最新更新日:2024/04/19
本日:count up44
昨日:176
総数:550937
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

11月8日(木) 今日の給食

今日のメニューは…


●卵とじ   ●きんぴらごぼう   
●ごはん   ●牛乳        でした。


「卵とじ」は、小さな短冊に切った高野豆腐を入れました。高野豆腐の味や食感が苦手な子も多いですが、小さいと少し食べれるような気がする子が多いです。卵とじは、ごはんにかけて親子丼のようにもできるので、白いご飯もたくさん食べてくれました。


「きんぴらごぼう」は、甘い味付けです。学校のきんぴらごぼうが大好き!という子もたくさんおり、食缶が空になって帰ってくるクラスが多いです。今日は、給食委員の子が放送で、「よく噛んで食べましょう」と放送をしてくれたので、みんな意識してモグモグよく噛んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健口教室

11月8日(木)いい歯の日、2年生の健口教室がありました。歯の学校医中島医院より唐沢先生が歯の健康について話をしてくださいました。話の後、みんなたくさん歯について質問していました。平均寿命が100歳に近づこうとしている今、いつまでも自分の歯で食べ物が食べられるように歯を大事にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水) 今日の給食

今日のメニューは…


●五目白みそ汁   ●ピリ辛大豆   ●ごはん   
●牛乳       ●みかん            でした。


「五目白みそ汁」は、珍しく豚肉の入っていないものでした。お肉が入るとよく食べるので、今日はどうかな?と様子を見ていると、食欲の秋ということもありとてもたくさん食べていました。


「ピリ辛大豆」は、枝豆と大豆とひき肉が入った炒め物です。ごはんとの相性もとても良いので、ごはんにかけてピリ辛大豆丼を作っている子も見られました。自分好みのおいしい食べ方を見つけるのも給食の楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(火) 今日の給食

今日のメニューは…

●中華あんかけ   ●肉団子   ●れんこんチップス   
●ラーメン     ●牛乳                でした。


「中華あんかけ」は、しょうががよく効いたスープにたくさんの食材が入っていました。ラーメンは年に一回しかでないので、子どもたちもとてもうれしそうな顔をしていました。

「肉団子」は、ひとり2個づけでした。柔らかいお肉と甘いタレの相性が抜群で、2個では少し物足りないくらい箸が進む味でした。

「れんこんチップス」は、応募献立です。給食室の大きなフライヤーで約22キロのれんこんを揚げました。れんこんチップスはごはんというよりもおやつ感覚の子が多く、たくさんお代わりをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お天気キャスター石橋さんが来ました

11月5日(月)5・6年生対象に中京テレビ「キャッチ」のお天気キャスター石橋さんが授業に見えました。天気についてのクイズやテレビ局での仕事を軽快なトークで話していただきました。また自分の将来について、自分の人生経験をもとに語りかけてくれました。児童にとって将来の仕事について考えるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(月) 今日の給食

今日のメニューは…

●ハヤシシチュー   ●イタリアンサラダ
●麦ごはん      ●牛乳         でした。


「ハヤシシチュー」の味の決め手は何といってもルウです。ホワイトルウに比べ、焦がしながら作らなければいけないブラウンルウはとても難しいです。焦がしすぎてしまうと苦く、焦がしたりないとハヤシシチューの色になりません。今日は調理員さんが40分もかけてルウを作ってくれました。おいしい給食には「おいしいものを食べてほしい」という調理員さんの思いがたくさん詰まっているなあと実感し、感謝をしながら食べました。


「イタリアンサラダ」は、チーズの入ったサラダです。大好きな子がとても多く、食缶が空になって給食室に戻ってくるクラスがたくさんあり、とてもうれしく思います。野菜が苦手なものが多い子どもたちですが、給食でたくさんの味に出会えたり、苦手だと思っていたものが食べられたりする機会をどんどん増やしていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(金) 今日の給食

今日のメニューは…


●マーボー豆腐   ●バンサンスー   
●ごはん      ●発酵乳      でした。


今日は大人気の「マーボー豆腐」でした。給食のマーボー豆腐には大豆が入ります。大豆があまり得意ではない子も多いですが、マーボー豆腐に入っていると気付かずにぺろりと完食します。一口食べるとごはんがほしくなる味付けで、ごはんの減りもいつも以上です。

「バンサンスー」は、中国の春雨サラダです。拌三絲と書いてバンサンスーと読み、細長く切った食材と春雨を酢で和えたものを言います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(木) 今日の給食

