最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:7
総数:216809

修学旅行2日目その6

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は名古屋駅で新幹線から中央線に乗り換えました。
予定通り山口駅に到着の予定です。
みんな元気ですが、新幹線の中でしおりのお小遣い帳を記録していた子が数名、乗り物酔いをしました。

修学旅行2日目その5

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼食は京都タワーの5階のレストランでバイキングでした。最後まで粘って、デザートをふた皿も食べていたのは、???(hazama)。

修学旅行2日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は予定通り新幹線で京都を出発しました。バイキングランチを堪能しておなかがいっぱいです。男の子はもう一泊
したいと名残りを惜しんでいます。

修学旅行2日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺の舞台は現在改修中でしたが、すごい人でした。帰りに参道でお土産を買いました。
2班はこれから3つ目の見学場所の東寺に向かいます。

修学旅行2日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝8時に予定通りジャンボタクシー2台に分かれて出発しました。
1号車は、まず竜安寺に向かいました。写真は有名な枯山水の庭です。

修学旅行2 日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。京都は良い天気です。子供たちは、みんな元気です。女子は寝不足のようです。
男子はおなかがすいて、早めに朝食会場に集まりました。女子は髪の毛のセットに時間をかけていました。
これから出発準備をして、ジャンボタクシーで京都観光に出かけます。

修学旅行1日目その6

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は.夕食、入浴を済ませて、今は部屋でくつろいでいます。
みんな、元気です。
夕食は、古瀬戸小と同じ会場で、それぞれ各班からのクイズや出し物で交流を深めました。交流のトリは担任の先生の一発芸。子供たちに突然振られても、即興で楽しませてくれました。
今日は私(校長)の誕生日でした。本人が修学旅行が楽しみで自分の誕生日を忘れていたのに、子供達が祝ってくれました(仕込んだのは担任か?)。うれしいサプライズでした。

1日目の様子は、これでおしまいです。明日も今日ぐらいの頻度で子供達の様子をお知らせします。おやすみなさい。

修学旅行1日目その6

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、予定通り旅館に到着しました。子供たちはおなかがすいたのか、部屋に用意されたせんべいを見つけ、「先生、食べていいの?」「やったー」
タクシーの中は疲れが出たかなと思いましたが、また元気復活です。

修学旅行1日目その5

画像1 画像1 画像2 画像2
金閣寺を見学して、タクシーで旅館に向かっています。
金閣寺は、人がいっぱいで歩くのも大変でした。

修学旅行1日目その5

画像1 画像1 画像2 画像2
鹿せんべいを買うとすぐに鹿が群がって来ます。
女子は奈良のお土産を選定中です。

修学旅行1日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良の大仏を見て大きさに驚き、鹿のふんを避けながら、鹿と遊びました。
近鉄電車で京都に戻り、これから金閣寺に向かいます。みんな元気です。

修学旅行1日目その3

画像1 画像1
6年生は奈良に入りました。青空が広がってきています。
写真は、錦光園でにぎり墨作りを体験しているところです。
これから、昼食の時間です。

修学旅行1日目その2

画像1 画像1
6年生は、予定通り新幹線に乗りました。初めて新幹線に乗る子のワクワクした気持ち、新鮮です。奥に古瀬戸小の子たちもいます。
養老の山が見えるので、天気も回復傾向です。

修学旅行1日目

画像1 画像1
6年生は全員元気に出発しました。
愛環の瀬戸口駅からJRの高蔵寺駅まで来ました。




iPhoneから送信

5年 マナー教室の様子

 5年生は、11月に行われる「まるっとせとっ子フェスタ」において陶器販売を行います。買いに来てくれたお客さんに、買って良かったと思ってもらえるよう、本日は、瀬戸商工会議所から講師をお招きして、マナー教室を行いました。
 最初に、売り物の陶器を机に並べるときに気をつけることを教えてもらいました。
次に、お客さんが選んだ陶器を受け取るときには、両手でお預かりすることを教えてもらいました。
 そして、選んでくれた陶器を新聞紙で包む練習をしました。1つの場合、2つの場合、3つの場合、また、異なる種類の陶器を一緒に包む場合など、丁寧に教えてもらいました。
 11月の本番までに、繰り返し練習して、お客さんを待たせないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 「秋まつり」の準備の様子

2年生は、生活科の学習で、1年生を招待して秋まつりを行います。
今は、自分たちのお店の準備をしたり、おみこしをを作ったりしています。
1年生に喜んでもらえるよう、一生懸命です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 まるっとせとっ子フェスタ 陶器販売の準備をしています

5年生は、11月に行われるまるっとせとっ子フェスタにおいて、ふれあい学級で製作した陶器を販売します。
今は、どうしたらお客さんに来てもらえるか、喜んでもらえるかなど、みんなで相談して準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行に向けて

 6年生は、10月25、26日に修学旅行に出かけます。
 今日は、学級活動の時間に、どんな修学旅行にしたいか話し合いました。
「思い出に残る旅行にしたい。」「友達の良いところをさがして、もっと仲良くなる。」「帰ってきたとき楽しかったことをおうちの人に話しができる。」など、いろんな意見が出されました。そして、みんなの合い言葉を、「真剣に楽しむ」と決めました。
 修学旅行まで、10日間となりました。準備も旅行の楽しみです。来週は、合い言葉のように真剣に楽しんで、万全の事前準備していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年 合唱練習の様子

10月12日(木)
3・4年生は、古瀬戸小学校の子供たちと合同で、音楽会の練習を行いました。
今日は、主に振付の練習を行いました。
今日覚えた振付をこれからもっと練習して、11月10日(金)の音楽会で発表します。
歌声は、とてもきれいに響くようになりました。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 福祉実践教室の様子

10月11日(水)
4年生は、福祉実践教室を行いました。
今回は、視覚障害をお持ちの方をお招きしまし、はじめに、日常生活でのご苦労等や、障害を抱えながらも社会に出て様々、前向きに生活しておられる様子をお聞きしました。
その後、点字ブロックを使って、自分の名刺を作成しました。
気をつけて見てみると、身の回りには点字の表示をよく見かけます。また、白い杖(白杖)を頼りに歩いて見える方もいます。
今日の1回の点字の経験では、点字に翻訳をしたり、点字を読んだりすることはできませんが、障害のある方と交流することができて、子供たちは心に響くものがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/3 文化の日
11/6 朝会
委員会
11/8 児童集会
11/9 まるっとせとっ子フェスタ
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609