最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:3
総数:216935

今日(2月28日)の給食 18.2.28

<献立>
◇チキンビーンズ◇ごぼうサラダ◇黒(くろ)ロールパン◇牛乳◇キャンディーチーズ 
画像1 画像1

今日(2月27日)の給食 18.2.27

<献立>
◇わかめと豆腐(とうふ)のみそ汁(しる)◇鶏肉(とりにく)のてりかけ◇おかかあえ◇ごはん◇牛乳
画像1 画像1

6年 奉仕作業の様子

2月27日(火)
6年生は、6年間お世話になった東明小学校への恩返しとして奉仕作業を計画しています。
第1回目の本日は、音楽室と自分たちの教室のワックスがけを行いました。
少人数のため、なかなか特別教室までワックスがけができていなかったので、頑固な汚れがありましたが、みんなで協力してきれいになりました。
ワックスをかけたら、ぴかぴか光っています。
6年生のみんな、ありがとう!

3月9日にも第2回目の奉仕作業を計画してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶会の様子

2月26日(月)
6年生は、地域の方を講師にお招きしてお茶会を開催しました。
はじめに、地域の陶芸作家さんから赤津焼について、抹茶茶碗を見ながら教えてもらいました。その後、地域の方々からお茶の作法について教えてもらいながら、実際に和菓子と抹茶をいただきました。
子供たちが体験をした後、これまでお世話になってきた地域の方をお招きして、お茶会を楽しんでいただきました。
6年生は、これまで地域の方からタケノコ掘り、ねむの森の自然学習、赤津焼体験など大変お世話になってきています。これらの活動を通して、この地域のすばらしい自然と文化を誇りに思ってほしいと思います。また、お世話になってきた地域の方に感謝の気持ちを持ち続けて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会の様子

2月26日(月)
朝、児童集会を行いました。
今回は、保健委員会が「こころのふれあい週間」(先週の予定でしたが、インフルエンザが流行していたので1週間延期しました)に向けての劇を発表しました。
劇のタイトルは「残念は素敵に変わる〜魔界の門番〜」でした。
自分の良いところが見つからない、自分に自信が持てない子が、魔界の入り口で門番に自分の良くないところを話します。するとその奥にいた魔王がそれを良いところに変えてくれます。「わがまま」は「自分に自信がある」、「おしゃべり」は「話し上手」、「甘えん坊」は「人なつっこい」。
こんなふうに見方を変えて、自己有用感を高め、友だちの良いところを認め合い、より良い人間関係を作る気持ちや方法を育成するために、今週の「こころのふれあい週間では、「みんなの素敵みつ」と題してみんな全校で取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(2月26日)の給食 18.2.26

<献立>
◇ハヤシシチュー◇イタリアンサラダ◇ごはん◇発酵乳(はっこうにゅう)
画像1 画像1

今日(2月23日)の給食 18.2.23

<献立>
◇マーボー豆腐(どうふ)◇白菜(はくさい)の中華風(ちゅうかふう)サラダ◇五穀(ごこく)ごはん◇牛乳◇いよかん
画像1 画像1

1年 たこあげ

2月23日(金)
1年生は、5時間目にたこあげをしました。図工の時間に作った手作りのたこです。
最近、あまり良い風が吹いてくれず、たこあげが延び延びになっていました。
今日は、ほどよい風で、最初はたこを手に子供たちは運動場を走り回りました。風下に向かって一生懸命走る子もいました。
担任の先生から、「風に向かって(校舎の方に)走るといいよ」「上がったら走らなくていいよ。」と教えてもらってからは、だんだん高くあげられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の月曜日は、お茶会です

26日(月)は、恒例のお茶会を開催します。
6年生は6年間、東明小学校で地域の方にお世話になって様々な活動を通して学習を深めてきました。そのまとめとしてお茶会を開催します。
最初に地域の陶芸家の方から、赤津焼、茶器について教えていただきます。そしてその後、地域の方のご協力により、お抹茶をたてていただきます。また作法も教えていただきます。
写真はコンピュータ室です。お茶会の準備が整っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(2月22日)の給食 18.2.22

