこん、ねぎ、豆腐などが入ったお味噌汁でした。だしがよく効いているので味噌は少なめでもとてもおいしいです。

「鯖の南蛮漬け」は、ピーマン、にんじん、たまねぎが入った甘酸っぱいタレが衣によく染みて鯖の臭みを消してくれました。衣に包まれているので、やわらかいまま教室まで届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水) 今日の給食

今日のメニューは…

●ニラたまスープ   ●豚肉と小松菜のビーフン炒め  ●ごはん       
●牛乳        ●フローズンヨーグルト      でした。


「にらたまスープ」は、鶏豚湯を使っているのでしっかりとした味が特徴的です。卵はできるだけふわふわした状態で教室まで届けるために、調理作業の最終段階で入れます。

「豚肉と小松菜のビーフン炒め」は、応募献立です。給食でビーフンが出ることがほとんどないため、食べなれない味や食感に戸惑っている様子も見られました。“想像してた味と違ったけど、すごくおいしい!”とおかわりをしてくれる子もたくさんいました。

「ごはん」は、瀬戸市産ゆめまつりでした。。今後もひと月に一回程度食べられる機会がある予定です。

運動会の練習をやって疲れた体に「フローズンヨーグルト」のひんやりと冷たい甘さがしみました。子どもたちの笑顔が教室いっぱいに見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火) 今日の給食

今日のメニューは…

●肉じゃが   ●アーモンドあえ   
●麦ごはん   ●牛乳      でした。


「肉じゃが」は、ジャガイモがほくほくに炊き上がり、味がしっかりしみ込んでいました。“肉じゃが大好き!”の教室中を飛び交っていてとても嬉しく思いました。


「アーモンドあえ」は、茹でたほうれんそう、キャベツ、にんじんにしょうゆと砂糖を和え、仕上げにアーモンドを入れるだけのお手軽メニューです。アーモンドの香ばしさが口いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(金) 今日の給食

今日のメニューは…

●ミネストローネ   ●ナタデココフルーツ   
●ピラフ       ●牛乳        でした。


「ミネストローネ」は、トマトの酸味が少し残ったスープにマカロニがたっぷり入っていました。ミネストローネはイタリアの料理で、マカロニの代わりにお米をいれることもあります。

「ナタデココフルーツ」は、ナタデココ、もも、パイナップル、蒲郡のみかんゼリーが入っていました。ナタデココは、「ナタ菌」と呼ばれるものと、ココナッツ水を合わせて発酵させて作られています。独特の歯ごたえにみんな口をもぐもぐさせて楽しんでいました。

「ピラフ」は、自校ごはんです。月に数回の自校ごはんの日は子どもたちの楽しみになっています。具材に味がしっかりついていました。グリンピースが苦手な子も、「ごはんと食べればあまり味がしないから食べられる」と言って完食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランド整備

9月13日(木)このところ天気が雨ばかりですが、今日はなんとか運動会の練習ができそうでした。そこで朝早くから若い先生ちが一生懸命運動場の水たまりを整備していました。おかげで1時間目に全体練習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(木) 今日の給食

今日のメニューは…


●マーボー豆腐   ●バンバンジーサラダ   ●ごはん     
●牛乳       ●チーズ入り小魚          でした。

「マーボー豆腐」は、豆腐が崩れないように丁寧に丁寧に混ぜます。豆腐に甘辛いみそが絡まって丁度良い味に仕上がりました。

「バンバンジーサラダ」は、ねりごまとすりごまがたっぷり入っています。ツナも入って野菜の味が消えるため、野菜の苦手な子も食べられることが多い献立です。おいしかったとの声もよく聞こえてきました。


今日は、北海道の震災の影響でにんじんが入っていない給食でした。
食材が毎日届くありがたさをとても感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(水) 今日の給食

今日のメニューは…

●豆乳スープ       ●鮭のコーンマヨネーズ焼き   
●ミニフレンチサラダ   ●愛知の米粉パン   ●牛乳   でした。

「豆乳スープ」は、真っ白なスープにたくさんの具材が入っていました。見た目ではわかりませんが、白いんげんのピューレが入っています。今日は肌寒い日でしたが、豆乳スープのやさしい味で心も体も温まりました。

「鮭のコーンマヨネーズ焼き」は、給食室でひとつひとつカップに入れて大きなオーブンで焼きました。塩味の効いた鮭とマヨネーズの相性は抜群で、子どもたちの好む味に仕上がりました。おかわりじゃんけんをしている様子も見られました。

「ミニフレンチサラダ」は、給食室で作ったドレッシングを和えました。野菜のシャキシャキ食感がくせになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火) 今日の給食

今日のメニューは…

●親子煮   ●ひじきと春雨のあえ物
●ごはん   ●牛乳             でした。


「親子煮」は、卵と鶏肉、高野豆腐、はんぺん、玉ねぎ、にんじんなどたくさんの具が入った煮物です。どの食材もだしのきいた汁をよく含んでいました。


「ひじきと春雨のあえ物」は、さっぱり味のあえ物でした。口に入れるとごま油の風味がふわっとしてきました。春雨もつるつると喉を通っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597