最新更新日:2024/03/18
本日:count up4
昨日:65
総数:546900
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」

3学期 百人一首クラブ(2月26日)

2月26日(月)の6時間目,3学期のクラブがあり,体育館で百人一首を行いました。

4〜6年生が混合で5,6人のグループに分かれて札をとりあいました。句を覚えている児童が多く,ほとんどのグループが下の句にかかったとたんに札をとる音や歓声,落胆などの声が聞こえてきました。

效範小学校には五色百人一首がたくさんあるので,外で遊べないときなどにぜひやってみましょう。目指せ百人一首名人!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国府宮はだか祭大鏡餅奉納餅つき見学(6年生)

 2月22日(木)、6年生は、尾張東地方卸売市場へ奉納鏡餅の餅つき体験に行ってきました。この行事が瀬戸で行われるのは54年ぶりで、子どもたちは、一人ひとり餅つきを体験したり、五色布に願い事を書いて奉納したりしました。

 大鏡餅は、1俵60キロの餅米を50俵使います。餅にすると水分を含め約4トンにもなるそうです。この鏡餅は、奉納される鏡餅としては、日本一の大きさになります。

 地域文化の継承という観点で大変有意義な活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足(6年生)

2月16日(金)6年生は、名古屋にあるレゴランドに行ってきました。
卒業遠足なので、班ごとに公共交通の時間や値段を調べて、計画を立てました。

電車の中では、互いに静かにできるように声をかけあう姿を見ました。
レゴランドでは、寒さに負けずたくさん乗り物に乗ることができたようでした。

卒業遠足を通して、さらに班、クラス、学年の仲が深まったと思います。

ただ一つ残念だったのが、計画通りの時間に帰ることができた班が12班中5班しかなかったことです。

残りの小学校生活では、ぜひ時間を意識して過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園交流会 【 4年生 】 (2月19日)

 2月19日(月)の3時間目,アートチャイルドケア瀬戸南保育園の年長さんが效範小学校に来て,4年生との交流会を行いました。

 4年生からは,メッセージ入りのメダルを一人ずつにプレゼントし,先日の「2分の1成人式」で歌った「いのちの歌」を歌って歓迎しました。

 1年生の授業を少し参観した後は,グループごとに分かれて,体育館で遊びました。「じゃんけん列車」や「ころがしドッジ」「ペットボトルボーリング」など,いろいろな遊びをしました。

 とても短い時間でしたが,4年生といっしょに楽しいひとときを過ごしました。来年の4月,效範小学校に入学しているお友達もいると思います。再会を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕活動(6年生)

2月9日(金)5・6時間目に6年生で奉仕活動をしました。6年生の教室、廊下、音楽室、通級教室、多目的室の掃除とワックスがけを行いました。

教室は毎年していましたが、今年はお世話になった特別教室に感謝の気持ちをこめて一生懸命に掃除や雑巾がけをしていました。

最後にワックスがけまでして終わりました。時間がある子たちは、トイレ掃除まですることができました。

6年生のみなさん、今日は寒い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 【 表彰伝達 】 (2月5日)

 2月5日(月),全校集会がありました。

 まずは,表彰伝達がありました。年度末に近づくにつれ,6年生の最後の大会なども増えてきます。これまでの練習の成果が,大会で発揮できるよう、応援しています。

 今日は野球部の表彰伝達でした。いくつも表彰がもらえただけでなく,盾や優勝旗もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 【 運営委員会による劇 】 (2月5日)

 今回の全校集会は,運営委員会と体育委員会による児童集会でした。

 運営委員会は,クイズを交えつつ,『友情』に関する劇を披露してくれました。放課に集まって練習を重ねてきたとのことですが,インフルエンザのために欠席も多く,なかなかはかどらなかったようです。また,当日の今日も欠席してしまった子がいて,急きょ,代役を立てての劇でした。

 急に代役を引き受けたにもかかわらず,みんなで協力して,大きな声で演じることができました。さすがは,效範小学校の代表!運営委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 【 体育委員会・生活委員会 】 (2月5日)

 続いて,体育委員会からのお知らせでした。

 2020年に開催される「東京オリンピック・パラリンピック」。そのマスコットがの候補が先日発表されました。この中から全国の小学生の投票により,決定するとのことです。

 效範小学校にもその投票権があります。みなさんはどのマスコットがお好みでしょうか?

 最後に生活委員会から,2月の学校目標のお知らせがありました。2月の目標は「学校をきれいにしよう」です。

 あと2か月ほどで,今年度も終わりを迎えます。今年度お世話になった教室,机やいすなどをはじめ,感謝の気持ちを込めてきれいに,次の学年へおくりたいものですね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会(2月1日)

 2月1日(木)の業前,児童会主催の「なわとび大会」がありました。1,6年生,2,4年生,3,5年生で編成されたなかよし班ごとに,「8の字とび」に挑戦しました。

 これまでの「なわとび集会」での練習の成果もあって,どの班も上手に跳んでいました。みんなで声を出して数えたり,跳びやすいように縄を大きく回したり・・・それぞれの班が工夫していました。

 このところ,雪がいつ降ってもおかしくないぐらい寒い日が続いていましたが,みんなでなわとびすることで,体も心もぽっかぽかになったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の授業参観 【 1年生 】 (1月30日)

