最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:5
総数:216932

インフルエンザに注意!

 今週に入り、瀬戸市内の学校では、西部、南部、東部、北部、中部、地区の片より無くインフルエンザによる学級閉鎖の報告があります。
 東明小では、3学期に入り、A型(1名)、B型(1名)による出席停止があります。
 東明小は、他校より遅れて流行が来るそうです。手洗い・うがい等、しっかり予防に努めましょう。また、体調がすぐれないときは無理せず早めに休養をとるようにしてください。
画像1 画像1

3年 校外学習(足助屋敷)

1月17日(水)
3年生は、豊田市の足助屋敷に校外学習に出かけました。
社会科で「かわってきた人々のくくらし」について学習をしています。足助屋敷で古い道具を見学したり体験したりして昔のくらしに触れることができました。一日中雨が降るあいにくの天気でしたが、子供たちは見学に体験に真剣に学習することができました。

写真上:体験活動の様子。全員が機織りを体験し、そのほかに、コマの絵付け、竹とんぼ、風車から一つを選んで体験しました。

写真中:お弁当タイム

写真下:昔の道具を見学しました。メモもいっぱいとることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(1月18日)の給食 18.1.18

<献立>
◇チンゲンサイのスープ◇ビビンバ◇麦(むぎ)ごはん◇牛乳
画像1 画像1

今日(1月17日)の給食 18.1.17

<献立>
◇冬野菜(ふゆやさい)のシチュー◇照(て)り焼(や)きハンバーグ◇ごぼうサラダ◇ロールパン◇牛乳
画像1 画像1

今日(1月16日)の給食 18.1.16

<献立>
◇豚汁(ぶたじる)◇大豆(だいず)とじゃこのかき揚(あ)げ◇アーモンドあえ◇わかめごはん◇牛乳
画像1 画像1

3年 書き初め その2

3年生が、冬休み中に取り組んだ作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 書き初め

3年生の書き初め作品です。
教室前の廊下に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 音楽の授業の様子

6年生は,音楽の授業で卒業式で歌う歌の練習を始めました。
曲は、全国の小学校の多くで歌われている「旅立ちの日に」という曲です。
高音・低音に分かれ、パート練習をしていました。
一生懸命練習する姿を見ていると、もう卒業式の姿が思い浮かび、涙が出そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(1月15日)の給食 18.1.15

<献立>
◇関東煮(かんとうに)◇五色(ごしき)あえ◇ごはん◇牛乳◇りんご
画像1 画像1

委員会活動の様子

1月15日(月)
4〜6年生は、6時間目に委員会活動を行いました。
少ない人数で、校内のいろんなことに分担で取り組んでいます。
ひとりひとりが本当に気持ちよく一生懸命はたらいています。一人が2人、3人分のパワーを発揮してくれます。

写真上:ボールの空気入れをする環境委員会。他にも体育器具庫の整頓をしたり、飼育小屋の掃除をしたりしています。
写真中:レクリエーション大会の計画を話し合う総務委員会。
写真下:手洗いやトイレに掲示するポスター作りをしている保健美化委員会。手洗いのアルボースを補充したり、木曜日にはフッ素洗口の準備をしたりします。

写真はありませんが、この他にも放送委員会、図書委員会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会の様子

1月15日(月)
朝、始業前に児童集会を行いました。
お正月の遊びの「かるた」「坊主めくり」「福笑い」を縦割り班で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(1月12日)の給食 18.1.12

<献立>
◇コンソメスープ◇スペイン風(ふう)オムレツ◇ミニフレンチサラダ◇ピラフ◇牛乳
画像1 画像1

避難訓練の様子

1月12日(金)
 始業式に予定をしていて、雨のため延期kになっていた避難訓練を、1時間目に実施しました。
 今回は、1年生は教室から、2〜6年生は教室以外の場所からの避難をしました。
 緊急地震速報を受けて、その場で身を守り、その後、地震による揺れで給食室から火災が発生、東階段が使えない状況で避難を行いました。火災発生の連絡から全員が運動場に避難完了するまで2分40秒、速やかに避難することができました。

 本当に大きな地震が来たときは、緊急地震速報の受信と地震の揺れが来るまでにほとんど時間が無い(既に揺れているか、長くても10秒と言われています)ことを伝え、自分の身は自分で守ること、そして怖くても泣いたり叫んだりしないで、運動場に避難するまでは先生の指示をよく聞いて落ち着いてがんばることを確認しました。
 また、携帯電話から流れる地震速報の音を実際に聞いて、お家や出先でこんな音を聞いたときは、地震が来るので身を守る準備をするように指導しました。

 写真上:2階の図書室で事前指導中の2年生
 写真中:緊急地震速報を受けて、理科室の机の下にもぐる3年生
 写真下:コンピュータ室から西階段を使って避難する4年生
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(1月11)の給食 18.1.11

<献立>
◇雑煮風(ぞうにふう)とろみ汁(じる)◇揚(あ)げさわらのレモンじょうゆ◇ゆかりあえ◇麦(むぎ)ごはん◇牛乳
画像1 画像1

今日(1月10日)の給食 18.1.10

<献立>
◇カレー◇切干大根(きりぼしだいこん)サラダ◇ごはん◇発酵乳(はっこうにゅう)
画像1 画像1

厳寒の朝

 今朝は気温が氷点下まで下がりました。昨日降った雨で湿った運動場は、凍っています。
 そんな中でも、子供たちは朝から元気です。寒さなんかへっちゃらなようで、久しぶりに大勢で遊ぶ歓声が響いていました。
 一輪車に乗っているのは4年生。運動場を大回りで走っていました。1年生はこには写っていませんが、鉄棒に近くで練習しています。みんなどんどん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

祖東連区 合同成人式の様子

1月7日(日)
 東明地区、古瀬戸地区、祖母懐地区の合同成人式が瀬戸市文化センターで行われました。今年の新成人は、平成9年3月の卒業で、当時の東明小は、1学級17名でした。
 礼儀正しく、真剣に主催者や来賓の祝辞を聴く姿は、大変立派に見えました。
 新成人の皆さん、おめでとうございます。ご活躍をお祈りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め「希望の春」(6年)

冬休みの課題に出された書き初め作品が、6年生の教室前廊下に掲示されています。
どの作品も、丁寧にそして伸びやかに書かれていて感心します。
6年生は、あと少しで卒業です。希望の春に向かってラストスパートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

 今日から3学期が始まりました。
 始業前に、各教室を回ったら、子供たちから「あけましておめでとうございます」と丁寧にそして元気にあいさつをしてくれました。みんな、大きな事故や病気もなく元気に新しい年を迎えることができました。
 正月の「正」の字は、「一」と「止」が合わさってできています。「止」は「あし」を表していて、自分の足が目標に向かってまっすぐ進む姿を現しています。3学期は短いのであっという間に過ぎていきます。目標をしっかり持ち、こつこつと努力していきましょう。そして、時々、自分の足が目標にまっすぐ向かっているか、これで正しいか確かめながら進んでいきましょう。
 明日からは授業も給食も始まります。しばらくは一年で最も寒い時期になります。健康には十分気をつけて、3学期も元気で楽しく過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年が始まりました

平成30年がスタートしました。明けましておめでとうございます。

新しい年が、子どもたち、保護者、そして地域のみなさまにとってすばらしい年となることをお祈りします。

写真:猿投山から昇る初日の出(中水野駅近くで撮影)
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 児童集会
2/9 委員会
2/11 建国記念の日
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609