最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:216844

1年算数 「ひきざん」

11月21日(水)
1年生は算数の時間にくり下がりのある「ひきざん」の勉強をしました。
引き算はこれまでに学習した「いくつといくつで10」の学習を活用します。
教室の後ろには、いくつといくつで10になるかのかえ歌が掲示あります(写真上)。みんなそれを見ないで暗唱できます。

今日の勉強は、11ー9を例にすると、引かれる数の一の位の数「1」を指でかくして、10−9=1
1とかくした「1」をたして、「2」
そんなふうにゆっくり確実に勉強していきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 3校交流授業を行いました

11月14日(水)
4年生は、古瀬戸小学校で、3校(東明小、古瀬戸小、深川小)合同授業を行いました。
1時間目:体育 東明小のひろたか先生の指導で表現運動を行いました。(写真上)
2時間目:2つの班に分かれ、深川小の先生の指導で国語、古瀬戸小学校の先生の指導で道徳を学習しました。(写真中)
3時間目:班を入れ替えて、国語と道徳の学習をしました。

また、2時間目と3時間目の間の放課は、体育館でドッジボールを楽しみました。こんなに大勢の同学年の仲間とドッジボールをしたことはあまりなかったですね。

「他の学校のこと友だちになったよ」、「お話ができたよ」と帰ってきてうれしそうに話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 陶器販売の様子 2

陶器販売に向けて5年生は、さまざまな工夫を用意していました。
お客さんを呼び込むための看板や大うちわ、買って頂いた方には福引き、タイムセールなどなど。

11時30分からのタイムセール前に商品が無くなってしまわないか心配しましたが、かろうじて間に合いました。
タイムセールが始まると、いっそう子供たちの呼び込みの声は大きくなりました。
そして、最後の一つをお買い上げ頂くと、みんな大万歳でした。
完売!子供たちの喜びはピークに。達成感を味わうことができました。

お買い上げ頂きました皆様、ありがとうございました。
そして何より頑張った子供たち、すばらしい!
また、ここまで、陶器のデザイン、絵付け、販売マナー、包装の仕方等、いろいろな方にご指導頂きました。ありがとうございました。

写真上:いろいろと工夫しました。
写真中:最後の一つを買って頂いたお客さんに大きな声でお礼を言う子供たち。そして万歳!
写真下:お店の前に整列して、「ありがとうございました」と会場に響き渡る声であいさつをしました。まわりから「ご苦労様!」と拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 陶器販売の様子 1

11月10日(土)
5年生は、文化センターで陶器販売を行いました。
好天に恵まれ、朝から多くの人出があり、販売は好調でした。
東明小の保護者の方々にもの方に来ていただきました。
子供たちは、大声を張り上げて一生懸命お客さんを呼び込み、買っていただいたときは、元気よくお礼を言うことができました。
お店の裏方の包装の係は、大忙しでした。
完売を目指して、一生懸命声を張り上げる子供たちがたくましく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 陶器販売

5年生は、明日、まるっとせとっ子フェスタで陶器販売のブースを開きます。
今日は、最後の準備をみんなで協力して進めていました。
売り物の陶器を新聞紙で包んでコンテナに詰め込んだり、お客さんに来てもらうた、呼び込みに使ううちわや看板を作ったりしました。

手作りのビアマグ、お皿、茶碗は、織部の施釉でとても品が良いです。
11月10日(土)午前10時から12時まで瀬戸市文化センター文化ホール前で行っています。先着30名の方には、葉ぼたんをプレゼントします。皆様のご来場をお待ちしています。

写真上:昨年度の陶器販売の様子
写真中:明日の陶器販売に向けて準備を頑張っている5年生
写真下:看板や大うちわ、そしてプレゼント用の葉ぼたん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 陶器販売を行います

11月10日(土)
5年生は、「まるっとせとっ子フェスタ2018」において、陶器販売を行います。
地元の陶芸家の方の指導の下、自分たちでデザインを考え、4年生、6年生にも協力してもらい、絵付けをしました。織部の釉薬をかけて焼き上がったのが、下の写真です。

接客や包装なども
勉強し、本番に備えて準備を進めています。
11月10日(土) 10時〜12時まで、文化センター ホール前(正面階段を上がったところ)で行っています。ぜひ来てください。
また当日は、せとっ子音楽会(今年は東明小学校は出演しません)や作品展も行っています。合わせてご覧いただけたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育の様子

11月5日(月)
4年生は、体育館で走り幅跳びの学習をしました。
より遠くに飛ぶために、みんなで話し合いました。(写真上)
話し合いでは、助走、踏切り、着地の3点にポイントが絞られました。
その後、自分たちで理想の形を目指して練習しました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目その10

画像1 画像1
6年生は.、高蔵寺まで来ました。
予定通り31分の愛環に乗り、山口駅には44分に到着します。

修学旅行2日目その9

画像1 画像1
6年生は、先ほど予定通り名古屋駅に到着し、これから中央本線で高蔵寺に向かいます。

修学旅行2日目その8

画像1 画像1 画像2 画像2
ランチバイキングの続き

修学旅行2日目その7

画像1 画像1 画像2 画像2
京都タワーテラスでのランチバイキング

修学旅行2日目その6

画像1 画像1
6年生は先ほど、予定通り京都駅を出発しました。京都タワーホテルのバイキングランチ、男子はローストビーフをたらふく、デザートは、みんなアイスを何度もおかわりしていました。寝不足の子は、お腹がふくれて眠そうです。

修学旅行2日目その5

画像1 画像1 画像2 画像2
二条城を見学しました。大政奉還の部屋を見学したり、うぐいすばりの廊下を歩いたりしました。これから最後の見学地の京都タワーに向かいます。

修学旅行2日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2
金閣に来ています。金色に輝くホンモノにため息がもれていました。

修学旅行2日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2
龍安寺に行きました。社会の教科書にも出てくる枯山水の庭を見学しました。15個ある石が全て見られる唯一の場所に座って石を数えてみたら、本当に15個見えました。

修学旅行2日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝イチで清水寺に入りました。
山門前は人が少なくて空いていました。
音羽の滝の水も全員飲むことができました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
修学旅行2日目の朝。京都は良い天気です。
子供達は、みんな元気です。
6時15分には旅館を出て、目の前の東本願寺まで散歩に来ています。子供達の目の前で、大きな山門が、ギーッとちょうど開いて中に入りました。

修学旅行15

画像1 画像1 画像2 画像2
柱くぐりの様子 おまけ
あまりに空いていたので、引率の先生もチャレンジ!

修学旅行14

画像1 画像1 画像2 画像2
柱くぐりの様子

修学旅行13

画像1 画像1 画像2 画像2
柱くぐりの様子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609