最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:216846

給食の牛乳が紙パックになりました

2学期から給食の牛乳の提供がビンから紙パックになりました。【写真上】
子供たちからは、「前の方がおいしかった」という声が多く聞かれます。きっとビンから飲むのとストローで吸うのとの違いからくるのだと思います。

【写真中】ストローをさして飲む子もいれば、口を広げてごくごく飲む子もいます。中にはマイカップに注いで飲む子もいます

【写真下】これまでのビンと比べると、落として割ってしまったり、倒してこぼしてしまったりということがなくなりました。ただし、片付けるときにはたたむ手間がかかります。1年生には難しいかと心配しましたが、取り越し苦労でした。みんな上手にたたむことが出来ました。古瀬戸保育園でも同じように行っていたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がはじまりました

8月26日(月)
瀬戸市は、他市町村より1週間早く2学期がはじまりました。
夏休み中、大きな病気やけがも無く、みんな元気で登校することができ、何よりも嬉しいことです。
始業式後の教室は、夏休みも思い出を発表したり、2学期の予定を確認したり、作品を集めたりと、短い時間ながらも、久しぶりに再会した友だち、先生と笑顔があるれていました。
廊下には、子供たちの作品がたくさん並んでいます。今はとりあえず置いてあるだけですが、9月2日の学校公開日には、ご覧いただけるように整理して展示をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の東明小学校は…

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の東明小学校は…

 今日は全国的にとても暑い日になっています。
 東明小学校はどれくらい暑いかというと…

 保健室の前には養護教諭の配慮で熱中症指数計が設置されており、遊びに来た子どもたちでもその値が確認できるようになっています。

 保険室内の窓際に置いてある指数計が示した数値は気温36.3度、WBGT(熱中症指数)32.0度(14:30頃)、運動場の朝礼台上で計ってみると気温38.2度、WBGT(熱中症指数)33.1度(15:00頃)でした。これらはいずれも太陽に雲がかかっている状態での数値です。

 これらの数値では「運動は原則禁止、特に子どもの場合は中止すべき」とあります。

 部活動を行う場合や遊びに来た場合でもWBGT(熱中症指数)の数値をしっかりと読み取り、適切な判断をお願いします。子どもの命を守るためです。よろしくお願いします。

先生達も頑張っています

バスケット部の子供たちは、今週末に行われる大会に向けて最後の調整に励んでいます。
先生達も2学期の準備や指導力向上のための研修に忙しい毎日です。
本日は、東明小学校と祖東中学校のALTを講師にお招きして、英語の指導力アップのための研修を行いました。

【写真上】最初に、ALTの先生から授業で使う英会話や簡単なゲームを教えてもらいました。
【写真中】次に、2つのグループに分かれて、英語の授業の指導計画を作りました。
【写真下】出来上がった指導計画をもとに、一人一人が授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はできますように…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のプール開放は昨日に引き続いて、雷注意報が発令されていたため中止となりました。
そこで、プール内の掃除をしました。
東明小学校最後のプール開放が気持ちよくできますように…
みんなの笑顔がはじける楽しい時間となることを願っています。

お騒がせしました…

地域のみなさま・保護者のみなさまへ

昨日午後11時43分、誤作動により体育館の自動火災報知設備が作動しました。
業者の点検結果から、雨漏りが原因であることが判明しました。
従って、学校教育活動、PTA活動等への影響はありませんのでご安心ください。
お騒がせしました…

5,6年 着衣泳

7月11日(木)
5,6年姓は、水泳の時間に着衣泳の練習をしました。
海や川に転落してしまったときなど、いざという時に慌てずに自分の命、他人の命を守る方法を体験しました。

まず、おぼれている人をみかけたとき、絶対にしてはいけないことは、「自分が飛び込んで助けに行くこと」です。そんなときには、近くにある水に浮くものを投げてあげることが有効です。ペットボトルは身近にあるもののひとつです。ただし、軽いので遠くまで投げることが出来ないのが難点です。そんなときは、少し水を入れてから投げるとよく飛びます。実際にやってみたら、プールサイドからプールを越え、フェンスも越えて校舎の近くまで飛ばす子もいました。
次は、自分が転落したとき、投げ入れられたペットボトルの浮力を頼りに、助けが来るまで浮いて待つ練習をしました。何度か練習をしたあと、最後に10分間浮いて待つことに挑戦しました。

曇り空、少し小雨も降る中でしたが、みんな真剣に取り組みました。終わった後は、温水シャワーをいつもより長く浴びて体を温めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(7月11日)の給食

◇わかめスープ ◇ビビンバ ◇ごはん
◇牛乳 ◇チーズ入り小魚
画像1 画像1

今日(7月10日)の給食

◇ポークビーンズ ◇ホキのフライ ◇ミニフレンチサラダ
◇小型ロールパン ◇発酵乳
画像1 画像1

おりべ組 野菜の収穫

校舎前の花壇でおりべ組さんが、野菜を収穫していました。
なすにキュウリにオクラ、ミニトマト。たくさん収穫できました。
野菜が嫌いな子も、自分で育てて収穫した野菜はおいしく食べられます。
画像1 画像1

今日(7月8日)の給食

◇五目白みそ汁 ◇ツナの甘辛煮 ◇ハリハリづけ
◇麦ごはん ◇牛乳 ◇手巻きのり
画像1 画像1

今日(7月5日)の給食

◇豆乳スープ ◇ごぼうと小松菜のサラダ
◇ピラフ ◇牛乳 ◇たなばたデザート
画像1 画像1

梅雨の合間に

7月4日(木)
昨日までの雨もようやく上がり、それを待ちわびた子供たちの元気な声がプールに響いています。
写真は、5、6年生の様子です。気温も上がり、寒くてぶるぶる震えることもなく、楽しく水泳の授業を行いました。5、6年生は、来週、着衣泳を行う予定です。良い天気になりますように!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日(7月4日)の給食

◇とうがん汁 ◇厚焼き卵 ◇なすの肉みそいため
◇発芽玄米ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

今日(7月3日)の給食

◇洋風団子汁 ◇枝豆コロッケ ◇キャベツのおかかあえ
◇わかめごはん ◇牛乳
画像1 画像1

今日(7月2日)の給食

◇中華あんかけ ◇えびシューマイ ◇きゅうりのごまじょうゆ
◇ソフトめん ◇牛乳
画像1 画像1

職員作業の様子

6月30日(日)

親子ふれあい学級が終わったあと、午後から職員で、にじの丘学園に持っていく家庭科と体育の備品の点検と確認を行いました。
ついでに、使用に耐えないようなものは、廃棄をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真の注文について

今月の上旬に航空写真の申込案内を配布しました。
購入される方は、注文用の封筒にお金を入れて、30日(日)の親子ふれあい学級の日に、担任に直接手渡していただくか、職員室にお届けください。
なお、写真の見本は低学年児童玄関を入った正面、男子トイレと女子トイレの間にある掲示版に掲示してあります。
画像1 画像1

今日(6月28日)の給食

◇ごちそうみそ汁 ◇アジフライ ◇ゆかりあえ
◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

授業改善のために

6月27日(木)
4年生の教室で研究授業を行いました。
研究授業とは、教師が指導方法の工夫改善にために、授業を公開し、授業後にその授業について、協議することです。
今回は4年生の笠原先生が国語の授業を行いました。また外部からは瀬戸市教育委員会の指導主事、瀬戸市教科指導員の先生にも来ていただき、指導をしていただきました。
今後も、子供たちが学習して良かった、もっと頑張りたいと意欲がわくような授業にしていくために授業改善につとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609