最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:153171
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」

粘土作品の窯出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日1日がかりで焼成した粘土作品を窯から出しました。まだ温かさが残る作品は、焼きあがってきれいなオレンジ色になりました。各学年の担任が、子ども達の作品の焼き上がりに感激しながら図工室の机に運び出しました。

プール開放 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開放2日目は、36人の児童の参加がありました。気温が高い日が続いているので、水の温度も高めでみんな気持ちよさそうです。
 昨日に引き続いて、PTAの皆さんにプールの監視をしていただきました。多くの目で見守られているので、安心して楽しむことができました。ご協力ありがとうございます。

夏休みプール開放 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も晴天でプール日和となりました。プール開放1日目は、50人の子ども達が登校し、プールを楽しみました。例年に比べると高学年の参加が多いように感じます。本校職員もプールの中に入って、子どもの指導にあたりました。

バスケット部 がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日暑い日が続いています。そんな中、バスケット部が体育館で練習していました。7月末から夏の大会が始まります。大会に向けて熱心に練習していました。

粘土焼成1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は夏休みの1日目です。夏休み中には様々な作業が予定されていますが、今日はその一つである、粘土焼成を行います。子ども達が土粘土で作った作品を焼成します。焼くのには時間がががるため、朝早く火をつけました。これから窯の温度を徐々に上げていきます。きれいに焼きあがることを願いながら、常時窯の横で温度の調整を行っています。

1学期最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の後は各教室に戻って、1学期最後の学活を行いました。夏休みの生活や課題についてのお話を聞いた後、担任の先生から通知表を渡してもらいました。1年生にとっては、始めてもらう通知表です。「皆勤賞」などの頑張り賞の表彰をしている学級や、自分が使った机やロッカーをきれいにしている学級もありました。みんな1学期よく頑張りました。
 

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(水)は、1学期の終業式です。校長先生からは、時間を大切にすることや命を守ることなど、夏休みの生活についてのお話しがありました。また、その後マック杯で優勝した野球部の表彰や生活担当の教師から交通安全やプール開放について連絡がありました。

1学期頑張ったね お楽しみ会3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は終業式です。今日は1学期最後のまとめをしようと、各学年様々な企画を楽しんでいました。
 3年生は「サッカー」と「ボールけり(缶けりのような遊び)」をして楽しみました。4年生は「キックベース」をして楽しみました。みんなで協力して楽しいひと時を過ごしました。

お楽しみデザート作り 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は1学期頑張ったご褒美に、お楽しみデザートを作りました。1時間目に家庭科室で、担任の指導のもと、「抹茶プリン」に挑戦しました。冷蔵庫で冷やして、固まるのを待ちました。
 給食時に、デザートとしてみんなでいただきました。「おいしい」「口の中でとろける」などの声があがりました。夏休みに家庭でも作れそうですね。

ナスピザパーティー 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習のまとめとしてナスピザパーティーをしました。育てたナスやピーマンを使って、おいしいピザを作りました。そして、それをのせるお皿は、地域の陶器工場の方のご協力のもと、一人一人が転写プリントを選んで作業し、柄を付けたお皿です。
 予想以上に素敵になったお皿と、おいしいピザに、みんな大満足です。

短縮日課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(火)は短縮日課で、午前中4時間授業の後に給食を食べて13:40頃に学年で下校します。登校してきた子ども達も、夏休みを控えてみんなうれしそうです。各学年では、本日、夏休みの課題を配ります。

野球部 優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 海の日の7月18日、野球部(祖母懐少年野球クラブ)が、市民公園で水野小学校のチームを相手に、マック杯の決勝戦を行いました。初回に先制点をとられましたが、4回に逆転して見事優勝しました。大変暑い中での試合でしたが、選手一人一人がよく集中して頑張りました。優勝おめでとうございます。

古瀬戸川の生き物調査 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生が古瀬戸川の生き物調査を行いました。例年行っている水質パトロール隊事業では、紺屋田川の生き物調査を行っています。「古瀬戸川の生き物調査もしてみたい」という子ども達の声を受けて、今回初めて古瀬戸川の調査を行いました。ヨシノボリ、ナベブタムシなど、きれいな川に住む生き物が見つかり、子ども達にとっては、新たな発見があったようです。

着衣泳の体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(木)、消防署員の方を講師にお招きして、5年生と6年生が「着衣泳」の学習をしました。川や湖に着衣のまま落ちてしまった非常時を想定した訓練です。浮き方のコツを教えていただき、どの児童も上手に浮くことができました。

1年生のアサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが近づき、1年生が一人一鉢育てているアサガオが、毎日次々と咲いています。生活科の学習ではたたき染めの作品も作りました。
 現在学校にある植木鉢は、夏休み期間中は各家庭に持ち帰り、世話や観察を続けます。1年生の保護者の皆様は、持ち帰りにご協力をお願いいたします。

1学期最後の「ハッピータイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、木曜日です。朝は、毎週恒例の「ハッピータイム」から始まりました。今日は、1学期最後のまとめとして、「いいところみつけ」を行いました。自分や友達の良いところを見つけるというプログラムです。友達に自分の良いところを見つけてもらって、みんな良い表情でした。

係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日(水)の長放課は、あいにくの雨で、運動場に出て遊ぶことができません。子ども達は、教室内で工夫して過ごしています。そんな中、係の仕事を頑張っている姿を見かけました。飼育している昆虫の世話、板書を消して黒板の掃除、資料集の整頓など、各係が責任を持って取り組んでいました。

移動児童館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(火)の午後、今年度2回目の「移動児童館」に来校していただきました。扇風機を回していても、蒸し暑い体育館でしたが、低学年を中心に大勢の児童が参加しました。今回は、サッカーのボードゲームとフラフープに人気が集まったようです。

粘土作品の焼成準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この夏休み期間中に粘土作品を焼成する準備が進んでいます。図工室では、各学年の代表作品や6年生の浄化装置を乾燥させています。また、7月12日には、約1年ぶりに使用する窯の安全確認と窯内の乾燥作業を行いました。

校外学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、社会科の学習で4年生が校外学習に出かけました。ゴミ処理施設の晴丘センター、瀬戸市消防本部、蛇ヶ洞浄水場を1日かけて回りました。1学期学習してきたことを自分の目で実際に見て確かめることができました。
 どの施設でも丁寧に説明していただき、1学期の良いまとめができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612