最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:0
総数:153105
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」

ふれあい学級(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観の後は、子ども達も楽しみにしていた観劇会です。今回は、劇団うりんこの「ともだちや」という題名の劇です。オオカミくんやキツネくんの楽しい掛け合いの中に、「本当の友達とは・・・」と考えさせられる場面がありました。子ども達は劇に参加しているかのように、登場人物に話しかけたりして劇を楽しんでいました。

ふれあい学級(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では道徳の授業が行われました。「カンボジアの子どもたちへ」という題材を使って、思いやりについて考えさせていました。5年生でも道徳の授業が行われました。「ありがとう」というテーマで話し合い、自分が身近な人から支えられていることに気付くことができました。6年生は社会の授業でした。「武士の世の中へ」という内容を、動画の資料も参考にして学習しました。

ふれあい学級(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、授業の始めに「スイミー」というお話の音読劇を発表した後、図工を行いました。さくら組は算数の授業でした。2人とも課題に熱心に取り組んでいました。3年生は道徳の授業です。「あなたならどうする?」というテーマで、友だちとの関わり方について話し合いました。

ふれあい学級(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、本校では「ふれあい学級」が行われました。まず、各学級一斉に「ハッピータイム」を行い木曜日の朝に行われている活動を見ていただきました。その後1時間目は授業参観です。1年生は図工の授業で七夕飾りを作りました。低学年の廊下は参観する保護者であふれました。足を運んでいただきありがとうございました。

水泳指導2・3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は時間とともに気温がぐんぐん上がってきました。2時間目には1・3年生、3時間目には2・4年生がプールに入りました。少しでも泳力が付くようにと、各担任が工夫して指導していました。写真は、上から2年生、3年生、4年生です。

楽しく学ぶ 1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が入学して2か月半が過ぎようとしています。学習も進んできました。
 算数の授業では「いろいろな かたち」を勉強しています。マジックボックスに手を入れて手探りで形を確認したり、断面を写し取ったりして楽しみながら学習しています。
 国語の授業では、「あいうえおで あそぼう」という内容を数え歌のように唱えながら学習していました。みんな意欲的に身を乗り出して唱えていました。

より良い授業を目指して3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、より良い授業を目指して全職員で研修しました。5時間目に2年生の算数の授業を参観し、その後2つのグループに分かれて意見交換をしました。子ども達が将来たくましく生き抜くためには、知識だけでなく主体的に調べようという意欲や思考力が大切であることを確認しました。

雨の日の放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの大好きな長い放課の前に雨が降ってきました。外で遊べないのは残念ですが、それぞれ工夫して室内で遊んでいました。1年生が遊びに使っているのは牛乳キャップです。図書室もいつも以上ににぎわっていました。これからも安全に楽しく過ごしてほしいと思います。
 

水泳指導 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に5・6年生がプールに入りました。気温は低めでしたが、6年生にとっては待ちに待った今年度初のプールということで、楽しそうに泳いでいました。
 これで、全学年1度はプールに入ることができました。これから気温が上がってきそうです。プールに入る機会はまだまだたくさんあると思います。

ハッピータイム 笑顔で一日のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は「ハッピータイム」から始まりました。先週に引き続いて、「ゴジラとゴリラ」というプログラムです。2回目なので先週よりも盛り上がっていました。先生の話す言葉をよく聞いて瞬時に行動します。高学年では、より意欲的にできるようにと担任が工夫を加えていました。

浄化装置の制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が紺屋田川に設置する「浄化装置」を制作しました、今年のテーマは「紺屋田川ドーム」です。地域の陶芸家の方に教えていただきながら、粘土と木くずを混ぜた24個の装置を完成させました。これからしっかり乾燥させた後、夏休みに焼成する予定です。

水泳指導 2・4・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(水)の2時間目に、2・4・5年生が水泳指導を行いました。2年生と4年生は今年2回目のプールでしたが、これまで、雨天等で実施できなかった5年生は初めての水泳の授業となりました。

2年生の夏野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の学習で夏野菜を育てています。キュウリやナスは随分と大きくなり、まもなく収穫できそうです。また、今日は枝豆の種もまきました。

PTA会長さんの訪問授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(火)、6年生のキャリア教育の学習で、PTA会長さんが教室を訪問して、PTAの活動や地域の盆踊りなどの話をしていただきました。一方6年生からは、盆踊りを盛り上げるためのアイデアなどをグループで話し合い、PTA会長さんに伝えました。

水泳指導 1・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に、1年生と3年生がプールに入りました。1年生は先週に続いて2回目です。3年生は今年度初めてのプールです。深いプールに入るのは初めてということで、少し緊張気味の児童もいました。プールのふちを歩いたり、ジャンケンゲームをしたりして、深いプールにも慣れてきたようです。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝会がありました。校長先生からの「何よりも大切なもの、それは命」というお話があった後、交通指導員さんから交通安全についての話を聞きました。みんな真剣な表情で聞いていました。
 最後に、総務委員会から、7月8日に行われる「古瀬戸っ子祭り」についての話がありました。

4年生の「生き物調査」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(金)の午後、4年生が総合的な学習の時間を使って、「紺屋田川の生き物調査」を行いました。採集した生き物の種類によって、水質の汚れ具合を調べることが目的です。今回の調査ポイントでは、ドジョウヤアメリカザリガニ、イトトンボのヤゴなどが見つかりました。

粘土作品制作 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が粘土作品を作りました。題名は、「○○している動物」です。クマやウサギ、パンダやチータなど、様々な動物の作品が完成しました。爪や牙など細かい部分までこだわって作っていました。

水泳指導 1・2・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は太陽がまぶしく輝く絶好のプール日和となりました。1・2・4年生は今年度初めての水泳の授業を行いました。どの学年も先生の話をよく聞いて、安全に活動していました。みんな楽しそうですね。写真は、上から1年生、2年生、4年生です。

今日は0の日 元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から快晴で、気持ちのいい一日になりそうです。「0の日」ということで、学校近くの交差点に地域の方が立たれて、子ども達の登校を見守ってくださいました。みんな元気に登校してきました。いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 振替休業日
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612