最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:153102
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」

10月10日(水) 今日のさくら組さん

10月10日(水)さくら組は「瀬戸たんけん」に出かけました。記念橋交番で質問をしたり、ノベルティこども創造館で色々な体験をしたりしました。バスの乗り方を覚え、昼食の注文も自分で行うことができて、成長した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(水)今日の古瀬戸っ子

 10日(水)2時間目が終わると,古瀬戸っ子が赤白帽をかぶって運動場に出てきました。「なかよしタイム」で「鬼ごっこ」をするようです。1から10の番号カードを持った6年生の班長さんの前に整列完了しました。最初の鬼は赤帽子をかぶった児童会役員の3名です。みんなは白帽子をかぶって逃げます。つかまったら帽子を赤にして鬼になります。ルール説明の最中から,ワクワクしている様子が伝わってきます。「ピー!」始まりました。みんな一斉に運動場に拡がります。「赤鬼が来たぞ,逃げて!」「あー,捕まっちゃった」どんどん赤鬼が増えていきます。「ピー,終了!」「全滅?」もとの場所にみんながもどって来ました。白帽子の子が何人かいます。「もう1回やりたい」古瀬戸っ子は元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(火) 今日の6年生

 6年生が音楽で「風を切って」という合奏の学習をしていました。学習のめあての一つに、「曲想を生かした表現を工夫して合奏する」ことがあげられています。

 ただ、楽器が演奏できればいいということではないんです。互いのパートの旋律や音の重なりを聴き取り、豊かに響き合うよさを感じ取りながら、音を合わせて演奏する表現を工夫し、どのように演奏するかについて自分の考えをもつことができるようになることが求められています。何度か合わせていくうちに、授業の最後には、今日一番の出来に仕上がったようです。

 6年生ともなると、楽器の演奏も上手です。聴きごたえのあるすばらしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(月祝)今日のヒマラヤ杉

 8日(月祝),見事な秋晴れになりました。午前中,「体育の日」祝日を利用して,造園業者の方が,台風24号により倒れた校舎裏のヒマラヤ杉を片付けてくださいました。「どうやって解体するのかな」来校された方は3名,装備は,大小様々なチェーンソー,パッカー車,2t重機です。「ウィーン」まず,枝を払います。次に本体を切断します。「ウィー・ウィ−」チェーンソーも悲鳴をあげています。「ゴトン!」切れました。休憩時間に切り株の年輪を測ると,やはり60年以上ありました。間違いなく昭和33年3月に植樹したヒマラヤ杉のようです。「本当に,お疲れ様でした」業者の方に聞くと,チップにして再利用されるそうです。新しい役目が待っていると聞いて,「ホッ」としました。
 明日は火曜日,特別日課,40分の5時間授業,14:20一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月集金について

1年生・・・6580円
2年生・・・5080円
3年生・・・7340円
4年生・・・6340円
5年生・・・7340円
6年生・・・7080円


PTA会費は長子より集金します。
その他内訳は学年通信をご覧ください。
※10月10日(水)が集金日(口座引落日)となっています。
※口座振替手数料は一件につき54円必要です。
よろしくお願いします。

10月5日(金) 今日の4年生

 5日(金)2〜4時間目,4年生が理科の発展的な課題として,水ロケット名人片岡鉄雄先生をお招きして「水と空気のはたらき」について学習しました。体育館には6基の発射台が並んでいます。ここで水ロケット?違います。まず,空気ロケットを製作して,どうして飛ぶのか,どうすると高く・遠く・正確に飛ばせるかを学習するようです。
 早速,製作開始です。尾翼をはさみを使って切り,ペットボトルに接着します。名人からは「丁寧に,正確に」とアドバイスがありました。ロケットを製作している技術者の目です。子どもたちも真剣に取り組みました。全員が完成し,いよいよ発射実験です。10mくらい先の的に向けて発射します。見事命中すると,水ロケットの発射パイロットができます。「サン・二イ・イチ・発射!」「シュパー!」名人は「この子たちの中にロケットに興味をもってくれる子が育ってくれると…」日本の「もの作り」はすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(木) 祖東中学校授業参観

