最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:216845

2年 図工「たまごのひみつ」

2年生の教室と廊下に掲示してある作品がとても素敵なのでぜひ見て欲しいです。

クレヨンで大きく、きれいなたまごを描きました。このたまごが割れると中から何が出てくるのでしょうか。
子供たちは画用紙いっっぱいに表現しました。そしてその上から、先に描いたたまごを二つに切って貼り付けました。
たまごから出てきたのは何に見えますか?夢がいっぱいの素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図工「たまごのひみつ」

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 音楽の様子

7月10日(火)
3階の音楽室から楽しそうな合奏が聞こえてきました。
行ってみると、5年生が、3つの班に分かれて合奏曲「リボンのおどり」を練習していました。
授業の後半で各班が発表しました。演奏の終わりがぴったりそろったとき、子供たちは満足そうでした。発表の様子は、指導者が動画で撮影し、すぐに大型モニタで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティア「ほんわか」さんによる絵本の読み聞かせ

7月10日(火)
今日の朝は、2年生でほんわかさんによる読み聞かせがありました。
子供たちの本に引き込まれている姿が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(7月10日)の給食

◇八杯汁 ◇枝豆コロッケ ◇アーモンドあえ
◇わかめごはん ◇牛乳
画像1 画像1

今日(7月9日)の給食

◇トックスープ ◇ビビンバ
◇麦ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

5校交流会の様子

7月6日(金)
おりべ組は、にじの丘学園該当5校の交流会を古瀬戸小学校で行いました。
はじめに自己紹介をしたあと、3つの班に分かれてわらび餅を作りました。
その後、体育館で和太鼓の演奏を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科の様子

7月6日(金)
5年生は、家庭科の授業で手縫いの練習をしていました。
並縫い、ボタン付け、名前の縫い取りなど、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 外国語活動の様子

7月6日(金)
2年生の外国語活動にALTのタイ先生が来てくれました。
今日は1から12までの数字の読み方、発音を歌を交えて楽しく学びました。
子供たちはタイ先生が大好きです。元気の良い対戦生に負けずに大きな声で発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(7月6日)の給食

◇そうめん汁 ◇鰯のしょうが煮 ◇切り干し大根の甘酢あえ
◇ごはん ◇牛乳 ◇七夕デザート
画像1 画像1

今日(7月5日)の給食

◇洋風団子汁 ◇鶏肉のからあげ ◇おかかあえ
◇発芽玄米ごはん ◇牛乳 ◇しそふりかけ
画像1 画像1

読み聞かせボランティア「ほんわか」さんによる絵本の読み聞かせ

7月4日(水)
2年生と5年生は、朝の始業前の時間に「ほんわか」さんに本の読み聞かせをしていただきました。
これまで、読書週間の期間中は始業前に各教室で、その他の期間は20分放課に図書室で読み聞かせを行っていました。今月から、できるだけ多くの子に聞いてもらいたいという願いから、朝の始業前に教室で行うことになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日(7月4日)の給食

◇とうがんのカレースープ ◇スペイン風オムレツ ◇コールスロー
◇クロワッサン ◇牛乳
画像1 画像1

今日(7月3日)の給食

◇肉味噌かけ ◇キャベツとツナのあえもの
◇ソフトめん ◇牛乳 ◇冷凍みかん
画像1 画像1

親子ふれあい学級 絵付けの様子

7月1日(日)
2時間目3時間目は、絵付け体験を行いました。
1〜3年生は、自分が考えた絵やデザインを生地にかきました。
4〜6年生は、11月の「まるっとでとっ子フェスタ」で5年生が陶器販売で販売する商品になります。これまで、5年生と講師の先生でデザインや描き方などを打ち合わせをしてきました。
本日は蒸し暑い中、多くの保護者のみなさまにご参加いただきました。また、絵付け体験では、地域の工房の方や県立大学の学生さんに講師としてご指導いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい学級 七夕集会の様子

7月1日(日)
親子ふれあい教室を開催しました。
1時間目、保護者の皆さんが地区別に懇談会を開催している裏で、子供たちは体育館で七夕集会を行いました。
みんなで作った笹飾りのもとで、児童会が企画したゲームで盛り上がりました。
【写真上】最初のゲームは、ジャンケンでの陣取りゲームのようなものです。縦割り班に分かれて両側から一人ずつ進み、出会ったところでジャンケンをします。負けた子は道を譲り、勝った子は、ひとコマ進んで、次に来た相手とジャンケンします。相手の陣地まで勝ち進むとそこにある玉入れの球をゲットできます。

【写真中】2つめのゲームは、中央にまかれたひらがなが書かれたカードを、順に集めてきて、七夕にちなんだ言葉を作ります。いくつ言葉ができるかを競います。出来上がった言葉のうちひとつだけラッキーワードがきめたあります。それを作るとボーナス点として5点プラスになります。ラッキーワードは、「たんざく」でした。

【写真下】ゲームの後、笹飾りの下で、各学年が学級のめあて、願い事を発表しました。そして最後は、みんなで、「たなばたさま」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(6月29日)の給食

◇とうがん汁 ◇大豆の磯煮 ◇ごはん
◇牛乳 ◇乾燥小魚
画像1 画像1

今日(6月28日)の給食

◇かきたま汁 ◇あじのレモンじょうゆかけ ◇ゆかりあえ
◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

お相撲さん 訪問のお礼に

6月28日(木)
先日、学校を訪問していただいた貴乃花部屋のお相撲さんへのお礼に、名古屋場所での活躍を願って子供たち一人一人が短冊に願いを書き、笹飾りを作りました。
本日、始業前に児童会役員が代表で、届けてきました。
稽古中にもかかわらず、中断してみなさんが対応してくださいました。
授業があるので、笹飾りを届けてすぐに帰ってきましたが、子供たちは大喜びで、親方と握手をした手を大事そうに「もう洗わない!」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつロード

月曜日の児童集会で保健委員会の子たちが、あいさつについての劇をしてくれました。
それを受けて、東明小学校の朝の登校時に、「あいさつロード」ができました。
児童会役員と保健委員が明るく元気よく、しかも相手より先に、相手の目を見て、あいさつをしています。坂を上がってきた子たちも負けずと大きな声であいさつを返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609