今日のメニューは…

●瀬戸焼きそば      ●えびシューマイ   
●切り干し大根サラダ   ●小型ロールパン   ●牛乳   でした。


「瀬戸焼きそば」は、豚肉をしょうゆと砂糖で甘辛く煮た煮汁で味を付けた焼きそばのことを言います。麺は、よく見かける黄色い麺ではなく、茶色い麺を蒸して使います。給食ではケチャップを入れて子どもでも食べやすい味付けにしています。

「切り干し大根サラダ」に使う切り干し大根の歴史は、江戸時代にまでさかのぼります。その頃の主な生産地は、愛知県だと言われおり、「尾張物」と呼ばれていたそうです。大根の状態では水分ばかりですが、干して乾燥させることで栄養がぎゅっと凝縮されてとカルシウムや鉄分、食物繊維など不足しがちな栄養素がたくさん詰まった食材に変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 4年生 音楽集会 (11月5日)

 11月5日(月),音楽集会がありました。

 今週末に催される「まるっとせとっ子フェスタ 2018」。9日(金)の音楽会に,4年生が出演します。

 今日は一足早く,全校に向けて,4年生が合唱を披露してくれました。

 今年のテーマは「空」。空に関する2曲でした。1曲めは「大空賛歌」,2曲めは「澄んだ空見上げて」です。

 休み明けの月曜日,しかも朝早くで声が出にくいのではないかなと思ったのですが,そんな心配は無用でした。これまでの練習の成果をしっかりと発揮して,体育館に素敵な歌声が響き渡りました。

 この調子なら,本番でも最高の歌声を文化センターのホールに届けてくれると思います。4年生のみなさん,頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるっとせとっ子フェスタ2018のお知らせ

 「まるっとせとっ子フェスタ2018」が11月9日(金)〜11日(日)の日程で行われます。

 子どもたちの頑張る様子が作品展や音楽会,スピーチコンテストなどでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。

 詳しくは,ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生〜パナソニック工場見学〜

 秋晴れのもと、3年生は社会科の学習で校区からすぐのところにある、「パナソニック スイッチギアシステムズ株式会社」へ工場見学に行ってきました。そこでは、「住宅分電盤」の製造工程を見学しました。
 子ども達は初めて見る大きな機械に興味津々だったり、「これが家の安全を守っているのか!」と小さいけれど大きな役割を担う製品に驚いている様子でした。帰りには記念写真とリンゴジュースのお土産をもらって大満足の子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンパーティー(4・5・6組)

10月31日(水)の四時間目に図工で作ったマントを着て、ハロウィンパーティーをしました。職員室の先生方にも「トリック・オア・トリート」と言って仮装を披露できました。
教室に戻り、自分達で作ったサツマイモを大学芋にして、美味しくいただきました。来年もたくさんの野菜ができるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 森林公園へ行ってきました!

1年生は、生活科「あきのおもちゃづくり」のために、
どんぐりや落ち葉を拾いに森林公園へ行ってきました。

子どもたちは、一生懸命、必要な材料集めに取り組むことができました。

片道1時間近くかけて歩いて行ったので、疲れた子も多いと思います。
お家でしっかりと休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水) 今日の給食

今日のメニューは…


●洋風団子汁     ●かぼちゃコロッケ   
●アーモンドあえ   ●ごはん        ●牛乳   でした。


「洋風団子汁」は、大人気メニューです。苦手な牛乳が入っていてもぺろりと食べてしまいます。一人当たりの団子の数をそろえて上手に配るのは、給食当番の大切な役目です。当番は、最初に1人2個と決めて数を数えながら真剣な顔で配膳していました。

「かぼちゃコロッケ」は、ハートの形をしたコロッケでした。ハロウィンということもあり、かぼちゃを使いました。女の子は「ハートの形がかわいい!」と大喜び。男の子はハートの形を見て少し恥ずかしそうにしている姿がとてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火) 今日の給食

今日のメニューは…


●つくね汁   ●さばの銀紙焼き   
●甘酢あえ   ●ごはん       ●牛乳   でした。


「つくね汁」は、給食室でつくねを作り、丸めています。今日は約13キロのとり肉を使ったつくねを調理員8人で丸めました。給食室で作るので、つくねの大きさも形もすべて違います。それでも手作りのものはとても好評で、「おいしい!」ととびきりの笑顔を見せてくれるととてもうれしく思います。

「さばの銀紙焼き」は、みそだれとさばの相性が抜群です。このみそが好きな子が多く、ごはんにのせて食べるととてもおいしいです。

「甘酢あえ」は、給食室で少し酸っぱさを残して作ります。教室に届くまでの時間に酸味がとんでちょうど良い甘さになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月) 今日の給食

