最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:153169
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」

5月10日(金) 今日の古瀬戸っ子

今日は10日。ゼロの日ということで、朝からたくさんの地域の方が、交差点で立哨をしてくださいました。お陰さまで、古瀬戸っ子も元気に登校できています。そして、今日から学校では、教育相談(担任と児童)が始まりました。

写真上 公民館長さんは立哨後、学校でも子供たちに声をかけてくださっています。
写真中 咲き誇る花壇の横を元気に登校
写真下 教育相談中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 今日の1年生

 今日の給食は、クロワッサン、スペイン風オムレツ、大豆ファミリーのサラダ、コーンポタージュ、そして牛乳でした。1年生も、給食は「おいしい」と言って、楽しみにしてくれています。

 クロワッサンはビニールで個包装されて提供されます。子供たちは、クロワッサンを取り出した後のビニールを、容積が小さくなるように縛ってキャンディーのようにしてくれています。今日は1年生も縛ることに果敢にチャレンジしていました。結構上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 今日の6年生

 6年生が、国語の授業で「討論会」の学習をしていました。討論のテーマは、「ラーメンとお寿司、どちらがよいか」。

 「ラーメン3人(先生も含めて) 対 お寿司5人」で、白熱した討論が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 今日の4年生

 8日(水),新緑のまぶしい,爽やかな朝を迎えました。朝夕の気温の差が大きく,大人でも気を緩めると体調を崩しがちですが,古瀬戸っ子は連休後,欠席ゼロです。2時間目,雲一つない空の下,4年生が運動場で「50m走」を計測していました。気のせいか,3月よりも大きく感じます。近くで見学して,それがまちがいでないことがわかりました。どの子も走り方が力強く,それも速い!ペガサスのように駆ける古瀬戸っ子。青空に舞い上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 今日の古瀬戸っ子

(写真上)運動場の新緑がとても綺麗です。
(写真中)みんなでやるサッカーは久しぶり、やっぱり楽しい。
(写真下)「来た来た。先生来たよ」と喜ぶ子供たち。先生も一緒のサッカーもまた楽しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 令和初登校

 連休明け、古瀬戸っ子は元気に登校し、学習励んでいます。写真上から順に、さくら組、1A、2A、3A、4A、5A、6Aです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 今日の古瀬戸っ子

 今日は、今年度はじめての「なかよしタイム」がありました。

 「なかよしタイム」は総務委員会が企画・運営してくれます。活動のめあては、縦割り班で楽しいひとときを過ごすことです。総務委員さんからの提案で、班ごとに「ハンカチ落とし」をすることになりました。まずは、丸く上手にすわれるように手をつなぎました。

 さあ、「ハンカチ落とし」開始。予想以上に白熱しました。ねらいどおり班の子同士、随分仲良くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日  3校合同瀬戸市消防本部見学

 昨日、4年生は、祖母懐小、東明小と瀬戸市消防本部の見学に出かけました。

 消防署では、通信指令室の説明はもちろんのこと、消防服を着せてもらったり、実際に放水体験をさせてもらったりして、教室の授業だけでは学習できないことをたくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) 今日の6年生、3年生

 6年生は、絵「わたしの大切な風景」に取り組んでいました。この学習のめあては、毎日の生活の中から、大切に思う風景を見つけ、その様子や自分の気持ちが表れるような画面の構成を考えることです。子供たちが選んだ大切な風景は、やはり古瀬戸小学校。校舎や運動場南斜面でした。先生から、一点透視図法や空気遠近法を教えてもらい、6年生らしい工夫した作品をつくりあげていました。

 2年生は、「生き物のしらべ」の授業をしていました。この時間は、図鑑で虫を観察していました。先生から指示された4つのポイントを意識して、虫眼鏡も駆使しながら、細かいところまで、夢中になって取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 今日の2年生

 2年生がチューリップの植え替えをしていました。

 鉢から、チューリップを掘り起こして、土の中から現れたものを見てびっくり。子どものつぶやきに、心動かされました。「白い脳みそがついている」???・・・。「赤ちゃんができてる」

 球根のことですね。土の中では新しい球根もできかけています。チューリップのきれいな花はみんな知っていますが、土の中がどのようになっていて、その花を咲かせているおおもとの部分には、案外気づいてないものです。こうした子供の驚き、感じ方にふれ、それを伸ばしていくことが、小学校教師の醍醐味ですね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 今日の古瀬戸っ子

