最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:216944

今日(6月28日)の給食 16.06.28

<献立>
◇なめこ汁(じる) ◇鶏肉(とりにく)のてりかけ ◇ゆかりあえ ◇わかめごはん ◇牛乳
画像1 画像1

救命救急講習会 16.06.27

 6月27日(月)、コンピュータ室においてPTA主催「救命救急講習会」が開催されました。毎年、夏休み前のこの時期にPTAのプール当番中の緊急時にも対応できるようにこの講習会が開催されています。今年も多くのPTA会員の方々の参加を得て消防署員を講師にお招きして「救命救急講習会」を実施することができました。講習会の最後に、受講された方々に瀬戸市消防本部からの「普通救命講習基礎コース修了証」が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会〜保健委員会〜 16.06.27

 6月27日(月)業前の時間帯に体育館で児童集会を開催しました。今週は「心のふれあい週間」ですので、保健委員会が心のふれあいに関する寸劇を全校児童の前で披露しました。
 テーマとして「きもちのよい あいさつをしよう」です。あいさつがよくできない「あいさつ妖怪(ようかい)」に「あいさつレンジャー」が立ち向かい、あいさつがよくできるようになるというストーリーでした。
 最後にあいさつをするときの心得が示されました。「あいてのめをみて」「えがおで」「じぶんからさきに」「あいさつされたら すぐにかえす」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(6月27日)の給食 16.06.27

<献立>
◇ワンタンスープ ◇チンゲン菜(さい)と生揚(なまあ)げの中華炒(ちゅうかいた)め ◇ごはん ◇牛乳 ◇ヨーグルト
画像1 画像1

新しいALTの先生の授業 16.06.24

 6月24日(金)、新しいALTの先生として英国出身のメーガン先生の初めての授業でした。第2時限は2年生、第3時限5年生、第4時限は6年生でした。どの学年の児童たちも楽しく授業に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祖生協/あいさつ運動 16.06.24

 6月24日(金)、登校時間帯に今門前で祖生協「あいさつ運動」が実施されました。この日もPTA役員・地域の皆さんの多くの参加によって「あいさつ運動」が盛り上がりました。今日は3日間の最終日でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年/読み聞かせ 16.06.24

 6月24日(金)、「あじさい読書週間」の最終日、業前の時間帯に、1年生の教室で「読み聞かせ」が行われました。読み手は、地元の図書ボランティア「ほんわか」さんです。「おんなのことあめ」という題名の本を読んでいただきました。1年生はみんな集中して聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祖生協/あいさつ運動 16.06.23

 6月23日(木)登校時間帯に「あいさつ運動」が行われました。この日もPTA役員さんとともに地域のたくさんの皆さんに参加していただきました。ありがとうがざいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・5年・6年/読み聞かせ 16.06.23

 6月23日(木)、あじさい読書週間の業前の時間帯に、2年、5年、6年のそれぞれの教室で読み聞かせが行われました。読み手は、地元(地域)の図書ボランティア「ほんわか」さんの皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祖生協/あいさつ運動 16.06.22

 6月22日(水)、登校時間帯に校門付近で「あいさつ運動」が行われました。これは、祖生協主催で行われてきている運動ですが、今年度は少年センターを中心に東明自治連合会の協力も得て地域の「あいさつ運動」として、PTA役員、地域の方々の多くの方々の多くの参加を得て、いつも以上に盛大に実施されていました。児童たちも元気よくあいさつをすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年/算数 16.06.22

 6月22日(水)第2時限、6年生は算数の授業に取り組みました。指導者は、教育実習中の大学生で、研究授業として指導教官の指導の下で準備万端で児童を指導しました。内容は図形の問題で、児童たちは授業に積極的に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年/読み聞かせ 16.06.22

 6月22日(水)業前の時間帯に、3年生は教室で地元(地域)の図書ボランティア「ほんわか」さんの方々による「読み聞かせ」に参加しました。「花いっぱいになあれ」という題名の本を読んでいただきました。「あじさい読書週間」として3年生にとって書物に触れるいい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

■20160624 不審者情報

瀬戸市教育委員会より下記の不審者情報が伝達されました。

■発生日時 6月24日(金) 17:30ごろ
■場  所 川西町
■状  況 女子児童が,自宅近くで男に「リカちゃん人形でいっしょに遊ぼう」と声をかけられた。断ると,手首をつかまれ,引っ張り回された。自宅から少し離れた所にある尾張旭市の角田(つのだ)公園付近で,女子児童は手に持っていた傘で男の手を叩いて逃げた。近くの駐車場の車の陰に隠れたら,男は立ち去ったので,家に逃げ帰った。
■被疑者特徴 男1名・50〜60歳代くらい・黒っぽい長袖上衣・ベージュの長ズボン・傘

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。よろしくお願いします。

朝の登校時の交通量調べ 16.06.24

<東明小学校近くの横断歩道における登校時間帯の交通量調べ>
◇6月24日(金)
◇午前7時40分〜7時55分[15分間] 
◇天気:曇り  
◇気温:23度
◇横断歩道通過の車両台数:207台
画像1 画像1

今日(6月24日)の給食 16.06.24

<献立>
◇かきたま汁(じる) ◇キャベツとツナのあえもの ◇とりめし ◇牛乳
画像1 画像1

4年/サンパチェンスの学習(2) 16.06.21

 「赤津の自然を育てる会」の方々の手ほどきを得て、サンパチェンスの植え込みを4年生みんなで体験することができました。講師の皆様、ありがとうございました。地域(地元)の方々の支えがあってこの学習が成り立っています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年/サンパチェンスの学習(1) 16.06.21

 6月21日(火)第5・6時限、4年生はサンパチェンス(二酸化炭素の吸収率の極めて高い植物)の学習を行いました。この学習は、総合的な学習の中で環境教育に位置づけて学びます。講師として地元の「赤津の自然を育てる会」の方々にお越しいただき、サンパチェンスについての説明および栽培方法の実習まで体験することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年/読み聞かせ 16.06.21

 6月21日(火)業前の時間帯に、4年生の教室で「読み聞かせ」が行われました。この企画は、今年初めての取組で、東明小学校の「あじさい読書週間」に合わせて各教室で「読み聞かせ」を実施するという取組です。読み手には、毎月1回、25分放課に図書室で読み聞かせを行っていただいている地元の図書ボランティア「ほんわか」の方々にお願いしました。この日は、その取組の初日でした。「ビロードのうさぎ」という題名の本を読んでいただきました。4年生は、皆その内容に引き寄せられていました。「ほんわか」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会:図書委員会 16.06.20

 6月20日(月)業前の時間帯に児童集会を行いました。今週は「あじさい読書週間」ということもあって、児童集会は図書委員会が担当して図書(本)に関するクイズ大会が行われました。2択の問題で、赤白帽子で答えるというものでした。1〜6年生全員参加で楽しくクイズに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

■20160623 不審者情報

瀬戸市教育委員会より下記の不審者情報が伝達されました。

■発生日時 6月23日(木) 18:00ごろ
■場  所 苗場町
■状  況 女子生徒が自宅マンションの駐車場で遊んでいたところ,その駐車場に入ってきた車から男が降りてきて、女子生徒をスマホで撮影した。撮影した後、車に乗って去っていった。
■被疑者特徴 男1名。上着が白色,下が黒っぽい色の服装。ややぽっちゃり。
メガネ着用。丸顔。坊主頭。

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。
よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/3 親子ふれあい学級
7/4 振替休業日
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609