最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:153102
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」
TOP

餅つき大会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最後のお楽しみ、餅つき大会です。全校児童が交替で餅つきをして、つきたてのお餅をいただきます。子どもたちのためにと、多くの地域の方と保護者がお手伝いに来てくださいました。地域の皆さんには、朝早くから準備を始めていただきました。
 まず、1年生と5年生が餅つきをしました。1年生には、地域の方が杵の持ち方などを教えてくださいました。

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、「瀬戸市産いものいものこ汁、ぶり三河みりん焼き、おひたし、ごはん(瀬戸市産ゆめまつり)、牛乳」です。地産地消にこだわったおいしい給食でした。写真は6年生と1年生の給食の時間の様子です。

元気に外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、青空が広がる気持ちの良い日になりました。長い放課には、外で元気に遊ぶ児童の姿がたくさんありました。写真はドッジボールをする5年生、縄跳びをする3年生、ドッジビーをする1年生です。みんなで遊ぶとより楽しいですね。

かわいいね 芋づるリース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科で育てたサツマイモのつるを使って、リースを作りました。かわいいリボンや綿に加えて、学校周辺で拾ったドングリやヒマラヤスギの実をつけました。とってもかわいいですね。

感動!クリスマスコンサート(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の演奏は6年生です。最高学年としてのプレッシャーもあり、学校中で一番練習を積んだそうです。「恋」のリコーダー演奏と、「コンドルは飛んでいく」の見事な合奏を披露してくれました。最後の音もぴたりと合って、さすが最高学年の演奏でした。
 この後、教職員・2〜6年生全員で「歌よ ありがとう」を歌いました。歌を通して会場が一つになりました。
 演奏する人も鑑賞する人も真剣で、とても心地よいひと時でした。この時間を忘れず、チーム古瀬戸で楽しい学校生活を過ごしてほしいと思います。

感動!クリスマスコンサート(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、「グリーン グリーン」をリコーダーで演奏しました。せとっ子音楽会出演のためリコーダーの練習時間は少なかったそうですが、とても美しい音色で演奏できました。
 4年生は、「オーラリー」のリコーダー演奏と、「茶色のこびん」の合奏です。少ない人数ですが、どのパートもしっかり音を出して、ハーモニーが素敵でした。
 5年生は、「やさしさにつつまれたなら」のリコーダー演奏と、「キリマンジャロ」の合奏です。楽器の種類が多く、合わせるのが大変だったと思いますが、チームワークで見事な演奏を披露してくれました。

感動!クリスマスコンサート(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に毎年恒例の「クリスマスコンサート」が開かれました。この日に向けて、子どもたちは一生懸命練習してきました。会場に入ると、「ドキドキする」「本番大丈夫かな」という声も聞こえてきました。
 1番目は、2年生のハンドベル演奏です。クリスマスソングメドレーを見事に演奏しました。集中力に驚きました。2番目は1年生です。「クリスマスディズニ―メドレー」を鍵盤ハーモニカや打楽器で演奏しました。難しい曲を弾けるようになりました。

いよいよ明日は 「クリスマスコンサート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしている「クリスマスコンサート」が明日に迫りました。この日に向けて、音楽の時間はもちろん、放課にも練習をしている子がたくさんいます。一人一人の努力と、学級全員のチームワークで素晴らしい演奏ができあがることと思います。明日の発表が楽しみです。

久しぶりのハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝、久しぶりのハッピータイムがありました。今日はなかよし班(縦割り班)ごとに集まって、「しつもんジャンケン」をしました。「お願いします」「ありがとうございました」の挨拶もしっかりできていました。

寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、氷点下に冷え込んだ寒い朝でした。冷たく透き通った西の空には、雪をかぶった山が見えました。
 子どもたちの吐く息も白く、霜が降りた落ち葉や霜柱を踏みしめての登校となりました。でも、子どもたちは元気です。手袋もせず、薄着で登校する子もたくさんいました。

オリジナル「ふくろう」ができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目、4年生が「ふくろうの壁掛け」を作りました。地域の陶芸関係の方にご指導いただき、土粘土で目やくちばし、羽などを作り、オリジナルの「ふくろう」を作陶しました。時間いっぱいまで、デザインの工夫を重ね、満足いく作品ができたようです。この後、釉薬をつけて焼いていただきます。出来上がりが楽しみです。

寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日と寒い日が続きます。雪もちらつきました。そんな中、2時間目の放課には寒さに負けずたくさんの児童が外遊びを楽しんでいました。そして、メダカ池を見て見ると、お世話係の3年生が餌やりと観察をしていました。寒くなってきましたが、メダカも水面近くまで上がって、元気に泳いでいました。

3年生校外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市場の次は、「三州足助屋敷」に行きました。ここでは、昔の暮らしの様子や昔の道具を見学してきます。染物や機織り、炭焼きなど昔の仕事も見学しました。その中の機織りを一人一人体験しました。すてきなコースターが仕上がり、お土産もできました。

3年生校外学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が社会科の学習で、「尾張東卸売市場」と「三州足助屋敷」へ出かけました。まずは、「尾張卸売市場」です。広い市場内には、各地から集まってきた野菜や果物がありました。マイナス40度の冷蔵庫にも入らせてもらい、新鮮さを保つための工夫も学ぶことができました。

心もホカホカ お芋ケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が先日畑で収穫したサツマイモを使って、お芋ケーキを作りました。小さな芋を刻んで入れたケーキです。切り分ける担任の手元を見つめる目は、真剣そのものです。
自分たちが収穫したお芋は、格別です。「おいしい〜」「あったかい」と声があがりました。

落葉の季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、吹く風が冷たい冬らしい日となりました。学校の周辺は落葉で一杯です。森に囲まれている本校では、しばらくは落葉との競い合いです。グリーンボランティアさんや地域の方が校門付近や通学路を掃いてくださっています。ありがとうございます。今日は、掃除の時間に6年生と一緒に運動場の掃除をしました。

外国語活動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目、6年生は外国語活動の時間でした。絵カードを見て、動物の名前や様子を英語で会話します。始めは2人組で、その後は4〜6人で会話しました。今まで習ってきた内容を活用して、会話します。友達同士助け合って学んでいました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食です。メニューは、「すき煮、ひじきサラダ、ご飯、牛乳、みかん」です。野菜たっぷりで栄養満点ですね。2年生の教室と5年生の教室の様子です。担任の先生を囲んで、会話が弾んでいました。

地域に学ぶ 貯金箱の絵付け3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、5・6時間目に「貯金箱の絵付け」体験をしました。ニードルで表面を削って模様をつける方法や、色を付ける方法を、地域の陶芸関係の方に教えていただきました。貯金箱に眼鏡をつけたり、花や星の模様を付けたりして、オリジナルの貯金箱を完成させました。この後、釉薬をつけて焼いていただきます。出来上がりがとても楽しみです。

世界に一つだけの湯呑

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が赤津焼会館に出向いて絵付けをした湯呑ができあがってきました。黄瀬戸や織部の素敵な色がついて、味のある出来上がりです。「昔懐かしい感じの湯呑」という感想も聞かれました。世界に一つだけのオリジナル湯呑です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 6年生修了式 1・2年生13:30下校
3/20 卒業証書授与式(1〜3年学校休業日)
3/21 春分の日
3/22 給食最終
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612