最新更新日:2024/04/23
本日:count up220
昨日:223
総数:909511
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

今日の給食(1月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、いも煮、豆腐のツナ味噌かけ、添えキャベツ、ごはん、牛乳です。
 給食のいも煮には、さといもの他にも、ごぼうやだいこん、しいたけ、こんにゃくと具がたくさん入っています。からだを暖めながら、野菜もしっかり取ることができます。

1年生 さんすうランド2

 14日(水)3時間目に体育館で1年生が「さんすうランド2」にチャレンジしました。これは算数の基礎・基本を身につけ,計算技能の習熟を楽しく行うことを目的として行います。今日は学校公開日に行ったさんすうランドの第2弾になります。
 まず最初にルール説明が行われ,スタートの計算問題に取り組みます。みんなの表情は真剣そのものです。さくらんぼで計算する子,ちょっと指のパワーを借りる子,暗算でがんばる子・・さまざまです。(写真 上)
 「とちのき塾」には担任の先生やサポーターさんが待機していて,問題を解いた子から採点をします。(写真 下)
 とちのき塾が合格すると,いろいろなブースで計算問題にチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2

さんすうランド(各ブースへ出発!!)

画像1 画像1
画像2 画像2
 さあ,担任の先生たちが待つ「とちのきじゅく」で採点をしてもらいます。合格した人からいろいろなブースへ向かって出発です。(写真 上)
 ブースの問題をクリアするとそれぞれのポイントにシールが貼ってもらえます。(写真 下)

さんすうランド(輪なげえき)

画像1 画像1
画像2 画像2
 このブースでは子どもたちが輪投げを行い,輪が入ったポイントの数字を組み合わせて計算をします。(写真 上)
 計算する前になかなか輪が入らず,イライラしています!(写真 下)

さんすうランド(サイコロえき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 このブースでは大きなサイコロをふって,出た目(数字)をプリントに記入して計算練習を行います。(写真 左)
 たとえば,プリントに「13−□=」という式にサイコロの数字が「5」であったら,「13−5=8」と答えを出すわけです。(写真 右)

さんすうランド(はてなボックス)

 このブースでは,「はてなボックス」(穴のあいた箱)からボールを取り出し,そこに記された数字をあてはめて計算をします。みんなワクワクしながらボールを取り出しています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

学校サポーター紹介(倉知佐智子さん)

 1月9日付のこのページで学校サポーターの野村さんを紹介させていただきました。
二人のサポーターさんのもうひとり,倉知佐智子さんを今日は紹介させていただきます。倉知さんは瀬戸市の学校サポーター事業がスタートした時からずっと水南小学校を訪問して支援を続けていただき,今年で5年目を迎えます。
 14日(水)の1年生「さんすうランド2」の授業の中でもヘルプを出す子どもへの支援や「お手玉ダーツえき」の整理など,担任のサポートに大活躍でした。
画像1 画像1

今日の給食(1月13日)

 今日のメニューは,ポトフ,ポテトサラダ,スライスパン,大豆チョコ,牛乳でした。学校給食に出てくるポテトサラダはどうして,こんなにおいしいのでしょうか?
画像1 画像1

感嘆符 避難訓練がありました。

1月13日(火)2時間目、火災時の避難訓練を行いました。サイレンとともに、「おさない・かけない・しゃべらない」を合い言葉に全員避難しました。(写真 上)その後、消防署員のご指導のもと、消火器の実演練習・消火ホースの練習・煙にまかれる体験などを行いました。みんな真剣な態度で訓練に参加することができました。
 今回の訓練は,瀬戸市消防本部の署員のみなさんをはじめ,水南消防分団など地域の方々の協力がなくては実現できないものでした。この場を借りて御礼を申し上げます。
雪がちらつく寒い中,本当にありがとうございました!

消火器の実演練習の様子1(写真 中)
消火器の実演練習の様子2(写真 下) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 避難訓練2

消火ホースを体験しました。ものすごい勢いにホースを持つ手にも力が入りました。(写真 上)
消火ホース体験2(写真 中)
煙体験ハウスです。この中には人体に安全な煙が充満しています。その中を6年生が通って、煙が充満した時の怖さを体験しました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 避難訓練3

6年生が煙体験をしている所です。本当に何も見えませんでした。(写真  上)

6年生煙体験2 (写真 中)

3年生が教室へもどる時,きちんと上履きをきれいにしています。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生と給食を・・・

 13日(火)から3月の給食最終日まで,「校長先生との会食」(毎回5〜6名の6年生児童が校長室へやってきて吉田校長といっしょに給食を食べながら交流をする会)が行われます。
 今日は1組の男子が会食をしながら6年間の思い出や自分のプロフィールをそれぞれ紹介しました。会の最後に一人の男の子が得意な歌を披露してくれました。
画像1 画像1