今日のメニューは…


●きのこカレー   ●ごぼうサラダ   
●麦ごはん     ●牛乳       ●りんご   でした。


 「きのこカレー」は、いつものカレーにマッシュルームとしめじを入れました。カレーの色にまぎれて、気付かず食べている子もいましたが、「今日のカレー、きのこ入ってたよ!」と報告してくれる子もたくさんいました。少しの変化でも気付くのですごいなあと感心しています。
 
 「ごぼうサラダ」は、たくさんのごぼうが入っているのでよく噛んで食べるメニューでした。普段は柔らかく煮込んだ料理が多く、ついあまり噛まずに飲み込んでしまいますが、今日はみんなでモグモグしながら食べました。

 そして今日は、季節の果物である「りんご」が出ました。シャキシャキで甘酸っぱいりんごを食べて秋を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おねむり先生と学ぶ「眠育」 【 先生編 】 (10月29日)

 子どもたちの講演会に続いて,先生たちもおねむり先生にいろいろと教えていただきました。

 睡眠不足になると,免疫力が低下したり,脳へのダメージがでたり,ホルモンバランスが崩れたり・・・・と,何もよいことはないようです。「よい睡眠に必要なもの」は,「量」と「質」だそうです。

 睡眠力を鍛えるためのポイントは「放熱」。温かいお風呂に入ったり,運動をしたりすることで,手足の血管が拡張し,リラックスできるので,深い眠りにつけるとのこと。

 運動の一つとして,子どもたちにも教えていただいた「足裏快眠法」をより具体的に教えていただきました。足の裏を見るだけで,いろいろと診断できるそうで,先生方はびっくりされていました。スーパーボールを使った快眠法では,あちこちから「痛い!」との声が聞こえました。

 子どもたちにも先生方にも大好評だった「眠育」。今回学んだことを生かして,よりよい睡眠をとりたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おねむり先生と学ぶ「眠育」 【 子どもたち編 】 (10月29日)

 10月29日(月)の5時間目,4〜6年生は「眠育」の講演会に参加しました。

 おねむり先生の三輪田梨恵先生に,睡眠の大切さやどうしたらよい睡眠がとれるのかなどを教えていただきました。

 事前にとったアンケートによると,效範小学校の4〜6年生の平均睡眠時間は,8〜9時間でほぼ理想的。また就寝時刻も,10時前とこれまた理想的でした。

 睡眠は心と体の疲れをとること。そのために,質のよい眠り,年齢に応じた睡眠時間が必要だそうです。質のよい眠りが,心を強くするのだそうです。

 質のよい眠りのために,「足裏快眠法」を教えていただきました。足の指で「グー」「チョキ」「パー」難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木) 今日の給食

今日のメニューは…


●わかめと豆腐のみそ汁   ●鶏肉のてりかけ   
●ゆかりあえ        ●発芽玄米ご飯    
●牛乳                     でした。

 
 「わかめと豆腐のみそ汁」は、赤みそのみそ汁でだしがよく効いていました。瀬戸市は減塩に取り組んでおり、汁物は毎回給食室で塩分濃度を測定します。かつおだしを使っている分、味噌は少量でもしっかりとした味付けになります。

 「鶏肉の照りかけ」は、大人気メニューです。今日も多くのクラスでおかわりじゃんけん大会が開催されていました。大好きなてりかけを少しでも楽しみたいからと、最後まで食べずにとっている子もたくさん見かけました。おいしいものを食べているときの幸せそうな顔は格別です。

 「ゆかりあえ」は、副菜でもトップの人気を誇っています。普段は野菜が苦手な子やあまり増やさない子も「今日は大好きだからお代わりをする!」とはりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 今日の給食

今日のメニューは…


●鶏肉とやさいのトマト煮込み   ●切り干し大根サラダ
●黒ロールパン          ●牛乳       でした。


「鶏肉とやさいのトマト煮込み」は、トマトソースとトマトケチャップ、三温糖で味をととのえました。そのままではトマトの酸味が強すぎるので、強火でグツグツと沸騰させて酸味を飛ばしました。煮込んでいる間にじゃがいものでん粉でとろみも程よくつきました。

「切り干し大根サラダ」は、マヨネーズで和えたサラダです。瀬戸の小学校で使用するマヨネーズは豆腐マヨネーズなので卵を一切使用していません。豆腐だから少し淡白な味かと思いますが、そうではなく卵のマヨネーズとほとんど違いがわかりません。切り干し大根のシャキシャキ感が楽しいサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597