 中学生の授業風景の画像に驚いた方もいるかもしれません。申し訳ありません。ここは古瀬戸小学校のホームページで間違いありません。

 実は、今日午後、にじの丘学園開校に向けての取組の一つとして、にじの丘学園に通うことになる7校(祖東中を除くと6校)の先生たちが一堂に会して、祖東中学校の5時間目の授業参観をしました。

 祖東学区は以前より、祖東学区生徒推進指導協議会(略称 祖生協)の行事として授業参観を行っていました。今回、意義深かったのは、本山中学校区の先生方も参加し、7校合同行事として取り組めたことです。

 授業参観では、いろいろ参考になることが多かったです。印象的だったのは古瀬戸小学校の卒業生の子たちが立派に授業を受けていたことです。ここでエピソードを一つ紹介します。先日の古瀬戸小学校運動会の運動会での出来事です。うちの卒業生の祖東中学校の子たちの何人かが授業終了後にわざわざ駆けつけてくれました。その子たちは下級生の激励をしてくれ、終了後に何と器具の後片付けまで手伝ってくれたんです。にじの丘学園になると、こうした古瀬戸っ子のよさがさらに伸びるんではないかと今から楽しみになりました。
画像1 画像1

10月3日(水)3時間目の古瀬戸っ子

 2時間目が終わり,長い放課になりました。そこに放送が流れました。「ピロリン!緊急地震速報,強い揺れに警戒してください!」運動場で遊んでいた男の子が遊びをやめてしゃがみました。予告なしで,放課中に発生した地震を想定した避難訓練の始まりです。みんな避難場所の運動場へ集合します。「6年生の○○さんがいません」「□□先生,捜索・救助に行ってください!」逃げ遅れた子がいた場合の訓練も兼ねました。
どの子も真剣にできました。その後,体育館で「登校時に大きな地震が発生したらどうするか」について,通学班で話し合いました。「頭をランドセルでかくす!」「まず,しゃがむんじゃない?」「近くの一時集合場所はどこだっけ?」なかなか具体的です。最後に話し合った内容をみんなで振り返りました。備えあれば憂いなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(月)今朝の古瀬戸小学校

台風24号は瀬戸市のすぐ近くを通過したようです。今日,1日(月),古瀬戸小学校は代休日でお休みですが,「古瀬戸小学校は大丈夫かな?」と様子を見に行くと…何てことでしょう。校舎裏のヒマラヤ杉が倒れていました。幸いにも大きな被害はありませんでしたが,根元から西向きに倒れています。校歌の歌詞にもある「ヒマラヤ杉」,校歌が完成した昭和32年度に植樹されたとあります。たくさんの「杉の子」の成長を見守ってくれました。もっと長生きしてほしかったですが,残念です。
画像1 画像1

緊急下校のお知らせ

9月30日(日)10時30分ごろ,瀬戸市に「暴風警報」が発令されましたので,授業を中止し,11時05分に方面別で一斉下校をします。通学路の安全を確認するため,教員が町内まで引率します。

9月27日(水) 今日の古瀬戸っ子

 久しぶりに給食の様子を紹介します。

 今日は、冷凍ミカンがでました。
「冷たあー・・・」「頭がキーンとする」など、いろいろなリアクションが聞けました。

 4年生の教室に行くと、まさにミカンじゃんけんの真っ最中。見事勝利した二人の笑顔を撮らせてもらいました。

 今日も元気な古瀬戸っ子でした。

写真上は1年生
写真中、下は4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日  今日の古瀬戸っ子

 「恵みの雨」ならぬ、今日の午前中は、まさに「恵みの晴れ」。さわやかな秋晴れのもと、運動場で予行練習ができましたし、学年の表現運動の仕上げ、リレー練習もできました。子供たち、先生たちも一気にテンションがあがりました。

