最新更新日:2024/04/24
本日:count up44
昨日:218
総数:909774
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

校長先生と給食を・・・(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年1組の男子5名が校長室を訪れ、会食が始まりました。はみかみ屋さんが多いのでしょうか?はじまりはとても静かです。自己紹介をかねて一人ずつ「将来の夢」を話していきます・・・(写真 上)
 食後は来客用のソファーに移動してのおしゃべりタイムです。少しリラックスしてきた様子が子どもの表情からもわかります。

今日の給食(1月20日)

 今日の給食は、つくね汁、さばの照り焼き、切り干し大根の甘酢あえ、わかめごはん、牛乳でした。
 昨日のチャウダーやジャーマンポテト風とかわって、和風メニューとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1月19日)

 今日の給食メニューは、白菜と鶏肉のチャウダー、ウインナーのジャーマンポテト風、クロスロールパン、イチゴジャム、牛乳です。
「ウインナーのジャーマンポテト風」は祖東中学校の鈴木さんによる応募献立からとり入れられたメニューです。
 カゼ症状やインフルエンザによる欠席者が気になります。食事前の手洗いなどの励行を学校でよびかけています。ご家庭でもご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

5年生「ミシン実技テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は2学期の家庭科の学習で、ミシンによるエプロン制作をしました。19日(月)4時間目、5年2組では「ミシン操作の実技テスト」が行われました。(写真 上)
 実技テストの審査項目は「上糸かけ、ミシン針の装着、ボビン挿入から下糸出し」などです。児童は一人ずつ前へ出てきて、家庭科担当の加藤教諭による審査を受けます。個別審査のためになんとなく児童の表情も緊張気味です。(写真 中)
 一人の審査に時間がかかるので、自分の順番がくるまで他の児童はグループごとに「百人一首」の練習試合をしています。(写真 下)

3年生 版画制作(石膏板)

 16日(金)5時間目、「3年2組が図工で版画制作を行う・・」と聞いたので教室へおじゃましました。(写真 上)
 3年生が取り組む版画では、まず石膏板に下絵を描きます。彫りの段階では五寸釘やドライバーなど先のとがったものを使用します。今回は「やまなしもぎ」という民話を題材に作業が進められています。担任の吉川教諭は巡回しながら、いろいろなアドバイスをします。(写真 中)
 石膏板の表面はやわらかいので、のびのびとした表現ができます。子どもたちは楽しそうに作業に取り組みます。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室前がすっきりしました!

画像1 画像1
 夏休みには職員室前の緑のカーテンとなっていたヘチマのつるとネットが取り払われて,冬のやわらかな日差しが職員室に入るようになりました。
 もう半分が取り外されるのは,4年生の理科の観察が終了してからになります。

今日の給食(1月16日)

 今日は,中華風コーンスープ,鶏肉とカシューナッツの炒めもの,黒ロールパン,牛乳です。
 酢豚風の味付けがされた炒めものには,カシューナッツがたっぷり入っています。
画像1 画像1

第3回 PTA常任委員会

画像1 画像1
 1月15日(木)午後1時30分から家庭科室にて,第3回PTA常任委員会が開催されました。
 肌寒い日でしたがたくさんの委員さんに出席していただけました。ご協力,本当にありがとうございました。

PTA各部会の話し合い

 常任委員会の後で委員さんたちは4つの部に分かれて活動しました。
 環境保健部は「給食の白衣修繕」の計画,研修部は今年の活動の反省,次年度への展望などについて話し合いました。(写真 上)
 地域活動部は危険マップ作成のためのアンケートの集計作業などを行いました。(写真 中)
 広報調査部は3月発行予定の「広報すいなん」の編集予定などについて話し合いました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、いも煮、豆腐のツナ味噌かけ、添えキャベツ、ごはん、牛乳です。
 給食のいも煮には、さといもの他にも、ごぼうやだいこん、しいたけ、こんにゃくと具がたくさん入っています。からだを暖めながら、野菜もしっかり取ることができます。

1年生 さんすうランド2

 14日(水)3時間目に体育館で1年生が「さんすうランド2」にチャレンジしました。これは算数の基礎・基本を身につけ,計算技能の習熟を楽しく行うことを目的として行います。今日は学校公開日に行ったさんすうランドの第2弾になります。
 まず最初にルール説明が行われ,スタートの計算問題に取り組みます。みんなの表情は真剣そのものです。さくらんぼで計算する子,ちょっと指のパワーを借りる子,暗算でがんばる子・・さまざまです。(写真 上)
 「とちのき塾」には担任の先生やサポーターさんが待機していて,問題を解いた子から採点をします。(写真 下)
 とちのき塾が合格すると,いろいろなブースで計算問題にチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2

さんすうランド(各ブースへ出発!!)

