最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:216846

1・2年 生活科「秋まつり」の様子

11月29日(水)
 1・2年生は、古瀬戸小学校に出かけ、合同で「秋まつり」を行いました。2年生がゲーム等を体験できるお店やさんを準備し、それを1年生がお客さんになってまわっていきます。2年生も、お店番を交代しながらゲームを楽しみました。
 古瀬戸小学校と合同で行ったことで、お店やさんの数もお客さんの数も倍増し、楽しむことができました。

2年生が考えて準備したお店やさん
・アクセサリーやさん  ・ドングリごま あそび場
・おみこし かつぎ   ・もぐらたたき あそび場
・しゃてき あそび場  ・たのしい さかなつり
・とべ!ヤクルト    ・ぴょんぴょこ かえうさ フェスティバル
・とこかめ きょうそう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育(ハードル)の様子

4年生は、体育でハードルの練習に取り組んでいます。
ハードル間を3歩でリズムよく跳び越すことを反復練習をしていました。
ハードル間に小さなリングを並べて、足の着地や踏み出しに気をつけて練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 食育 「大豆のひみつ」

11月28日(火曜)
 3年生は、栄養教諭の栗田先生の指導による食育の授業で、「大豆のひみつ」と題して、大豆の栄養について学習しました。
 大豆からつくられる加工食品について学習した後、乾燥した大豆(普段お店で購入するもの)と水に浸して給水させた大豆を見て触って比べました(写真中)。そしてあらかじめ茹でておいた大豆をミキサーにかけて、豆乳とおからに分けました(写真下)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日、4年生は岐阜県の木曽三川公園に校外学習に来ています。
治水タワーの上から木曽三川の流れや輪中の様子を見学し、その後、公園内の施設を見学して低い土地に住む人たちの工夫を学びました。

1年 生活科 「お店やさん」の様子

11月20日(月)
1年生は生活科で、箱や木の実、葉っぱなどを使ってつくった「まとあて」ゲームを楽しみました。
まとあてゲームのお店やさんを運営するお友達と、4つのお店を回って楽しむお友達。時間を決めて交代しながらどちらも楽しみました。
お店やさんは、木の実や葉っぱで作ったかんむりを頭にはぶって、おおはりきりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 陶器販売の様子 2

5年生が陶器販売をした商品です。
親子ふれあい学級で絵付けをしたものを、地域の方のご協力で、施釉(おりべ)していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 陶器販売の様子

 11月11日(土曜)10:00〜12:00、瀬戸市文化センターにて5年生による陶器販売が行われました。
 販売したのは、7月2日の親子ふれあい学級で絵付けをした皿・茶碗・ビアマグです。子供たちは、お客さんの呼び込み、接客、包装など、役割分担を決めて行いました。
 保護者の方には、売上金の管理等でお手伝いをいただきました。ありがとうございました。また、地域の多くの方に活動の様子を見に来ていただき、茶碗や皿を購入していただいたきました。ありがとうございました。
 5年生のみなさん、一生懸命がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 太陽の光を調べよう

 3年生は理科の学習で太陽と影の動きについて学習した後、太陽の光について学習しています。鏡や虫めがねを使って日光の進み方や温度を調べました。
 写真は、温度計を仕込んだ段ボールの的に、鏡で日光を当てて温度の変化を調べている様子です。鏡を1枚、2枚、3枚と増やして実験し、日光が当たったところは、明るく、あたたかくなることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

1年生は、生活科でここのところ校内や校区に出て秋を探しています。
教室前の廊下に、これまで大切に育ててきたアサガオのつるで作ったリースがあるのをみかけました。その下には、ドングリや葉っぱや松ぼっくりも。
飾り付けをしてできあがるのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 A日課
通学班会
3/5 ありがとうの会
委員会
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609