最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:153171
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」

浄化装置の制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が紺屋田川に設置する「浄化装置」を制作しました、今年のテーマは「紺屋田川ドーム」です。地域の陶芸家の方に教えていただきながら、粘土と木くずを混ぜた24個の装置を完成させました。これからしっかり乾燥させた後、夏休みに焼成する予定です。

水泳指導 2・4・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(水)の2時間目に、2・4・5年生が水泳指導を行いました。2年生と4年生は今年2回目のプールでしたが、これまで、雨天等で実施できなかった5年生は初めての水泳の授業となりました。

2年生の夏野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の学習で夏野菜を育てています。キュウリやナスは随分と大きくなり、まもなく収穫できそうです。また、今日は枝豆の種もまきました。

PTA会長さんの訪問授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(火)、6年生のキャリア教育の学習で、PTA会長さんが教室を訪問して、PTAの活動や地域の盆踊りなどの話をしていただきました。一方6年生からは、盆踊りを盛り上げるためのアイデアなどをグループで話し合い、PTA会長さんに伝えました。

水泳指導 1・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に、1年生と3年生がプールに入りました。1年生は先週に続いて2回目です。3年生は今年度初めてのプールです。深いプールに入るのは初めてということで、少し緊張気味の児童もいました。プールのふちを歩いたり、ジャンケンゲームをしたりして、深いプールにも慣れてきたようです。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝会がありました。校長先生からの「何よりも大切なもの、それは命」というお話があった後、交通指導員さんから交通安全についての話を聞きました。みんな真剣な表情で聞いていました。
 最後に、総務委員会から、7月8日に行われる「古瀬戸っ子祭り」についての話がありました。

4年生の「生き物調査」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(金)の午後、4年生が総合的な学習の時間を使って、「紺屋田川の生き物調査」を行いました。採集した生き物の種類によって、水質の汚れ具合を調べることが目的です。今回の調査ポイントでは、ドジョウヤアメリカザリガニ、イトトンボのヤゴなどが見つかりました。

粘土作品制作 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が粘土作品を作りました。題名は、「○○している動物」です。クマやウサギ、パンダやチータなど、様々な動物の作品が完成しました。爪や牙など細かい部分までこだわって作っていました。

水泳指導 1・2・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は太陽がまぶしく輝く絶好のプール日和となりました。1・2・4年生は今年度初めての水泳の授業を行いました。どの学年も先生の話をよく聞いて、安全に活動していました。みんな楽しそうですね。写真は、上から1年生、2年生、4年生です。

今日は0の日 元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から快晴で、気持ちのいい一日になりそうです。「0の日」ということで、学校近くの交差点に地域の方が立たれて、子ども達の登校を見守ってくださいました。みんな元気に登校してきました。いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます。

プール楽しみだね 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、プール開きの日でした。でも、あいにくの天気になり、どの学年もプールに入れませんでした。1年生の教室では、プールに入る前の事前学習をしていました。プールに入る前の準備や、プールの中での約束、プールを出た後どうするかを、イラストや映像を見て学習しました。どの子も真剣なまなざしで話を聞いていました。プールに入る日が楽しみですね。

粘土作品制作 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生が粘土作品を作りました。「左右非対称のつぼ」というテーマですので、ろくろも利用して制作しました。さすが6年生、みんな集中して取り組んでいました。

ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、木曜日。木曜日の朝と言えばハッピータイムです。今日から「ゴジラとゴリラ」という新しいプログラムになりました。このプログラムのねらいは、「友だちと仲良くなる関係づくり」です。大人がやってもとても楽しいゲームです。どの学級からも歓声が上がり、笑顔があふれていました。

粘土作品制作 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も粘土作品を作りました。題名は、「○○している自分」です。表情が良く分かるように顔の部分を中心に作りました。目や口、指など、細部にわたって丁寧に作ることができました。

粘土作品制作 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生も粘土作品を作りました。題名は「狛犬」です。それぞれに個性あふれる狛犬ができました。

粘土作品制作 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生が「生き物」をテーマに粘土作品を作りました。大きくて重たい粘土と格闘し、立派な作品を作ることができました。

全校草取り清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日。6月から始まった「全校草取り清掃」2回目がありました。ちょっと蒸し暑い中、どの学年も一生懸命作業しました。
 終了後に、「みんなが生活する環境を少しでもきれいにしようと先生たちや地域の方ががんばっているけれど、みんなでやるととてもはかどる。みんなでやると気持ちがいい」と話したところ、何人かの子がその後の放課にも、「もっと草取りします」と作業を続けていました。これからも、みんなで力を合わせて環境を整備していきたいと思います。

川の調査隊 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、5年生は地域の川の水質検査をしました。これは、川の調査隊の活動の一環です。5つのポイントの川の水を採取し、水の透視度や汚れ具合を薬品や器具を使って調べました。これからも調査を続け、データを集めます。

粘土作品制作 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、粘土制作週間です。粘土作品コンクールに向けて各学年土粘土を使った作品を作ります。今日は、4年生が行いました。「ふしぎなタワー」をひも状の粘土を積み重ねながら作っていました。細部までこだわった力作ができました。

4年生の会社活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前から「会社活動」にも取り組んでいる4年生で、新しい会社が誕生しました。学校のプールで捕まえたクワガタや担任が持ってきたアトラスオオカブトを教室で飼育しています。その世話をする会社です。社員が毎朝、登校後に世話をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/17 ALT来校
6/18 ふれあい学級 引き取り下校訓練
6/20 振替休業日
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612