最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:5
総数:216930

お茶会の様子

2月26日(月)
6年生は、地域の方を講師にお招きしてお茶会を開催しました。
はじめに、地域の陶芸作家さんから赤津焼について、抹茶茶碗を見ながら教えてもらいました。その後、地域の方々からお茶の作法について教えてもらいながら、実際に和菓子と抹茶をいただきました。
子供たちが体験をした後、これまでお世話になってきた地域の方をお招きして、お茶会を楽しんでいただきました。
6年生は、これまで地域の方からタケノコ掘り、ねむの森の自然学習、赤津焼体験など大変お世話になってきています。これらの活動を通して、この地域のすばらしい自然と文化を誇りに思ってほしいと思います。また、お世話になってきた地域の方に感謝の気持ちを持ち続けて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸奉賛会 大鏡餅 餅つき体験の様子

2月22日(木)
東明小学校は、尾張東地方卸売市場で開催された餅つき行事に参加しました。
2月28日に行われる国府宮はだか祭りに奉納する大鏡餅を今年は瀬戸市が奉納します。
子供たちは、ひとり5回、杵を手に餅つきをしました。

会場は大勢の人でにぎわっていました。大鏡餅の奉納を機に瀬戸市の多くの大人の人たちが、市の発展のために力を合わせて頑張っている姿を近くで見て感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

地域参加型授業(体つくり運動)を開催しました

2月9日(金)
体育館で地域参加型授業(体つくり運動)を行いました。
講師として至学館大学助教の相馬秀美先生、アシスタントとして3名の大学生に指導に当たっていただきました。【写真:上】
参加したのは、5、6年生の児童、そして東明の地域の方14名。

最初にアイコンタクトゲームを行いました。
輪になって下を向いて立ち、合図で顔をあげて目が合った人とハイタッチ、目が合わなかったらその場でスクワット5回行います。何度か行って、心も体もほぐれました。

次に、手をつないで輪になり、手をつないだまま輪をくぐることによって外向きの輪になる。これをだんだん人数を減らして行います。最終的には2人組で行いました。肩やひじ、ひざなどの関節が自然に動き、柔軟性が高まりました。【写真:中】

最後は、シグナルランニング。
これは音楽に合わせて前を走る人の出すシグナルに従ってきめられた動きをします。交互にシグナルを出すことにより、運動が連続します。音楽がかかっている間、いろんな運動が繰り返されて、体がほかほかに温まりました。【写真:下】

子供たちが地域の人と二人組になって手をつないで楽しく体を動かすことができました。また、地域の方からは、「子供たちから元気をもらいました」という感想をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祖東学区生徒指導協議会「あいさつ運動」

2月8日(木)
今日、明日、来週月曜は、祖東学区生徒指導協議会のあいさつ運動が行われます。
祖東地区の3小学校、1中学校で一斉に朝の登校時に行います。
東明小では、朝、玄関前に児童会役員、先生、PTA役員さんが立ち、登校する子供たちに「おはようございます」と声をかけました。子供たちもみな元気に「おはようございます」とあいさつを返してくれました。
あいさつ運動は、明日と13日(火)も行います。
お時間が許すようでしたら、学校またはお家の近くで子供たちに「おはよう!」と声をかけて頂けたら有り難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ほんわか」さん 読み聞かせ

 2月2日(金)
 2時間目の放課に図書室で読み聞かせボランティア「ほんわか」さんによる本の読み聞かせがありました。今日読んで頂いたの、「だいくとおにろく」と「ぜったいに おしちゃダメ?」という本です。
 今日は、雨で運動場が使えなかったので、いつもよりたくさんの子がきてくれました。

 
 
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 A日課
通学班会
3/5 ありがとうの会
委員会
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609