最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:269
総数:908611
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

ジオラマの児童公開が始まりました!

 「ジオラマ贈呈式」の翌日ぐらいから廊下で会う子どもたちに「いつ実物を見せてくれるの?」という質問を受けることが多くなりました。
 3月2日(本日)から児童へのジオラマ公開を始めました。公開する時間は30分放課と清掃終了後の20分放課の1日2回です。
 2日(月)は6年生が見学できる日です。実物を見て完成度の高さにため息をつく子ども、「どこか間違いはないか」と探求心おう盛な子ども・・・いろいろな姿が見られました。(入り口ではうらやましそうに4年生がのぞいています!)
 ジオラマ公開の学年指定日は次のとおりです・・

  3月2日(月) 6年生
    3日(火) 4年生
    4日(水) 5年生
    5日(木) 3年生
    6日(金) 2年生
    9日(月) 1年生    

*10日(火)は欠席等の理由で見学できなかった児童やジオラマに興味を持った児童を対象にした「アンコール公開(予備日)」です。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3月2日)

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、じゃがいもの洋風煮、ツナサラダ、クロスロールパン、牛乳です。

サッカー大会の結果(こまいぬリーグ戦)

 2月28日(土)瀬戸市陸上競技場で「こまいぬリーグ・順位決定戦」が行われました。水南FC(サッカー部)は準決勝で西陵FCと対戦しました。試合結果は2:1で勝利して、決勝戦へとコマを進めました。 
 決勝戦は、幡山西小学校と対戦しました。前半・後半の40分を戦っても、0:0のままで延長戦へと突入しました。5分ずつの延長戦でも決着がつかず、運命のPK勝負となりました。
 PK戦は、惜しくも3:4で破れてしまった結果、準優勝となりました。優勝こそ逃しましたが、選手たちはすばらしいプレーを見せてくれました。
 水南FCのみんなの一年間の健闘に拍手を贈りたいと思います!
画像1 画像1

4年 足助屋敷(いろいろな体験をしました)

 小雨が降る中、4年生を乗せたバスは「三州足助屋敷」に到着しました。
ここでは本物の牛を見たり、さまざまな体験活動にチャレンジしたりしました。
 めまぐるしく変化する現代社会・・・こんなのんびりとしたスローな生活を忘れてはいけないかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 足助屋敷(藍染め)

 藍染め体験はビー玉を布で包んで模様をつくります。使う道具は、ビー玉のほかに洗濯ばさみ、輪ゴムです。
 男の子たちのビー玉の包み方がユニークで指導員のおばさんから、「大人が考えつかないようなとても子どもらしい創造性のある発想だよ!」とほめられて、照れくさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 足助屋敷(竹とんぼづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹とんぼづくりも体験しました!

4年 足助屋敷(五平餅づくり)

 五平餅作り体験では、ごはんをつぶすところから体験しました。ごはんを木の棒にくっつけることに苦労しましたが、とてもおいしくできあがり、お弁当も五平餅もぺろりと食べてしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 足助屋敷(風車づくり)

水南小学校の子どもたちはいつも真剣に説明を聞いてくれます。(写真 上) 
小さなパーツを組み立てたり、貼り合わせたりして制作します。(写真 中)
うまく回ったね!いいおみやげができましたね!(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月27日)

 今日の給食は,キャベツのスープ,ベーコンとチーズポテト,クロスロールパン,牛乳,愛知みかんの寒天です。
 「ベーコンとチーズポテト」は水野中学校の稲葉さんによる応募献立で実現したものです。ニンニクの風味がきいて大人にはとても好評でした!お子様はどうだったでしょうか。
画像1 画像1

6年生はバイキング給食!

 2月27日(金),6年生限定で「バイキング給食」が出ました。今日だけは児童一人ずつがトレーをもってすきなおかずをセレクトすることができます。(写真 上)
 ミルメークも3種類の中からセレクトできます。(写真 中)
 6年3組の波多野くんの盛りつけた給食を記念に撮影させてもらいました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食(6年生のメニューは豪華です!)