画像1 画像1
画像2 画像2
 さあ,担任の先生たちが待つ「とちのきじゅく」で採点をしてもらいます。合格した人からいろいろなブースへ向かって出発です。(写真 上)
 ブースの問題をクリアするとそれぞれのポイントにシールが貼ってもらえます。(写真 下)

さんすうランド(輪なげえき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 このブースでは子どもたちが輪投げを行い,輪が入ったポイントの数字を組み合わせて計算をします。(写真 上)
 計算する前になかなか輪が入らず,イライラしています!(写真 下)

さんすうランド(サイコロえき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 このブースでは大きなサイコロをふって,出た目(数字)をプリントに記入して計算練習を行います。(写真 左)
 たとえば,プリントに「13−□=」という式にサイコロの数字が「5」であったら,「13−5=8」と答えを出すわけです。(写真 右)

さんすうランド(はてなボックス)

 このブースでは,「はてなボックス」(穴のあいた箱)からボールを取り出し,そこに記された数字をあてはめて計算をします。みんなワクワクしながらボールを取り出しています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

学校サポーター紹介(倉知佐智子さん)

 1月9日付のこのページで学校サポーターの野村さんを紹介させていただきました。
二人のサポーターさんのもうひとり,倉知佐智子さんを今日は紹介させていただきます。倉知さんは瀬戸市の学校サポーター事業がスタートした時からずっと水南小学校を訪問して支援を続けていただき,今年で5年目を迎えます。
 14日(水)の1年生「さんすうランド2」の授業の中でもヘルプを出す子どもへの支援や「お手玉ダーツえき」の整理など,担任のサポートに大活躍でした。
画像1 画像1

今日の給食(1月13日)

 今日のメニューは,ポトフ,ポテトサラダ,スライスパン,大豆チョコ,牛乳でした。学校給食に出てくるポテトサラダはどうして,こんなにおいしいのでしょうか?
画像1 画像1

感嘆符 避難訓練がありました。

1月13日(火)2時間目、火災時の避難訓練を行いました。サイレンとともに、「おさない・かけない・しゃべらない」を合い言葉に全員避難しました。(写真 上)その後、消防署員のご指導のもと、消火器の実演練習・消火ホースの練習・煙にまかれる体験などを行いました。みんな真剣な態度で訓練に参加することができました。
 今回の訓練は,瀬戸市消防本部の署員のみなさんをはじめ,水南消防分団など地域の方々の協力がなくては実現できないものでした。この場を借りて御礼を申し上げます。
雪がちらつく寒い中,本当にありがとうございました!

消火器の実演練習の様子1(写真 中)
消火器の実演練習の様子2(写真 下) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 避難訓練2

消火ホースを体験しました。ものすごい勢いにホースを持つ手にも力が入りました。(写真 上)
消火ホース体験2(写真 中)
煙体験ハウスです。この中には人体に安全な煙が充満しています。その中を6年生が通って、煙が充満した時の怖さを体験しました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 避難訓練3

6年生が煙体験をしている所です。本当に何も見えませんでした。(写真  上)

6年生煙体験2 (写真 中)

3年生が教室へもどる時,きちんと上履きをきれいにしています。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月予定
3/2 清掃指導日
児童集会
3/3 お別れ会カード作り
音楽室ワックスがけ
3/5 通学団会(下校指導)
3/6 図書最終返却日
ALT来校(リー先生)
行事予定
3/2 清掃指導日
児童集会
3/3 お別れ会カード作り
音楽室ワックスがけ
3/5 通学団会(下校指導)
3/6 図書最終返却日
ALT来校(リー先生)
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829