最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:216845

1年生/学活の様子 17.01.06

 1月6日(金)第3時限、1年生の学活(学級活動)の様子です。3学期・・・頑張るぞという雰囲気が感じられました。
画像1 画像1

2年生/調理実習 16.12.20

 12月20日(火)第2・3時限、2年生は自分たちで栽培した「大根(だいこん)」を使った調理実習を行いました。「大根」のおいしさを堪能することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生/給食の様子 16.12.14

 3年生は、12月14日(水)第4時限に栄養教諭のK先生から栄養指導(大豆の栄養について)の授業を受けました。給食の時間には、栄養教諭のK先生と会食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生/社会見学 16.12.05

 12月5日(月)、5年生は社会見学に出かけました。古瀬戸小学校の5年生と一緒でした。トヨタ自動車の高岡工場、トヨタ会館、愛知ヤクルト工場を見学しました。
 5年生の社会科で学習する内容をより深めることができ、各工場での改善・工夫の様子を目の当たりにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生/体育〜跳び箱〜 16.12.01

 12月1日(月)第4時限、4・5年生は体育の授業で「跳び箱」に意欲的に取り組んでいました。学校の先生に加えて、体育専攻の大学生のサポーターさんからも教えて頂くよい機会をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生/社会見学:木曽三川公園 16.11.28

 11月28日(月)、4年生は社会見学で、木曽三川公園に出かけました。輪中について、江戸時代の薩摩藩による宝暦の治水、明治時代のデレーケの治水工事などの学習をより深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生/心の授業 16.11.17

 11月17日(金)第5時限、5・6年生は「心の授業」を受けることができました。この授業は、元養護教諭でハートマッスルトレーナーの桑原規歌(くわはら のりか)先生を講師にお招きしての特別授業でした。「ともだちが困っている時の関わり方」「クラスで何かをやり遂げるための力の合わせ方」を学習しました。そして、今年初めて学ぶ5年生に向けて、テイーチングよりも「コーチング」の重要性。「タイ」より「マス」をたいせつに、すなわち「〜したい」よりも「〜ます」を重視して。友だちコーチングの必要性などを確認することもできました。
 本校の他学年等の教員ばかりでなく、保護者の方々や近隣の小中学校の養護教諭の先生方にも参観して頂くことができました。
 この授業の続きは、3学期のもう1回予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

採血検査/5年生 16.11.16

 11月16日(水)第4時限、5年生は「採血検査」を行いました。この目的は、児童の血液を調べて、生活習慣病の予防に役立てようというものです。5年生は緊張しながらもきちんと検査に臨むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のお店屋さん/2年生・1年生 16.11.16

 11月16日(水)第2時限、2年生は生活科の授業として体育館で「秋のお店屋さん」として、秋の木の実などを工夫して使いながら楽しいゲーム屋さんというお店を開いて、1年生をお客さんとして招待しました。わくわくとした楽しい時間を1・2年生が共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生/陶器販売実習 16.11.12

 11月12日(土)、瀬戸市文化センターの文化ホールの入り口の近くで、5年生は陶器の販売実習を行いました。これは、「まるっとせとっ子2016」の一つのイベント「赤津の里 東明っ子窯」として実施しました。この活動は、キャリア教育の一環としての取組です。児童たちはそれぞれの役割分担を十分にこなすことができていました。
 また、この活動には、5年生の保護者の方々の絶大なご協力によって支えられていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生/陶器販売実習 16.11.12

 11月12日(土)、5年生は瀬戸市文化センターに於いて、キャリア教育の一環として、陶器の販売実習を行います。これは、「まるっとせとっ子フェスタ2016」の中の一つのイベント「赤津の里 東明っ子窯」として実施します。ぜひ、お越しください。
 また、この陶器販売と同時に、地元の方の協力で「赤津焼きの即売」も行われます。掘り出し物もあります。ご期待ください。
画像1 画像1

せとっ子音楽会/3・4年生 16.11.11

 11月11日(金)、3・4年生は、瀬戸市文化センターに出かけて「せとっ子音楽会」に参加しました。古瀬戸小学校の3・4年生と合同で、「時の扉(とびら)」と「Jump!」の2つの合唱曲の発表を行いました。
 練習の成果を十分に発揮することができ、美しい歌声を披露することができました。帰るときに、聴衆として参加されていた音楽の専門家の方からお褒めの言葉も頂くことができました。東明小学校と古瀬戸小学校の3・4年生の皆さん、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生/合唱披露 16.11.09

 11月9日(水)業前の時間帯に、3・4年生は。全校児童の前で合唱(「時の扉」・「Jump!」の2曲)を披露しました。これは11月11日に実施される「せとっ子音楽会」[瀬戸市文化センター)の発表を前にリハーサルの一環として行われました。本番を前にして自信をつけることができたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生/保育園児と交流 16.11.09

 11月9日(火)第4時限、古瀬戸保育園の園児たちが東明小学校に訪れました。1年生の児童たちは、園児たちと楽しく遊びながら交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生/合唱練習 16.11.01

 11月1日(火)第2時限、3・4年生は、「せとっ子音楽会」(11月11日に文化センターで開催予定)に向けての合唱練習を行いました。この日は、古瀬戸小学校の3・4年生と合同で練習しました。本番に向けてしっかりと練習が進んでいます。歌う曲は二曲で、「時の扉(とびら)」と「Jump!」です。後の曲には、曲に合わせた「動き(踊り)」も行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生/調理実習(2) 16.11.01

 11月1日(火)第3時限、調理実習で作ることができた「おにまんじゅう」と「野菜炒め」をおいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生/調理実習(1) 16.11.01

 11月1日(火)第2時限、2年生は生活科の授業として、育てたサツマイモで鬼饅頭(おにまんじゅう)と野菜炒めの「調理実習」を楽しく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・6年生/読み聞かせ 16.10.28

 10月28日(日)、業前の時間帯に、4年生が6年生の教室に移動して、4年生と6年生が合同で、読み聞かせに参加しました。この日は、ちょうど「コスモス読書週間」の最終日です。図書ボランティア「ほんわか」の皆さんにお世話になって、読んでいただいた本の題名は「雨降り地蔵」でした。また、「ほんわか」さんから、「妖怪クイズ」「スウイング」という2冊の本も紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生/読み聞かせ 16.10.27

 10月27日(木)業前の時間帯に、5年生の教室でも「読み聞かせ」が行われました。今週は、コスモス読書週間です。図書ボランティア「ほんわか」さんにより、この読み聞かせを実施して頂いています。この日の本の題名は「おしょうさんにしかられた龍」でした。このお話は、瀬戸市内の定光寺町に伝わっているものだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生/読み聞かせ 16.10.27

 10月27日(木)業前の時間帯に、1年生は教室で「読み聞かせ」に参加しました。今週は、コスモス読書週間です。図書ボランティア「ほんわか」さんに、この読み聞かせを実施して頂いています。本の題名は「おこだでませんように」と「あいうえおっとせい」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 朝会 6限委員会
1/17 3年社会見学(足助)
1/18 6年租税教室5限 SC
1/19 A日課
1/20 市ALT
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609