 セレクトできるおかずがたくさんあります。フライドチキン,イカナゲット,肉団子,ウインナー,ベーコンとチーズポテト,・・どれを食べようか迷ってしまいます。サラダはコールスローサラダまたはフレンチサラダ,フルーツの入ったデザートもヨーグルトあえ,フルーツ杏仁の2種類からセレクトします・・そして卵スープ!本当に豪華です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食(いただきま〜〜す!)

 いつもよりも豪華な給食です。なんとなくみんなテンションが高くなっているみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習に出発!

画像1 画像1
 2月27日(金)、4年生が貸切バス2台に分乗して1週間順延した校外学習に出発しました。
 当初の行く先は、旭高原元気村で雪遊びをする予定でした。今週も週間天気予報では降水確率の高い日が多いために目的地を「三州足助屋敷」に変更しての校外学習となりました。
 

朗読発表会

5年生の国語教材「注文の多い料理店」の朗読発表会が、5年1組で行われました。
始めは注文の書かれた何枚もの扉を生かして紙芝居風にする予定だったのですが、班で準備を進める内、二人の紳士のペープサートを作る班あり、自ら二人の紳士に扮する班あり、バラエティーに富んだ発表会となりました。
 学級での発表は終わりましたが、出張朗読発表会に向け、さらに工夫と練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジオラマ贈呈式

 2月26日(木)、完成したジオラマ(写真 上)を全校児童に披露する日がやってきました。
 マメナシ観察会からは、加藤(光)会長をはじめ、石川さん、加藤(末)さん、後藤さん、平田さん、吉野さんの6名が来校されて、体育館で「ジオラマ贈呈式」を行いました。(写真 中)
 ジオラマの実物は精巧に出来ている上に、とてもデリケートなので会場の体育館へは運ばずに、事前に撮影したビデオを上映しました。(写真 下)
 ビデオの画像は運動場の上空から撮影した航空写真を見ているようで、児童からはどよめきが起こりました。
 加藤会長さんのお話を聞いた後、児童を代表して6年生の渡邊(涼)くんと臼田くんがお礼の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月26日)

 今日の給食は、カレー、大根サラダ、麦ごはん、牛乳、アーモンド小魚です。
画像1 画像1

またまた いただきました!

 「ホームページでキャンペーンのこと知りました・・」と水南校区に住んでみえる方がわざわざ学校へボトルキャップをどっさりと届けていただきました。(写真 上)
 キャップをプレゼントしていただいたこともありがたいですが、ホームページを読んでいただいていることにも感謝!感謝!です。
 おかげさまでキャンペーンを始めてから2週間、こんなにキャップが集まりました!(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月25日)

 今日の給食は,洋風だんご汁,大豆の磯煮,ごはん,牛乳,りんごです。
 洋風だんご汁には,写真のような丸いだんごやお肉,大根,ジャガイモ,にんじんなどがたっぷり入って,バターの風味がほんのりします。
 おだんごはもっちりとやわらかくて,おいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

保育園児の1日体験入学(1)

 2月25日(水)の2時間目,小さなお客さんが学校へやってきました。お隣の水南保育園の年長3クラスのみなさんです。加藤園長をはじめ,担任の保育土さんらに引率されての来校です。児童玄関で上靴にはきかえます。
 4月から新一年生になる子どもたちが毎年,この時期に小学校を訪問して1日体験入学をします。授業を見学したり,1年生のみんなと遊んだりして2時間ほど過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保育園児の1日体験入学(2)

 きりん,ぞう,くまの3クラスの園児は,1年生の3つの教室にわかれて授業を参観しました。
 1年1組は生活科の授業で,買い物のルールを話し合ってから,それぞれのお店屋さんをオープンしました。(写真)
 2組は国語の授業で,よく似た二つの漢字のちがいについて意見を出し合っていました。3組も国語で学習してきた漢字の書き取り問題にチャレンジしていました。
 保育園児のみんなはちょっぴり緊張していたのでしょうか,とても真剣な表情で授業を参観していました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月予定
3/2 清掃指導日
児童集会
3/3 お別れ会カード作り
音楽室ワックスがけ
3/5 通学団会(下校指導)
3/6 図書最終返却日
ALT来校(リー先生)
行事予定
3/2 清掃指導日
児童集会
3/3 お別れ会カード作り
音楽室ワックスがけ
3/5 通学団会(下校指導)
3/6 図書最終返却日
ALT来校(リー先生)
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829