<献立
◇親子煮(おやこに)◇大豆(だいず)とごぼうの甘辛揚(あまからあ)げ◇ごはん◇牛乳
画像1 画像1

瀬戸奉賛会 大鏡餅 餅つき体験の様子

2月22日(木)
東明小学校は、尾張東地方卸売市場で開催された餅つき行事に参加しました。
2月28日に行われる国府宮はだか祭りに奉納する大鏡餅を今年は瀬戸市が奉納します。
子供たちは、ひとり5回、杵を手に餅つきをしました。

会場は大勢の人でにぎわっていました。大鏡餅の奉納を機に瀬戸市の多くの大人の人たちが、市の発展のために力を合わせて頑張っている姿を近くで見て感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日(2月21日)の給食 18.2.21

<献立>
◇ミートソースペンネ◇フレンチサラダ◇りんごパン◇牛乳
画像1 画像1

4年 5校合同総合発表会の様子1

2月21日(水)
4年生は、古瀬戸小学校で5校(東明、古瀬戸、祖母懐、深川、道泉)合同、総合的な学習発表会を行いました。
各校がそれぞれ、1年間の総合的な学習の取り組みを発表しました。
これまでは、クラスの中や授業参観などの場で発表会を行ってきました。今回は、同じ学年の子たちに自分たちの発表を聞いてもらうことができました。緊張はあったけど、みんな大きな声で立派に発表することができました。
東明小の子供たちは、今練習を頑張っているダンスも披露しました。

【写真上】東明小学校の発表の様子
【写真中】東明小学校 ダンスの発表の様子
【写真下】古瀬戸(上段左)、祖母懐(上段右)、深川(下段左)、道泉(下段右)の発表の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 5校合同総合発表会の様子2

総合的な学習の発表会の後、小グループに分かれて、自己紹介、風船あそびを行いました。
初めは緊張気味でしたが、円くなって風船で遊ぶうちに笑顔が見られるようになりました。
そして最後は、みんな(86名)でドッジボールを行いました。
これまでクラスで行っていたのとは違い、大勢いるので、はね返ってダブルで当たったり、反対に当たってしまったけど、周りの子がキャッチしてくれてセーフなんてことがたくさんありました。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の陽気に誘われて

2月20日(火)
今日は日差しに恵まれ、とても暖かい一日になりました。
子供たちは、外で思いっきり走り回っています。朝の放課は、上着を着ている子も多かったのですが、20分放課は、1枚脱いで身軽に見えます。
昼放課は、走っていると汗ばむようで、シャツ1枚でも平気なぐらいでした。

先々週からインフルエンザA型の広がりが心配されました。1週間で10名ほどが休みましたが、徐々に収まり、今日はインフルエンザによる出席停止はゼロになりました。
実は、このホームページの更新を主に行っている校長も、先週の後半からA型でダウンしていました。「ご家庭でも予防に努めてください」とお願いしている当の本人が罹ってしまい面目ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(2月20日)の給食 18.2.20

<献立>
◇チンゲンサイのスープ◇ビビンバ◇麦(むぎ)ごはん◇牛乳
画像1 画像1

今日(2月19日)の給食 18.2.19

<献立>
◇洋風団子汁(ようふうだんごじる)◇れんこん入(い)りつくね◇ひじきの炒(いた)め(煮)に◇ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)◇牛乳

画像1 画像1

今日(2月16日)の給食 18.2.16

<献立>
◇水(すい)ぎょうざのスープ◇キャベツとツナのあえもの◇鶏(とり)そぼろの中華風(ちゅうかふう)炊(た)き込(こ)みごはん◇牛乳◇ココア牛乳のもと
画像1 画像1

授業参観の様子1

2月15日(木)
本日は、学級懇談会、PTA教育講演会に続いて、3、4時間目に授業参観を行いました。
多くの保護者の皆様に参観していただき、子供たちは、はりきって頑張ることができました。
写真は上から、1年、2年、3年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子2

4、5、6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式予行
3/19 朝会
特別A日課
修了式6年
卒業式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609