 次に,3時間目の1〜3年生と6組の授業参観の様子についてお知らせします。

 まずは1年生です。

 4月にはとっても小さかった1年生も,ぐんぐんたくましくなりました。学習面でも生活面でも,できることがたくさん増えてきました。

 これなら来年,新しい1年生にいろいろと教えてあげられること,まちがいなし!すてきな2年生になる4月が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の授業参観 【 2年生 】 (1月30日)

 続いて,2年生です。

 2年生は1組,2組は「学習発表会」,3組は体育の「体つくり運動」を行いました。

 「学習発表会」では体育でできるようになった技を披露したり,算数で覚えた九九をみんなで言ったり…。さまざまな発表があったようです。
 2組では「せっかくだから,おうちの方にもいってもらおう!」ということで,おうちの方にも九九を言っていただいたそうです。

 3組の体育は体育館でしたが,寒さに負けず元気な声が聞こえてきました。おうちの方が見ていらっしゃる前でしたので,より元気が出たのかもしれません。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の授業参観 【 3年生 】 (1月30日)

 続いて,3年生です。

 残念なことに,インフルエンザによる欠席が多くなり,3の2は学級閉鎖となりました。

 その分,1組,3組は国語「ありの行列」をがんばっていました。どちらの学級も文章からどんなことが分かるのかをしっかり読み取っていました。一つひとつの言葉に着目することも大切になってきます。担任の先生からアドバイスをもらって,「あ!」と気づく子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の授業参観 【 4年生 】 (1月30日)

 1月30日(火),今年度最後の授業参観がありました。平日のお忙しい中にもかかわらず,多くのおうちの方が参観してくださいました。ありがとうございました。

 学年ごとに,授業参観の様子をお知らせします。まずは2時間目,4〜6年生と5組さんの様子からです。

 4年生は「2分の1成人式」を行いました。20才の成人式のちょうど半分の4年生。節目の式でちょっぴり緊張して面持ち。思わず,涙してしまう場面もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の授業参観 【 5年生 】 (1月30日)

 続いて,5年生です。

 5年生は講師の先生方をお招きして,「貿易ゲーム」を行いました。

 グループで力を合わせて,決められた製品を作っていきます。規格外のものだと,取引してもらえません。与えられた道具をどのように活用するのか,それもポイントになってきます。

 アイデアと知恵とそしてみんなの協力が大切ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の授業参観 【 5組 】 (1月30日)

 続いて,5組です。

 5組では「学習発表会」を行いました。日々の学習でできるようになったことをいろいろと披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の授業参観 【 6年生 】 (1月30日)

 続いて,6年生です。

 6年生は,「百人一首」を行いました。效範小学校では,4年生以上が参加するクラブは「ドッジボール・百人一首クラブ」。天気によってどちらをするかは決まりますが,百人一首は五色百人一首を使って行います。

 クラブでは何度も行っていますし,学年でも対戦しています。ただ,自分の得意な色,不得意な色があるようです。(どうやら青色を得意としている子が多い様子です)

 6年生に限らず,效範小学校ではさまざまな学年で「五色百人一首」に取り組んでいます。両手を頭の上にのせるルールは,どの学年も同じルールのようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の授業参観 【 6組 】 (1月30日)

 最後に,6組です。

 6組でも「学習発表会」を行いました。先生と一緒に楽しくダンスしたり,鍵盤ハーモニカを演奏したり・・・。できるようになったことを披露するのは,やはりうれしいものです。満面の笑みがそれを物語っていますね。

 
 どの学年も,日ごろがんばっている成果を,おうちの方に見ていただけることをとても喜んでいました。お忙しい中,ご来校いただき,ありがとうございました。

 今年度の授業参観はこれが最後ですが,来年度も子どもたちの生き生きとした姿をたくさん見ていただける,そんな授業参観にしていきたいと思っております。今後もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日の給食

1月24日の給食を紹介します。

★メニュー★

小型ロール
牛乳
えびシューマイ
ナムル
瀬戸やきそば

瀬戸やきそばは肉や野菜をあらかじめ煮込んでおき、
蒸した麺を混ぜ合わせて作ることが特徴です。

6年2組では、食べ終わった人からおかわりをしていいようで、
たくさん残っていた瀬戸やきそばはあっというまに空っぽになってしまいました。

えびシューマイなどの個数ものは、みんなでじゃんけん!
白熱している様子でした。

效範小学校のみんなが、地元の味を楽しんでくれていたら嬉しいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習                  『カクキュー八丁味噌の郷・トヨタ自動車』

 岡崎市で江戸時代から作り続けられる八丁味噌。その歴史や作り方、味などを学習してきました。6トンの味噌が入り、3トンの石が積まれた巨大な桶で二夏二冬熟成されます。ひんやりとした熟成蔵の中には、味噌のいい香りがただよっていました。
 午後からは、トヨタ自動車高岡工場へ。ロボットによる溶接や、自動車が組み立てられる様子を見学しました。整然と進んでいくベルトコンベヤーの上で、自動車がどんどん完成に近づいていきます。無駄を省いた生産の工夫をしっかり勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日の給食

1月10日の給食を紹介します。

★メニュー★

ごはん
発酵乳
カレー
切干大根サラダ

今日から3学期の給食が始まります。
3学期も頑張ろう!と気分が上がるように
献立にはカレーをとりいれました。

みんなはどんな冬休みを過ごしたのでしょうか?
温かい給食を囲みながら、冬休みの楽しい思い出話に
花が咲いていたらいいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597