最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:7
総数:216809

今日(12月19日)の給食 17.12.19

<献立>
◇山梨(やまなし)ほうとう◇切干大根(きりぼしだいこん)の煮付(につ)け◇わかめごはん◇牛乳
画像1 画像1

3年 体育の様子

午後から黒い雲が空をおおう寒空の下、3年生は元気に外で体育を行っていました。
競技は、キックベースですが、全員が参加して運動量が確保できる工夫があり、見ていてほほえましかったです。

簡単なルールは以下の通りです。
(1)攻撃側は、ホームベース上にセットしたボールをキックします。
(2)守備側は、キックされたボールを追いかけてキャッチします。そしてキャッチした子の後ろに全員が1列につながって「アウト」と声を出してしゃがみます。
(3)守備側が「アウト」と声を出すまでに、ボールをキックした子が踏んだベースの数が得点になります。
●写真中は1点、写真下は2点になります。

ちょとした工夫でみんなが楽しく運動することができました。止まったボールをキックするので、ボールを蹴ることに慣れていない子も、楽しむことができます。また、守備側はボールが飛んでこなかった子もボールをキャッチした子に向かって走らなければいけないので、全員の運動量が上がります。そして、何より、みんなで声をそろえて「アウト」と叫ぶのでチームワークが高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会の様子

12月18日
体育館で、児童集会「クリスマス集会」を行いました。
たてわり班ごとに、模造紙に書いたクリスマスツリーに色を塗ったり、飾り付けけたりしました。飾りは、体育館中央の円の中から1種類ずつ選んできます。裏にポイントが書いてあり、合計得点を競いあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東明地区でとれたお米が出ました

12月18日(月)
 今日の給食のお米は、地元東明地区のお米農家の藤井義廣さんと、藤井勲さんが丹精こめてつくった「ゆめまつり」という品種のお米でした。このゆめまつりの特徴は、米つぶは、中くらいの大きさで、ほどよい粘りがあります。おかずの味を引き立てるあっさりとした味わいです。いつものごはんとの味や香りの違いに気づいた子が多く、「もちもちしておいしい」という感想が聞かれました。
 今日は、東明小学校以外の瀬戸市内の全部の小学校、中学校の学校給食でも、東明地区の藤井義廣さんと、藤井勲さんの「ゆめまつり」が提供されてました。
 瀬戸地域アグリカルチャー推進協議会が行う地消地産の取組で給食に提供されました。1月、2月には、本地・山口でとれたお米「あいちのかおり」が給食に提供される予定です。

※「瀬戸で食べるものを瀬戸で作ろう」という取組を「地消地産」と呼びます。
「地産地消:瀬戸で作られたものを瀬戸で食べる」取組とは異なります。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(12月18日)の給食 17.12.18

<献立>
◇瀬戸市産里(せとしさんさと)いものいものこ汁(じる)◇ぶり三河(みかわ)みりん焼(や)き◇おひたし◇ごはん(瀬戸市産ゆめまつり)◇牛乳
画像1 画像1

今日(12月15日)の給食 17.12.15

<献立>
◇すまし汁(じる)◇厚焼(あつや)きたまご◇きゅうりのごましょうゆ◇かきまわし◇牛乳
画像1 画像1

今日(12月14日)の給食 17.12.14

<献立>
◇マーボー豆腐(どうふ)◇バンバンジーサラダ◇麦(むぎ)ごはん◇牛乳
画像1 画像1

今日(12月13日)の給食 17.12.13

<献立>
◇じゃがいものバター煮(に)◇キャベツとれんこんのサラダ◇レーズンロールパン◇牛乳
画像1 画像1

12月13日 朝の様子

 昨日、寒空の下、マラソン大会が終わりました。
 今日の朝は、さすがにマラソン練習をする子供たちの姿はみられなくなりました。
 しかし、みんな元気に運動場を走り回っています。ざっと数えて70人ほどが外にいました。6年生が調理実習の準備で外に出ていなかったこと、保健委員、放送委員会、図書委員会などの活動で校舎内で仕事をしていた子を除けば、ほとんどの子が外で遊んでいました。みんな元気です。
 とはいえ、東明小学校ではまだインフルエンザにかかった子はいませんが、胃腸風邪の症状で欠席する子が出始めています。手洗い・うがい等をしっかりさせて予防に努めていきます。

