最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:1
総数:153163
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」

パナソニック出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月20日(金)に6年生が、パナソニック株式会社の方に出前授業を行っていただきました。テーマは省エネや環境保護で、同じ明るさの白熱灯、蛍光灯、LEDの消費電力を比べる実験などを通して、自分たちの生活を見直す取組を考えました。

授業後の運動場で

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月19日、子どもたちが下校した後の夕方、普段は静かな運動場から、賑やかな声が響いています。本校を卒業した中学生が大勢で小学校に遊びに来てくれました。6年生児童も合流し、「中学生VS小学生」のドッジボール大会が行われていました。お互い素敵な「小中交流」ができたようです。

より良い授業をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目に、先生たちが1年生の国語の授業を参観しました。今までもお互いに授業を見せ合い、より良い授業をめざして意見交換をしています。
 1年生の子どもたちは目を輝かせて授業に参加していました。小グループに分かれた話し合いもしっかりでき、入学してからの成長を感じることができました。

ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(木)の朝は「ハッピータイム」です。テーマの「たんていゲーム」を2学年合同で行いました。学年が異なると、相手の興味や好みがよくわからず、質問する内容もよく考える必要があります。最初はちょっと恥ずかしがっていた児童もいましたが、次第に慣れ、大きな声で質問することができました。

12年後の私

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が図工の授業で、今から12年後に仕事や趣味で活躍している自分自身の姿を想像し、立体作品を制作しています。完成はもうしばらく先ですが、スポーツ選手、パテシェ、漁師など、一人一人の夢がたくさん詰まった素敵な作品ができそうです。

1年生の「たこあげ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(水)5時間目に、1年生が図工の授業で作った凧を使って、「凧揚げ」にチャレンジしました。ちょうどいい風が吹き、チームに分かれてみんなで楽しみました。なかには、校舎よりも高くあげることができた児童もいました。

整備作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(水)に、瀬戸市の用務員さんにも応援にきていただき、先日の剪定作業で伐採された枝の片付けを行いました。おかげで、校庭がきれいになりました。ありがとうございました。

2時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の授業の様子です。2年生は算数の授業です。ICTを活用して授業を進めていました。5年生は家庭科の授業です。食材の絵カードを使って栄養素の学習をしていました。6年生も算数の授業です。みんな真剣に授業に取り組んでいました。

PTA役員会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(火)の夜に、第7回PTA役員会議が開催されました。これからの活動予定や「こども110番の家」の確認、交通当番などが話し合われました。来年度の計画では、子どもたちのためにいろいろアイデアを出していただきました。充実した会議となり、本当にありがとうございました。

縄跳び大会にむけて練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の授業が終わると、25分間の長放課です。寒さも緩み、運動場では「縄跳び大会」にむけて、進んで練習する児童の姿がたくさん見られました。なかには、二重跳びの連続記録に挑戦しているグループもいました。それぞれが目標を決めて、練習を頑張っています。

1年「冬を楽しもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(火)の朝も随分と冷え込みました。1年生の生活科「ふゆをたのしもう」の授業では、昨日の午後から校舎の日陰になる場所に、水を入れた容器を準備しておき、一晩のうちにどのように変化するか調べました。結果は見事成功。一人一人がセットした容器の水に厚い氷が張っていました。

届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 廃品回収の収益金やPTA会費の一部で購入させていただいた、新しい図書が届きました。今週半ばから図書室の新刊コーナーに展示し、貸し出しもする予定です。
 また、コカ・コーラ環境教育賞の副賞としていただいたジャガイモとタマネギが北海道から届きました。給食の食材などに追加し、みんなでいただきたいと思います。

3学期最初のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に3学期最初のクラブ活動がありました。同じ趣味の仲間が集まり、活動中は笑顔があふれていました。

全校集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会で、生活指導の先生からは、学校近くのコンビニ店周辺でゴミを捨てる人がいるという、残念な連絡と指導がありました。
 また、体育委員会からは、2月2日に開催される「縄跳び大会」にむけて、ルールの説明がありました。当日の記録更新にむけて、これからの練習も頑張ってほしいと思います。

全校集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月16日(月)の朝は、全校集会がありました。校長先生からは、休日に運動場を整備してくれた6年生への感謝や今朝の通学路を雪かきしていただいた地域の方の紹介がありました。また、本日、全校児童に配付する「古瀬戸小の下敷き」の披露がありました。
 続いて、先日の「紅葉杯」で優勝した野球部の表彰や交通指導員さんから交通安全についてのお話がありました。

安全に登校できました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雪がちらつく中での登校となりました。道路の雪はほとんど残っていないものの、歩道や橋の上、日の当たらない階段には雪が残っていました。登校してきた職員が早速融雪剤をまく作業をしました。何人かの地域の方が、朝早くから通学路を掃いたり、融雪剤をまいたりして、子どもたちの安全のために動いてくださいました。本当にありがとうございます。

受賞記念の「下敷き」ができました

画像1 画像1
 コカ・コーラ環境教育賞の優秀賞を記念して、全校児童と全教職員がそろって撮影した写真をつかった「古瀬戸小の下敷き」を作成しました。本日、製品が完成して、業者から届きました。1月16日(月)の全校集会で、校長先生から紹介した後、全校児童に一枚ずつ配付します。

雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(土)と15日(日)は、小学校も雪景色となりました。特に15日(日)の朝の冷え込みは厳しく、プールにも全面に氷が張りました。
 インフルエンザも流行り始めていますが、体調管理に気をつけ、明日の月曜日には、みんな元気に登校してほしいと思います。

給食配膳室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月13日(金)の給食を作っている配膳室の様子を紹介します。チャーハンはガス回転釜で作ります。回転釜で炊き込みご飯を炊けるのは、瀬戸市の給食の自慢です。学年の食べられる量にあわせてご飯を分けます。スープの温度を計って記録します。
 いつもおいしい給食をありがとうございます。

剪定作業2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸市シルバー人材センターの皆さんが、今日も植木剪定の作業にきていただきました。さくら坂や公民館に接する南斜面などをきれいにしていただきました。また、作業場所の近くを通って下校する児童たちからは、「きれいにしてくれて、ありがとうございます」と感謝を伝えることもできました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 栄養教諭来校 心理相談(西村先生)
1/23 委員会
1/24 避難訓練(不審者対策) 移動児童館
1/26 授業参観 学校評議員会
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612