最新更新日:2024/03/28
本日:count up22
昨日:170
総数:903971
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

見てもらう

大学生が1日体験ということで見学にきました。担当の教授が国語の専門ということで授業を見ていただきアドバイスをもらいました。 
画像1 画像1

やってもらう 1

折角きていただいたので、飛び込みで6年の国語の授業をしてもらいました。まずはアイスブレイク。笑いがあふれる中、授業の規律を織り込んで行くところがすごいワザです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やってもらう 2

アイスブレイク後は、説明文の読解。音読の方法もバリエーション豊富でとても参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ステップ

4年の体育はタグラグビー。ボールを持っている人は腰からぶらさげている紐をとられないようにします。ラグビー同様前にはボールを投げられません。自然と鬼ごのようにステップを踏むことが多くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育ち

職員室前がザワザワザワ。自分たちで植えたマメナシを見にきた4年生。5年生や6年生の鉢を見て成長の様子を確認。そして、下の写真は歴代の卒業記念で植えたマメナシを見に行くところです。自分たちの水やりの大切さが実感できたのかな? 
画像1 画像1
画像2 画像2

おに

廊下におにが…。土曜日は節分。ということは明日、豆が出ます。暦的にはもうすぐ春です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長の記録

2年の生活科は自分の成長の記録を製本します。これまで蓄えた記録がかわいらしく懐かしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうなる?

鉄やアルミを塩酸で溶かします。その水溶液を沸騰させるとどうなるかを実験している6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧あげ

理科室で授業を見ていたら、気持ちよさそうに凧が泳いでいました。
画像1 画像1

エプロンづくり

5年の家庭科はエプロンづくり。今日は6人のミシンボランティアに助けていただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からまると

糸が絡まると大変ですよね。1本欲しいだけなんだけどね。 
画像1 画像1

のって みたいな いきたいな

1年の図工は、乗ってみたい乗り物で出かけます。いろんな乗りものが教室中を動き回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年の理科は水を温めたときの様子の観察。水になったり氷になったり、水蒸気になったり…。水のおかげで生活が成り立っていますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もキャッチボール

20分放課に今日も62組が集まり、キャッチボールです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

木の剪定

朝からシルバー人材センターの方が11名もみえて、木の剪定です。時折小雨が降る中ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気になる

小雨の中、マメナシを見に集合です。早く芽が出てほしいですよね。  
画像1 画像1

キャッチボール

今日から大谷選手のグローブを使うのは62組。早速20分放課にキャッチボールです。グローブを通して大谷選手の思いとキャッチボールしているんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

刷るコツ

美術の教員から版画を刷るコツの伝授です。一番下の龍は顔のインクののりがもう一息。最後に、いい感じに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば授業風景

冬晴れの空の下、元気に凧揚げをしました。穏やかな風が吹いていたので、みんな上手に揚げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中交流

6年の国語です。今日は、南山中の教員の授業。内容は言葉の単位です。言葉の単位とは…。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829