少年サッカー(冬の大会)速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(月)、「少年サッカー冬の大会」が瀬戸市民公園・陸上競技場で開催されました。水南FC・Aは予選リーグ2試合を行いました。
 午前は、原山FCと対戦しました。(午前11時55分キックオフ)
 小雪が降る天候でグラウンドが滑りやすく、シュートチャンスを逃すような悪条件でしたが、2:1で辛勝しました。
 午後からは、幡西SC・Bと対戦しました。(午後3時35分キックオフ 写真上)
 気温はやはり低くベストコンディションではありませんでしたが、水南ペースで試合がすすみました。(あまりの寒さでカメラを持つ手が震えてピンぼけの写真となってしまいました。写真 中)終わってみれば、6:0の快勝でした。
 これで予選リーグを2勝0敗で突破し、次の決勝大会への進出が決定しました。試合が終わって、引き上げてくる選手たちの顔は晴れやかでした・・・

学校サポーター紹介(野村勝美さん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「3時間目に福笑いゲームを作るよ!」と聞いたので,1年1組の教室におじゃましました。(写真 上)
 この時間はまず大きな画用紙に人物の頭部だけを描きます。次に小さな紙に「目」「鼻」「耳」「口」「まゆげ」などのパーツを描いて切り取る作業に取り組みます。
教室には担任の作道教諭以外にもうひとり「学校サポーター」と呼ばれる指導者がいて,各グループを巡回して支援を行っています。(写真 中)
 これは瀬戸市が行う「学校サポーター推進事業」というもので,「基礎的学力の保障や基本的生活習慣の定着」を目的に各学校に数名のサポーターさんが派遣されるシステムになっています。水南小学校には現在2名のサポーターさんが登録されており,今日は野村勝美さんによる支援が行われています。
 作業などの活動になると子どもたちはさまざまなヘルプを出します。こうした時に担任の活動をサポートする人の存在がとても重要になってきます。
 授業の後半には顔のパーツもだいたい描き終わってきました。実際に「福笑いゲーム」を行う日を考えるとワクワクしてきます!

5年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は2月に校外学習(名古屋班別活動)に出かけます。グループごとに名鉄「新瀬戸駅」から電車に乗車します。名古屋市内に入ったら「1日乗車券」を使用して地下鉄を乗り継ぎながら自分たちの考えた見学コースを巡ります。
 9日(金)は体育館で学年集会を行いました。ここでは9人の実行委員(写真 上)による見学候補地のガイダンスが行われました。実行委員は12月からインターネットや書籍を利用して候補地について調べ,発表練習を重ねてこの日を迎えました。
 発表では候補地の見どころをはじめ,最寄りの地下鉄駅など,とても詳細に事前準備がされていたこと,堂々とした発表態度に感心しました。(写真 中)
 一生懸命に発表する委員の姿に聞いている子どもたちの表情も真剣そのものでした。(写真 下)
 来週からグループで目的地,見学ルートについての話し合いが行われます。こうした活動が6年生の修学旅行の活動につながります・・・・

今日の給食(1月9日)

画像1 画像1
 今日の給食は、チャーハン、白菜とベーコンのスープ、ヨーグルトあえ、牛乳です。
 給食のチャーハンは大量になるため、炒めるのではなく、具と一緒に炊いて作っています。今日もお米の芯から味がしっかり染みこんだ一皿となっていました。

リンクのコーナーをリニューアルしました!

 右のアイコンに「リンクのコーナー」をリニューアル・オープンしました。
また、web文書で「水南校区マップ」もアップしました。校区内の医療機関やおもなマンション、お店などが地図上に記載されています。

吉田校長から新学期のメッセージ

 校長(応接)室前の掲示板には,季節ごとに吉田校長から児童にあてたメッセージが掲示されています。(写真 上)
 3学期スタートのこの時期,児童にはこんなメッセージが贈られました・・・・
  (写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2

爪ブラシを購入しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザなどの集団感染が心配な季節になってきました。保健室横の掲示板にも「手洗い・うがいの励行」や「身のまわりの清潔」についてのニュースが掲示されています。(写真 上)このニュースの中で「爪の中は予想以上にばい菌が多い」といった内容の文章がみられます。(写真 中央)
 11月の給食試食会の際にアンケートを実施したところ、「爪ブラシを学級に準備してほしい。」という参加者のご要望がありました。
 3学期より各学級に「爪ブラシ」を常備しました。(写真 下)爪の先まで清潔にして、カゼにも負けない丈夫なからだで健康に学校生活を送ってくれたら・・・と願います。

あいさつ運動

 1月7日(水)冬休みが終わり、学校に子どもたちがもどってきました。朝から校門周辺がとてもにぎやかです。(写真 上)
 毎学期、式のある日には少年センターのみなさまが校門に集合して子どもたちに声をかけていただいています。(写真 中)
 PTA地域活動部の委員さんも月に1度の「あいさつ運動」として、たすきを着用してあいさつをしていただきます。(写真 下)
 あいさつは心と心をつなぎます。多くの地域の人々に見守られながら子どもたちは育っていきます・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月予定
3/12 お別れ会
3/13 1年生校外学習
体育館ワックスがけ
3/18 卒業式予行練習
卒業式準備(4年生以下4時間日課)
行事予定
3/12 お別れ会
3/13 1年生校外学習
体育館ワックスがけ
3/18 卒業式準備(4年生以下4時間日課)
卒業式予行練習
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829