最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:216944

6年生:調理実習 15.03.12

 3月12日(木)、6年生は小学校最後の調理実習を行いました。楽しい雰囲気で美味しいサンドイッチが作られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜奉仕作業〜 15.03.09

 3月9日(月)第5・6時限に、6年生は奉仕作業を行いました。新しい花壇作り作業では、周りに煉瓦(れんが)を積んでかっこいい花壇ができあがりました。美しい花も植えられ、心のオアシスとなる花壇が完成しました。ありがとう・・・お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年:小学校最終のALTによる外国語活動(英語)の授業 15.03.06

 3月6日(金)第4時限、6年生は、小学校で最終のALTによる外国語活動(英語)の授業に臨みました。グループでの英語による発表など小学校で学んだ英語力を駆使していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:外国語活動〜ALT授業 15.03.06

 3月6日(金)第3時限、5年生は今年度最終のALTによる外国語活動(英語)の授業に臨みました。歌って踊って英語の楽しさを満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年:ALTによる国際理解の授業 15.03.06

 3月6日(金)第2時限、2年生は今年度最終のALTによる「国際理解教育」の授業に臨みました。楽しい雰囲気で英語を使ったゲームにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:お楽しみ給食 15.03.05

<東明小学校卒業おめでとうお楽しみ給食>
※3月5日(木)の6年生の給食はスペシャルメニューでした!

□ごはん □牛乳 □のっぺい汁 □きんぴらごぼう □あじフリッター □エビフライ □ポークウインナー □ちくわのカレー揚げ □卵焼き □たくあん □てまきのり □アーモンドあえ □いちご □オレンジ □お米タルト

※栄養士さん、調理員さん、用務員さん・・・準備していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:社会見学 15.02.13

 2月13日(金)、5年生は社会見学として「合資会社八丁味噌カクキュー」(岡崎市)と「株式会社メタルヒート」(安城市)へ出かけました。この社会見学は、愛知県職業能力開発協会のご協力により実現しました。児童たちは、ものづくり立国である我が国の技術の素晴らしさの一端に触れることが出来て、感動的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:社会見学 15.02.13

 2月13日(金)5年生は、「メタルヒート」(金属加工の会社)と「カクキュー」(八丁味噌の会社)へ社会見学に出かけました。この社会見学は、愛知県の能力開発事業の一環として実施されるもので、愛知県職業能力開発協会のご協力により実現しました。

3・4年生:国際交流授業(タイ) 15.02.03

 2月3日(火)第4時限、3・4年生は国際交流授業(タイ)に参加しました。講師には、タイから金城学院大学へ来て学んでいる交換留学生(タイ人)と金城学院大学2年生(日本人)の学生が務めました。児童たちは、タイの紹介(国旗・地図・小学校の様子など)を聞いたあとでタイ語のレッスン(あいさつなど)にチャレンジしました。聞き慣れないタイの言葉に戸惑いながらも一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生:国際交流授業(フランス) 15.01.29

 1月29日(金)第4時限、5・6年生は国際交流授業(フランス)に参加しました。講師には、二人の金城学院大学の交換留学生(フランス人)が務めました。児童たちは自己紹介をフランス語で行うことにチャレンジしました。また、フランスの小学生の一日の様子やフランス語の早口言葉を聞いたり、フランスの子どもの遊びも体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:国語の研究授業 15.01.29

 1月29日(木)第5時限、3年生の国語の研究授業が行われました。3年生の国語で習った教材から「かるた」を作ろうという授業でした。カルタ作りに興味津々で、グループでの話し合いなど活発に発言できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:国語の授業 15.01.22

 1月22日(木)第4時限、1年生は教室で国語の授業の応用編として、コミュニケーション力の充実を図る目的で、お店屋さんごっこが行われていました。
 ものの名前には、まとめた名まえと一つ一つの名前があることなどに注意して、お店やさんとお客さんに分かれてやりとりの会話が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:算数の授業 15.01.22

 1月22日(木)第2時限、6年生は算数の授業「割合を使って」に取り組んでいました。この授業には、教員2名(TT授業として)、サポーター1名の計3名の大人が指導および支援に加わっての授業です。理解に時間のかかる児童には手厚い授業態勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(三州足助屋敷):3年生 15.01.21

 1月21日(水)、3年生は社会見学で「三州足助屋敷」に出かけました。機(はた)織(お)り機の使い方を体験したり、五平餅作りに挑戦したりしました。昼食には、自分で作った五平餅と、山菜うどんを食べました。昔の生活道具も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室〜盲導犬:3年生 15.01.14

 1月14日の第3時限、3年生は「福祉実践教室」(盲導犬)の授業を行いました。講師には、視覚障がい者で実際に盲導犬を活用している方に豊田市から来て頂きました。
 「視覚障がい」について、いろいろな場面での興味深いお話や、盲導犬にも色々個性があるというお話がありました。また、横断歩道などで視覚障がい者へのどのように声をかけたらよいかというアドバイスもお聞きすることができました。3年生は、たいへん集中して授業に参加することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室:6年生 15.01.13

 1月13日第6時限、6年生は、税理士の方を講師にお招きして、「租税教室」の授業に取り組みました。
 もし、税金がなくなったら・・・という内容をDVDで学習した後、税金の必要性について学習を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:算数の授業 15.01.13

 1月13日第3時限、2年生の算数の授業の様子です。
 かけ算の九九の練習をしていました。サポーターさんも授業に加わって、学習の理解を深める手助けをしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:算数の授業 15.01.13

 1月13日(火)第2時限の6年生「算数」TT授業の様子です。
 重さや体積(かさ)などの単位について整理したり、分類したりしながら学習を深めていました。この授業を中学校の先生に参観してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室:6年生 14.12.17

 12月17日(水)第5時限、6年生は「薬物乱用防止教室」の授業を受けました。この授業は、「瀬戸ライオンズクラブ」の方々にお越し頂いて開催することができました。 麻薬、覚醒剤、脱法ハーブ(危険ドラッグ)などの薬物乱用の怖さ・恐ろしさについてしっかりと学習することができました。
 「ダメ。ゼッタイ。強い自覚が大切!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:フェスティバル(1年生を招いて) 14.12.11

 12月11日(木)第1・2時限に、2年生は生活科の授業として、「フェスティバル(祭り)」を実施しました。「さかなつり」や「しゃげき」、「ボウリング」、「めいろ」「わなげ」などのブースに分かれて、1年生を招待して、おもてなしをして、楽しい時間を過ごさせることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 A日課、朝会、感謝の会、認証式、5時間授業、一斉下校
3/18 卒業式予行34限
3/19 A日課、フッ素洗口、清潔検査、午後特別日課、卒業式準備、6年修了式、6年給食最終日、1236年下校、45年下校
3/20 卒業証書授与式(1〜3年休業日)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609