最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:3
総数:216845

2年 外国語活動の様子

7月7日(金)
2年生は、外国語活動で、1から12までの数字の勉強をしました。
簡単なゲームをやりながら楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科の様子

7月7日(金)
5年生は家庭科でボタン付けの練習をしました。
最初は、画用紙を切って作ったボタンを画用紙に縫いつけました。
それができたら、フェルトにボタンをつけました。
自分でできることがまたひとつ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(7月6日)の給食 17.7.06

<献立>
◇五目(ごもく)みそ汁(しる)◇たまねぎたっぷり豚丼(ぶたどん)◇麦(むぎ)ごはん◇牛乳◇チーズ入(い)り小魚(こざかな)

画像1 画像1

「オオスズメバチ」 駆除しました

昨日、運動場の南側、すべり台の近くの桜の木の根元にオオスズメバチの巣があるのを見つけました。すぐに、養蜂業者に来ていただきました。
木の根元、地中に巣を作っていたので、巣を掘り出すことはできなかったので、巣穴から出てきたハチと巣に戻るハチを捕まえて駆除し、巣の入り口から殺虫剤を散布しました。
この時期はまだ巣が小さく、働きバチの数も5〜6匹程度でした。

今朝、巣のあった場所を見ましたが、ハチは確認できませんでした。
念のため、すべり台付近は、しばらくの間、立ち入り禁止としました。

写真上・中:オオスズメバチの巣のあった場所
写真下:駆除したオオスズメバチ(働きバチ)
今年、最初に羽化した個体で、夏から秋にかけてのものよりかなり小さい)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(7月5日)の給食 17.7.05

<献立>
◇瀬戸市産(せとしさん)なすのカレー◇ごぼうサラダ◇発芽玄米(はつがげんまい)ごはん◇牛乳◇冷凍(れいとう)みかん
画像1 画像1

いろんな植物を栽培しています

学級園や畑、植木鉢やプランター、いろんな植物を栽培しています。
写真上:1年 アサガオ
ツルがもっと上に伸びたがっています。
写真中:2年 ミニトマト
写真下:4年 サンパチェンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 ホウセンカの観察

7月5日(水)
3年生が、理科で栽培しているホウセンカの観察をしていました。
6月はまだ小さな苗だったのに、あっという間に大きく育っていました。
早い子は、花が1輪2輪咲いていました。
「まだ咲いてない。」と寂しがる子も、葉の付け根につぼみがたくさんついているのをみて、にっこりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(7月4日)の給食 17.7.04

<献立>
◇肉(にく)みそかけ◇あじフリッター◇もやしのおひたし◇ソフトめん◇牛乳
画像1 画像1

七夕集会の様子4

ゲームを楽しんだ後、学園ごとに願い事を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会の様子3

児童会役員が考えたゲームの2つ目は、「七夕カードじゃんけん」です。
子どもたちは、「おりひめ・ひこぼし」「ささ舟」「天の川」の3種類のカードをそれぞれ2枚ずつもって相手チームの子と対戦します。ジャンケンの代わりにカードを出し、そのカードの相性で勝ち負けが決まります。勝った子は、相手のカードをゲットします。
「おとひめ・ひこぼし」は「ささ舟」に勝ち、「ささ舟」は「天の川」に勝ち、「天の川」は「おりひめ・ひこぼし」に勝ちます。
時間内に何度も対戦して、カードをたくさん持っていたチームが勝ちになります。
「七夕カードじゃんけん」は、白の勝ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会の様子2

児童会の役員が考えたゲームの一つ目
「おったまゲール」
おたまにボール等のものをのせてリレーをしました。
あせっておたまから落としてしまう子もいましたが、みんな上手でした。
このゲームは、赤の勝ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会の様子1

7月2日(日)
朝から暑い日になりました。そのせいかいつもより早く小バエが発生しました。
そんな中、保護者の皆様には早朝より親子ふれあい学級にご参加いただきありがとうございました。
保護者の皆様が音楽室で地区懇談会を行っているとき、子どもたちは体育館で七夕集会を行いました。
はじめに校長先生が、織り姫と彦星の話と星座の話から、みんなが仲良くすること、そして勉強やお手伝いなど、やるべきことをしっかりやりとげることの大切さをについて話をしました。
その後、児童会が計画した2つめゲームを赤白に分かれて行いました。ゲームの後は、各学年が前に出て、願い事を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(日)親子ふれあい学級について

7月2日(日)は親子ふれあい学級です。
保護者の皆様は、親子ふれあい学級の前に、8時35分から3階音楽室で地区懇談会を行います。今年度は「よりよい小中一貫校のあり方を考える」と題して、動き出した小中一貫校について瀬戸市教育委員会の担当者から説明を聞き、地区に分かれて話し合います。

子どもたちは、その間、体育館で七夕集会を行っています。
写真は、本日、子どもたちが飾り付けた笹飾りです。
竹は、昨日、先生たちが総出で体育館西側の斜面から切り出しました。

地区懇談会、七夕集会終了後、恒例の絵付け体験を行います。
天気予報では、明日から気温が急上昇するようです。
お茶や汗ふきタオル等をご持参ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(6月30日)の給食 17.6.30

<献立>
◇ハヤシシチュー◇イタリアンサラダ◇麦(むぎ)ごはん◇牛乳
画像1 画像1

今日(6月29日)の給食 17.6.29

<献立>
◇白(しろ)みそ汁(しる)◇鶏肉(とりにく)のてりかけ◇ゆかりあえ◇ごはん◇牛乳
画像1 画像1

感嘆符 ■地域(赤津町)からのイノシシ情報です

 昨晩20:30頃、赤津町にイノシシが出没したそうです。
 かなり大きなイノシシだったようです。時間は経っていますが、この地区にまた、近づいていることは事実です。
 まもなく、登校時刻になります。
 危険な状況も予想されますので、下校時刻も含めて、適切な対応をよろしくお願いします。



3年校外学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
リンナイ瀬戸工場を見学しまし
た。
リンナイという社名は、創業者の林さんと内藤さんの名前からきているそうです。給湯器の組立を目の前で見ることが出来ました。

3年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会科の学習で、市内巡りをしています。岩屋堂を散
策して、これから北丘最終処分場、企業団地に向かいます。

今日(6月27日)の給食 17.6.27

<献立>
◇じゃがいもののっぺい汁(じる)◇さわらの西京焼(さいきょうや)き◇ごまあえ◇わかめごはん◇牛乳
画像1 画像1

2年 生活科 「町たんけん」の様子

6月27日(火)
2年生は生活科で「町たんけん」に出かけました。
行き先は、新明町のちびっこ広場、大目神社、西窯町の木ノ下川。
ちびっ子広場では、防火水槽に興味を持ち、スケッチしてる子がいました。
水槽は地下に埋設してあり、マンホールに、はしご車の絵が描かれていました。
西窯町と中畑町の境を流れる赤津川の支流の木ノ下川では、川に入って水遊びをしました。サワガニやヤゴを捕まえました。また、川底の砂の中にはシジミがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/14 A日課
9/17 東明連区敬老会
6年5時間授業
9/18 敬老の日
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609