最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:216845

敬老会(4) 16.09.18

 9月18日(日)午前10時30分頃から6年生の「敬老会」での発表が行われました。出しものは、浦島太郎の別物語と群読「どっこいしょ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねむの森の自然(2) 16.07.12

 ねむの森の自然の学習として、野鳥に続いて「魚」やその他の生物について、地域の方が講師を務めて学習を進めました。4年生は多くの魚がいることに関心を集めていましたが、特に「プラナリア」という生物についての生命力の強さには驚いていました。
 4年生は、自分たちの住んでいる東明地区には、ほんとうに豊かな自然があることに改めて気付くことができたようです。地域の講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねむの森の自然(1) 16.07.12

 7月12日(火)第5時限、4年生の教室に地域の方々を講師にお招きして「ねむの森の自然」について学習しました。
 はじめに、ねむの森にやってくる野鳥について学習しました。たいへん多くの種類の野鳥が観察されていることに4年生は驚きの声を上げていました。また、その野鳥の写真を撮るカメラの使い方についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボラ:読み聞かせ 16.07.01

 7月1日(金)第2時限後の25分放課時間に、図書室で「読み聞かせ」が行われました。この読み聞かせは、毎月、地域(地元)の図書ボランティア「ほんわか」さんによって実施されています。この日の本は、「わんぱくだんのおばけやしき」と「れいぞうこのなつやすみ」の2冊でした。2冊ともに、児童たちには興味深い内容で楽しい時間を過ごすことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祖生協/あいさつ運動 16.06.24

 6月24日(金)、登校時間帯に今門前で祖生協「あいさつ運動」が実施されました。この日もPTA役員・地域の皆さんの多くの参加によって「あいさつ運動」が盛り上がりました。今日は3日間の最終日でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年/読み聞かせ 16.06.24

 6月24日(金)、「あじさい読書週間」の最終日、業前の時間帯に、1年生の教室で「読み聞かせ」が行われました。読み手は、地元の図書ボランティア「ほんわか」さんです。「おんなのことあめ」という題名の本を読んでいただきました。1年生はみんな集中して聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祖生協/あいさつ運動 16.06.23

 6月23日(木)登校時間帯に「あいさつ運動」が行われました。この日もPTA役員さんとともに地域のたくさんの皆さんに参加していただきました。ありがとうがざいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・5年・6年/読み聞かせ 16.06.23

 6月23日(木)、あじさい読書週間の業前の時間帯に、2年、5年、6年のそれぞれの教室で読み聞かせが行われました。読み手は、地元(地域)の図書ボランティア「ほんわか」さんの皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祖生協/あいさつ運動 16.06.22

 6月22日(水)、登校時間帯に校門付近で「あいさつ運動」が行われました。これは、祖生協主催で行われてきている運動ですが、今年度は少年センターを中心に東明自治連合会の協力も得て地域の「あいさつ運動」として、PTA役員、地域の方々の多くの方々の多くの参加を得て、いつも以上に盛大に実施されていました。児童たちも元気よくあいさつをすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年/読み聞かせ 16.06.22

 6月22日(水)業前の時間帯に、3年生は教室で地元(地域)の図書ボランティア「ほんわか」さんの方々による「読み聞かせ」に参加しました。「花いっぱいになあれ」という題名の本を読んでいただきました。「あじさい読書週間」として3年生にとって書物に触れるいい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年/サンパチェンスの学習(2) 16.06.21

 「赤津の自然を育てる会」の方々の手ほどきを得て、サンパチェンスの植え込みを4年生みんなで体験することができました。講師の皆様、ありがとうございました。地域(地元)の方々の支えがあってこの学習が成り立っています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年/サンパチェンスの学習(1) 16.06.21

 6月21日(火)第5・6時限、4年生はサンパチェンス(二酸化炭素の吸収率の極めて高い植物)の学習を行いました。この学習は、総合的な学習の中で環境教育に位置づけて学びます。講師として地元の「赤津の自然を育てる会」の方々にお越しいただき、サンパチェンスについての説明および栽培方法の実習まで体験することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年/読み聞かせ 16.06.21

 6月21日(火)業前の時間帯に、4年生の教室で「読み聞かせ」が行われました。この企画は、今年初めての取組で、東明小学校の「あじさい読書週間」に合わせて各教室で「読み聞かせ」を実施するという取組です。読み手には、毎月1回、25分放課に図書室で読み聞かせを行っていただいている地元の図書ボランティア「ほんわか」の方々にお願いしました。この日は、その取組の初日でした。「ビロードのうさぎ」という題名の本を読んでいただきました。4年生は、皆その内容に引き寄せられていました。「ほんわか」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛される瀬戸の学校:祖東学区号 16.06.07

<教育サポートセンター>
 6月7日(火)、瀬戸市教育サポートセンターより「愛される瀬戸の学校:祖東学区号」が出されました。
※ 拡大画像は、ここをクリックしてください → 愛される瀬戸の学校:祖東学区号16.06.07
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609