最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:216944

まるっとせとっ子フェスタ−陶器販売−

 午前9時から準備を始めました。そして、児童達の元気な「いらっしゃいませ」の大きな声から売りが始まりました。今年は、湯飲み、茶碗、マグカップ、お皿を販売しました。売れ筋は、マグカップ、茶碗のようでした。
 7月から準備を始めた陶器販売でしたが、児童達にとっては、貴重な経験の場であったと思います。また、本日の販売にPTAの役員様、保護者の皆様に大きなご協力をいただきお礼申し上げます。

動画:こんな様子です。http://www.youtube.com/watch?v=jscgwAa980Y
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるっとせとっ子フェスタ −科学展−音楽会−

 まるっとせとっ子フェスタ音楽会で、6年生が祖母懐小、古瀬戸小、祖東中との合同で合唱を披露しました。
 元気に合唱することができたようです。上の写真は合唱、中と下の写真は文化センターでの科学展と特別支援教育の展示風景です。
 また、明日の陶器販売よろしくお願いいたします。

 動画:音楽会のようすです。http://www.youtube.com/watch?v=m_mvevPHp7g
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の掲示物

 久しぶりに廊下の掲示物をアップします。1年生は図工の箱を使った作品で「ならべてつんで」です。2年生は、生活科の「ヒヤシンス」の栽培です。
 5年生は家庭科のエプロンづくりの様子です。

 動画:http://www.youtube.com/watch?v=JyMyl2jzOwQ

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 木曽三川公園社会見学(11月8日)

【フリー百科事典から】
 国営木曽三川公園(こくえいきそさんせんこうえん、Kiso Sansen National Government Park)は、1987年10月に開設された、木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川。濃尾三川ともいう)下流域一帯、愛知県・岐阜県・三重県にわたる、日本最大の国営公園。
****************************************
 毎年4年生になるとどの学校も、木曽三川公園を見学に出かけます。この三川にまつわる歴史や輪中について学びながら、お弁当を食べたり、公園の遊具で過ごしたりして、充実した社会見学のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生スイートポテトづくり

 3年生も学校で収穫しました、さつまいもでスイートポテトづくりを行いました。ぼたもちのような大きさで、とてもおいしそうでした。今年のおいもは、おしいようです。

動画:http://www.youtube.com/watch?v=WIpXp4un3X8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 陶器販売練習

 12日(土)の陶器販売に備えて5年生が、体育館で販売の練習を行いました。大きな声でお客になってくれた6年生に、マナー講座で学んだ事を活用して接客していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生施設訪問

 1年生が施設訪問で白坂町の「響」を訪れました。施設のお年寄りの方達に歌や合奏、踊りを披露しました。みなさん手拍子をとりながら、聞いていただけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部練習試合・新人戦

10月30日(日)練習試合

【試合結果】
・Aチーム
 場所:祖母懐小グランド
 東明サンライズ 2−7 祖母懐
・Bチーム
 東明サンライズ 0−4 祖母懐(雨の為 1回で中止)

午前中は祖母懐と合同練習をして、午後はAチームとBチームそれぞれの練習試
合を行いました。
人数が多く、みんな楽しく練習を行うことができました。

 11月6日(日)新人戦

【試合結果】
 場所:北丘グランド
 東明サンライズ 0−10 幡西

時々雨が降り、グランドコンディションが悪く寒い中での試合でした。
緊張のせいか前半はミスが目立ちましたが、後半は練習どおりの守備ができまし
た。
落ち着いた試合ができるように、もっと練習を頑張ります。


応援ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン練習

 12月1日のマラソン大会に向けて、練習がはじまりました。それこそ、マラソンのように根気よく取り組んで走ることに、慣れ親しんでくれればと思っています。
上の写真は走り出す前の3年生の様子です。余裕です。下の写真は初めてマラソン練習を行った1年生の走り終わる瞬間の写真です。