(写真上)5年生の外国語の授業
(写真中)1年生の音楽の授業「ぞうさんのさんぽ」
(写真下)3年生の外国語活動の授業


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月) にじの丘学園へ親子登校

 にじの丘学園への通学路を点検するため、親子登校を行いました。実際に通学班ごとに集合場所からランドセルを背負って、現段階で考えた道でにじの丘学園に登校してみました。PTAの皆さんと意見交換をして、どれくらい時間がかかるのか、通学路としてどの道がよいのかを机上で考えているよりは、実際に行動に移すことが大切だと計画させていただきました。

 山積みになっている課題を解決するためのまずは一歩を踏み出すことができました。一緒に歩いていただいた皆様、大変暑い中、ありがとうございました。

写真上 集合しました。
写真中 歩いています。
写真下 祖東中の運動場に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月) 授業参観

PTA総会、授業参観、学級懇談会、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 今日の古瀬戸っ子

 今日は、消防本部の消防士の方を講師にお招きし、避難訓練を行いました。理科室より火災が発生したという想定のもと、西階段より避難をしました。

「おかしも」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)をしっかり守って、避難することができました。消防士の方にも上手に避難できていたと褒めてもらえました。

 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
その後、子供たちの代表が、消防士さんから消火器での消火の仕方を教えてもらいました。最後に、消防士さんが消防車から長いホースをとりだし、実践さながらの放水を見せてくれました。

4月18日(木) 平成31年度全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
本日、6年生を対象に平成31年度全国学力・学習状況調査を実施しています。

 文部科学省の文書をそのまま引用すると、 

○この調査の目的は、義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図るとともに,学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに,そのような取組を通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

○調査事項は、教科に関する調査と質問紙調査が二つ

(教科に関する調査)
 国語及び算数の2教科。出題範囲は,調査する学年の前学年までに含まれる指導事項を原則とし,出題内容は,それぞれの学年・教科に関し,以下のとおりとする。

1.身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や,実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能等
2.知識・技能等を実生活の様々な場面に活用する力や,様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力等に関わる内容

 調査問題では,上記1と2を一体的に問うこととする。出題形式については,国語及び算数においては,記述式の問題を一定割合で導入する。


(質問紙調査)
 調査する学年の児童生徒を対象に,学習意欲,学習方法,学習環境,生活の諸側面等に関する質問紙調査(以下「児童生徒質問紙調査」という。)を実施する。


以上、引用を終わります。

 調査は約3時間ほどにもおよびますが、6年生は、現在集中して取り組んでいます。結果につきましては昨年度の場合、7月31日に公表されました。今後、古瀬戸小学校においても、当然、古瀬戸っ子への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。



4月17日(水) 今日の古瀬戸っ子

 17日(水),雲が空に広がってきました。ポツ,ポツ…「ああ降ってきた」2時間目に予定していた「避難訓練」は中止です。教室では授業に変更です。1年生は「算数」でカエルとはっぱ,赤いチョウチョと青いチョウチョの数の数え方をたがいに聞き合っています。2年生は「国語」でどう読むと気持ちが伝わるか,音読の工夫をしています。週間天気予報では晴れときどき曇りだったのに…避難訓練は金曜日に延期になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火) 今日の古瀬戸っ子

画像1 画像1
(写真上)5年生が道徳の授業をしていました。話し合いがしやすいということで、コの字に机を並べ替えていました。こうしてみると、5年生は体も大きくなったこともあり、ちょうど教室ぐるっと一周できます。古瀬戸小学校の学級の中では、大人数です。

(写真下)保健室では、このごろ健康診断が続いています。今日は、3年生が視力検査をしていました。「穴があいているのはどっち?」昔も今も視力検査はかわっていません。
画像2 画像2

4月16日(火) 今日の1年生

 はじめての給食。

 献立は給食の人気メニューの一つ、「ビビンバ」でした。

 やはり、1年生からも「美味しい」と好評でした。

 給食当番も上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 今日の古瀬戸っ子

授業も本格的に始まっています。

2年生は、音楽室で鍵盤ハーモニカで「ちょうちょ」の学習をしていました。定番の曲ですが、やはり名曲ですね。

4年生は、理科の学習で、外に出て春の観察をしていました。まだ、桜はきれいです。しかし、刻一刻と花が散り、風が吹くと桜吹雪となっています。

5年生は、外国語の授業。今年度もALTのケイ先生にお世話になります。今日の学習は、「How many〜 ? いくつ?」でした。楽しく外国語に親しむことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612