写真左上:ドッジボールで遊ぶ男の子たち。1年から5年生まで30人ほどいます。
写真右上:一輪車の練習をする女の子たち。1年・4年生、10人ほど。
写真左下:大縄で遊ぶ女の子たち。3年生5人ほど。
写真右下:「こおり鬼」をはじめた子たち。1〜5年生男女20人ほど。


画像1 画像1

今日(12月12日)の給食 17.12.12

<献立>
◇豚汁◇わかさぎのごまだれかけ◇ゆかりあえ◇ごはん◇牛乳
画像1 画像1

マラソン大会の様子

12月12日(火)
 今年一番の寒気団が日本列島にやって来て積雪が心配されましたが、晴天の中、マラソン大会を実施することができました。
 保護者の皆様には、早朝から学校にお越しいただき、子供たちに温かい声援を送っていただき、ありがとうございました。おかげで、参加した子供たちは全員最後まで走りきることができました。
 やる気満々の子供たちは、いつもよりオーバーペースでスタートしていました。息を切らせながら頑張る姿やそれを応援する姿に感動しました。
 東明小の子供たちは皆、仲間を大切にして互いに支え合うところが立派です。今日は、苦しくても最後までやりきる強さも発見しました。

写真上:1、2年生
写真中:3、4年生
写真下:5、6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(12月11日)の給食 17.12.11

<献立>
◇すき煮(に)◇ひじきサラダ◇ごはん◇牛乳◇みかん
画像1 画像1

1年図工 お話の絵「ミリーの すてきな ぼうし」

1年生の作品です。
先生に「ミリーの すてきな ぼうし」という本を読んでもらい、場面を想像してかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(12月8日)の給食 17.12.08

<献立>
◇ワンタンスープ◇肉団子(にくだんご)◇ナムル◇中華風(ちゅうかふう)たきこみごはん◇牛乳
画像1 画像1

読み聞かせの様子

12月1日(金)
読み聞かせボランティア「ほんわか」さんによる読み聞かせがありました。
「ポカポカホテル」「オレ、カエルやめるや」の2冊の絵本を読んでいただきました。
とてもおもしろい本で、子供たちは引き込まれていきました。
読み聞かせのあとで、クリスマスカードのプレゼントをいただきました。
画像1 画像1

今日(12月7日)の給食 17.12.07

<献立>
◇冬野菜(ふゆやさい)カレー◇ブロッコリーのサラダ◇麦(むぎ)ごはん◇牛乳◇チーズ
画像1 画像1

人権教室の様子

12月6日(火) 5限
 瀬戸市で人権擁護委員として活動している方を講師としてお招きして、人権教室を行いました。
 いじめについて、アニメを見た後で、いじめた子、いじめられた子、おもしろがって加わった子、見ないふりをした子、かばってくれた子、それぞれの気持ちを考えながら、みんなで話し合い、考えました。
 12月3日〜12月10日は、人権週間です。また、12月10日は世界人権デーです。いじめを含め、人権について、学年に応じて話し合い、考える機会としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習(新日鉄・トヨタ自動車)の様子

12月5日(火)
5年生は、校外学習で東海市の新日鉄名古屋製鉄所と豊田市のトヨタ自動車工場に行ってきました。
今年は、道泉、深川、古瀬戸と合同で出かけました。
社会科で学習した内容を現地に行って実際に目で見て確かめてきました。

新日鉄では、鉄鉱石を溶かしできた真っ赤な鉄の塊を伸ばして薄い鉄板にし、それを丸めて巨大なトイレットペーパーのような製品に仕上げるまでを見学しました。

トヨタ自動車工場では、それをプレス機で切って整形してボディの部品を作っていきます。トヨタでは、そのほかに、自動車に様々な備品を取り付けたり、塗装したり、完成した自動車の点検をしたりする様子を見学しました。写真撮影禁止のため写真が無いのが残念です。

鉄鉱石から製品(自動車)になるまでを1日見学して、理解が深まりました。

写真上:新日鉄 使用が終わった高炉の一部。「大きいなあ〜」
写真中:新日鉄は、広大な敷地なので、バスの中からも見学しました。
写真下:一緒に行った4校がそろって記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(12月6日)の給食 17.12.06

<献立>
◇鉄火(てっか)みそ◇千草(ちぐさ)あえ◇ごはん◇牛乳
画像1 画像1

今日(12月5日)の給食 17.12.05

<献立>
◇ミートソース◇元気(げんき)サラダ◇ソフトめん◇牛乳◇りんご
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 給食最終日
12/22 終業式
12/23 天皇誕生日
12/25 冬季休業(〜1/8)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609