動画:http://www.youtube.com/watch?v=7aE8qNnI738
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

 昨日の朝会で表彰伝達がありました。上段の写真は「明るい社会づくり実践体験文」
奨励賞を受賞した児童です。下段の写真は、「瀬戸市少年消防クラブ防火作品展」のポスターの部特選と習字の部入選の児童です。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

連区スポーツ大会(ビーチボールバレー大会)

 東明連区のスポーツ大会が行われました。熱の入った試合が続いたリーグ戦の後、1、2位決定戦、3,4位決定戦が行われ、1位八王子町、2位東明町、3位塩草、4位東拝戸町が決まりました。どの試合もいっしんいったいで大変盛り上がりました。
上段の写真は、試合のようす。下段の写真は、閉会式にて自治会長さんから入賞町内へのトロフィーと参加賞伝達の様子です。
なお、体育後援会の役員、町内委員様大変ごくろう様でした。また選手とした参加されました。会員の皆様も大変ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科

 「秋をさがそう」の学習でねむの森にでかけました。いろいろな秋を見つけることができたかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年栄養指導

 栄養職員の先生による「食」の栄養指導が5.6年生でありました。テーマは「野菜を知ろう」です。野菜の濃い薄や、野菜の摂取不足からくる障害、病気についても学習を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA教養講座

 PTA教養講座が講師の先生をお招きしてコンピュータ室で行われました。今年度は、ヨガ教室が開催され、13人の方が熱心に受講されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年修学旅行報告会

 本日の朝会で、6年生が修学旅行の報告会を行いました。グループごとに見学した史跡や体験実習を簡潔に楽しく報告してくれました。低学年のこども達にも大変受けていました。
 いちばん下の写真は、報告会前に行われました珠算大会で賞をいただいた児童達の表彰伝達です。
  動画:http://www.youtube.com/watch?v=wMSJHfohrMo
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット部練習試合

10月29日(日曜日)品野台小学校にて
品野台小学校との練習試合を行いました。

(6年生)
東明A○ 51−22 ●品野台A
東明A○ 33−16 ●品野台男子
東明A○ 70−14 ●品野台A

(5年生以下)
東明B● 13−47 ○品野台男子
東明B○ 25−11 ●品野台B
東明B○ 31−15 ●品野台B
東明B○ 17ー 6 ●品野台B(ハーフ試合)

本日はみんなの調子が良く、練習で習った事が
落ち着いて出来ていたのが勝利につながったと思います。
波に乗るととても良いプレーが出来る東明バスケ部なので、
メンタル的にも、このまま調子を上げていきたいです。
応援をどうもありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生サツマイモ調理実習

 1年生が、学校の畑で収穫しましたサツマイモで、茶巾しぼりとむしパンを生活科の学習で調理をしました。はらはらどきどきでしたが、担任の先生の奮闘でおいしくできあがりました。
 
 動画:http://www.youtube.com/watch?v=PUYtPdX0ezs
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のふれあい週間

 現在、10/25〜11/8まで心のふれあい週間を行っています。
そのいっかんとして、養護教諭が2年赤組で「やさしいことばを態度でしめそうよ」と題して。「江戸しぐさ」について学習しました。
江戸しぐさとは、江戸時代の庶民たちが、みんな仲良く、気持ちよく生活するために考え出した生活の知恵(ルール)です。かたひき、かにあるき、腰うかせ、うかつあやまりを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生サツマイモ調理つづき

むしパン
画像1 画像1

6年生修学旅行報告会のご案内

 6年生が10月31日(月)8時35分頃から体育館にて、修学旅行の報告会を行います。よろしければご参観ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 A日課、フッ素洗口、ハンカチ検査、清掃指導、体育館ワックスがけ、14:25一斉下校
3/2 6年奉仕作業、体育館使用禁止(3月19日まで)
3/5 朝会、市ALT、6年生を送る会練習1限、体重測定週間、14:45一斉下校
3/6 ALTまき先生
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609