 これは、運動場の「水はけのよさ」のお陰でもあります。日頃から、古瀬戸っ子や地域の皆様が大切に使い、手入れもしっかりしているからだからこそと思います。

 写真は予行練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火) 今日の低学年運動会練習

 25日(火),とうとう雨になってしまいました。2時間目,低学年の子たちが体育館で運動会練習を行いました。まず「ラジオ体操」で体をほぐします。その後,先生からのお話です。「運動会まで練習は今日合わせて2回!」「えー!」「振り付けはだいたいおぼえて上手になりました。しかし,足りないものがあります!」「えー?」「それは笑顔と元気です!」「今日のめあては笑顔いっぱい楽しく踊ること,いいですか!」「はーい!」
 「ポケモン」のテーマソングが始まりました。いい感じです。笑顔であふれています。どの子もめあてを意識して踊っています。最後の練習は運動場でできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日  4年生 生き物調査

 今日も、昨日から続き雨、運動会練習は一休みです。
 
 今回は、先日19日(水)に、4年生が水質パトロール隊の活動の一環として、瀬戸川の生き物調査を実施しましたので、その様子を紹介します。

 場所は、效範小学校のあるあたりの瀬戸川です。紺屋田川、古瀬戸川の生き物調査は毎年行っていますが、19日は、古瀬戸からみると、その下流にあたる瀬戸川の調査をしました。

 古瀬戸地区の川と比べると、川幅も広く、子供たちのテンションもMAX状態。長靴に水が入るのはもちろんのこと、多少ズボンやスカートが濡れても、夢中で生き物調査をしました。あっという間に時間が過ぎ、お陰さまで事故やけがもなく無事に調査を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日  4年生 生き物調査2

 今回も講師として、水の生き物に詳しく、魚を捕る達人の松本先生に同行していただきました。学校にもどってきて、早速、松本先生に捕まえた生き物を解説していただきました。自分たちで調査した生き物なので、解説にも興味津々。

 メダカ、ヨシノボリ、ヌマエビ、ヤゴ、アメンボ、アメリカザリガニ、オタマジャクシ、アメンボ。

 たくさんの生き物がいることを確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木) 今日の2年生

20日(木)朝,「昨日はあんなにいい天気だったのに…」今日は一日雨のようです。2時間目,2年生の教室をのぞくと,「おやっ,何だこれは!」教室に紙のお皿がぶらさがっています。「運動会の用具かな?」黒板に「うごく おもちゃを つくろう」とあります。どうやら,東明小学校と合同で行うお祭りで使うおもちゃを作っているようです。「トイレットペーパーのしんにプラスチックの容器を入れて,いくよ,それ!」「ポン!」容器がロケットのように100点と書かれた紙のお皿の上を飛んでいきました。秋はいろいろなお祭りがあります。うまくいくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 全校練習

 今朝も応援練習を張り切っていました。

 今回は、遠景からのショットを紹介。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 古瀬戸小のシンボル

画像1 画像1
古瀬戸小学校のシンボル、校庭南側斜面の植栽「古せと」がきれいになりました。

日ごろ、素人の教職員では手出しをすることがむずかしい「古せと」。先日のお休みに業者さんに手入れをしていただきました。さすがプロですね。見事な仕上がりです。実は本校の保護者の方、長年かわらずいつも丁寧にやっていただいています。ありがとうございます。

9月18日 応援団 初お目見え

 今朝の全校練習で、応援団が初登場。

 応援団の雄姿、とにかくカッコイイ。

 赤組、白組のみんなも練習を重ねて、応援団のようにカッコよくできるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日  敬老会

 16日(日)に、古瀬戸小学校体育館にて敬老会が開催されました。式典終了後、古瀬戸小学校児童(5、6年生)が合唱・合奏を披露しました。

 今回のプログラムは、歌「学生時代」、合奏「東京ブギウギ」、ふれあい合唱「青い山脈」。敬老会に参加する方々に喜んでもらおうという選曲です。担当の先生は、子供たちにとってもよいものをという視点も加えるので、選曲には毎回苦労しています。

 歌がはじまると、自然と会場の方々から手拍子がわきおこったり、一緒に歌ってくれたりして、少々緊張気味だった子供たちも笑顔で発表を終えることができました

 練習の成果をよく出せたすばらしい発表でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612