最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:170
総数:903952
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

まとめ

6年の算数は6年間のまとめ。ということは、新しい内容の学習はおしまい。数学になっても算数の土台がとても利用されるので、今のうちに「?」を「!」にしておくといいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び

1年の大縄跳びです。徐々に入るタイミングをつかめる子が増えてます。
すごいジャンプ力の子にビックリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の光

昼放課の保健室前からの光景です。青空の下、今日も水やりにきている4年生です。
画像1 画像1

3年の習字は、先週に続き「光」。今日は春のような光です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/11 SMCP2 バレンタインパーティー

「中学校へ上がる前に、自分たちで企画した地域報告がしたい!」ということで、公民館を借り、イベントを企画しました。その名もバレンタインパーティー!SMCP2の活動報告、トレジャーハンティングを計画しました。
回覧板や全校へのチラシで呼びかけたり、CM風の動画を作ったり、集客のために色々なことを試しました。当日は30名ほどの参加がありました。自分たちの思いを伝えるために、自分たちの力で企画・運営するおもしろさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 效範小・東山小との交流

 效範小と東山小のそれぞれの小学校とzoomで交流しました。
1年間活動してきた総合のまとめです。水南小はもちろんSMCPを発表しました。たくさんの活動をしてきたので、まとめきれていない部分もありますが、自分たちの活動を伝えられたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば授業風景

5年生がエプロン作りをしています。エプロンの裏に作り方が書いてあるので、それを見ながら作ることができます。みんなミシンの返し縫いもばっちりです。長く使える丈夫なエプロンができそうです。
画像1 画像1

バレンタインデーパーティー

SMCP2の取組を知ってもらうために、6年の有志が2月11日(日)13:30〜公民館でバレンタインデーパーティーを行います。都合がつくようでしたらぜひ足をお運びください。
画像1 画像1

バレンタインデーパーティーの準備

2月11日に向けての準備の様子です。自分たちの思いで活動してきたからこそ、伝えたいこともありますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小小連携

明後日、今年1年間の総合的な学習の時間の取組をzoomで東山小や效範小に伝えます。納得いく会になるといいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年で

2年が体育館で踊りの練習です。楽しげに踊っている姿は、思いが伝わると思いますよ。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこで つくったよ

1年の図工は「はこでつくったよ」。いろんな立体を組み合わせて作ります。ボンドをつける面積の少ないところは悪戦苦闘。困り感が成長を促すんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マメナシ学習 3年

3年のマメナシ学習は、タンポポの在来種と外来種の違いや種について。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめ

4年生がこれまでに学んだ算数の内容を確認していました。たくさんのことを学んだという証拠ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

咲いたよ 白梅も

白梅も咲きました。立春を迎えただけあって、日差しも春を告げているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったよ 二年生

2年の国語は、1年を振り返って楽しかったことを伝える学習です。まずは、自分で振り返り、その後、班で共有します。班の子の意見でハッとすることもありますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ

1年生が鍵盤ハーモニカのテスト中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

今朝は3年生の読み聞かせ。いろんな絵本に出会う機会となっています。ボランティアの方々ありがとうございます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 高学年朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4〜6年生が集まる、高学年朝礼が行われました。

 今回のお話の担当は、校長先生。
 もうすぐ本校の図書室に入る、新しい本についてのお話でした。

 「綱渡りをする男の人、このあと、何があるのかな?」
 「人間の首の骨は7本。じゃあ、首の長〜いキリンは何本?」

 本は、知らないことや見たことのないことなど、私たちの考える世界を広げてくれます。
 たくさん本に触れて、自分の世界をどんどん広げられるといいです。
 

だるまさんが〇〇

1年生が「だるまさんが〇〇」をしています。それぞれの写真は何をしているところか分かりますか? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829