最新更新日:2024/04/16
本日:count up127
昨日:242
総数:907999
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

あした 天気にな〜〜れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日(8月1日)はいよいよ「水南連区夏祭り」が行われます。運動場にはテントとやぐらが建てられました。心配なのは天気ですね・・・・

マメナシおじさんとパスタ DE 交流

 7月31日(金)、ドミノ制作に来校された「マメナシおじさん」と水南小学校の教職員との「お昼の交流会」が行われました。
 マメナシおじさんたちは水南公民館の教養講座でパスタや蕎麦打ち講習会の講師をつとめる達人集団でもあります。今日は職員を生徒にしてのパスタ教室が始まりました。
 教育ボランティアでお世話になっている地域のおじさんたちと職員のささやかな交流の場となりました。これからも地域との連携を深めるワンステップとなることを願って・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おじさん DE パスタ

 マメナシおじさんプロデュースのパスタです。バラエティに富んでますねぇ。職員手作りのジンジャーエールやケーキもデザートで添えられ豪華なランチとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アニバーサリードミノの準備(7月31日)

 夏休みに入っても図工室は連日,粘土作品の窯出しやアニバーサリードミノの準備で人の出入りが多いです。
 今日は木製ドミノを連結して大きな「絵ドミノの基礎の仕上げ」のためにマメナシおじさんが来校されて作業をすすめていました。(写真 上)
 明日行われる「水南夏祭り」のリハーサルを終えたマーチングバンド部の子どもたちも見学にやってきて,ドミノ試験転倒を楽しみました。(写真 下)
 絵ドミノの基礎が転倒する様子は下記のURLをクリックして視聴してください。(再生に時間が少々かかりますので,気長にお待ちください!)
http://www.city.seto.aichi.jp/education/school/...
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日は夏祭り本番!

 「水南連区夏祭り」の本番を前日にひかえた7月31日(金),和太鼓クラブとマーチングバンド部は最後のしあげのリハーサルを行いました。
 8月1日の夏祭りでは,マーチングバンド部は午後4時30分,和太鼓クラブは同5時からそれぞれの発表を行います。一番気になるのは,やはり当日のお天気です。もし,雨の場合は夏祭りは中止になりますが,子どもたちはこれまで練習を重ねてきましたので,保護者向けに体育館において「雨天バージョン」の発表を行いますので,お誘い合わせの上,ご来場いただきご声援をよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は「1日消防士」

 7月30日(木)、尾張旭市にある愛知県消防学校で「1日消防学校入校体験」が行われました。本校からは、伊藤教諭の引率で希望者4名(4年生 男子3名、女子1名)が参加しました。
 放水訓練、煙道体験、あいさつの練習あり、ミニ劇場あり・・消防隊員と交流しながら、いろいろな体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「1日消防士」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 参加者にとって、貴重な体験をすることができた1日でした!

未来のメダリストを探せ!!

 最近、ローマで世界水泳が開催されています。昨日はビニールハウスプールで有名な松田選手がバタフライで銅メダルを獲得しました。
 広報でご覧になった方もいると思いますが、9月6日(日)午前9時から瀬戸市市民プールにおきまして、第60回瀬戸市体育大会水泳競技が開催されます。小学生の競技種目は50m自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライの4種目に加え、200m(50m×4人)自由形リレー・メドレーリレーも行われます。参加費は1種目100円、リレーは1組400円です。優勝者には賞状とメダル、2・3位にも賞状が授与されます。また、出場した選手全員にかけがえのない夏の思い出がもれなくついてきます♪
 一度お子さんに紹介をしていただき、もし参加したいというようであれば、瀬戸市体育館で所定の用紙を受け取り、必要事項を記入の上、参加費を添えてお申し込みください。
 よろしくお願いします。

窯出しギャラリー(7月30日)

 30日(木)に窯出しされた5年生のお面です。
画像1 画像1

ヘチマの生命力に感動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室前の「緑のカーテン」の観察記録についてはこれまでも紹介してきました。(写真 上)園芸用の「きゅうりネット」をつたってヘチマは伸びますが,どうしても2階の教室の窓までが限界でした。ヘチマはその「巻きひげ」を何か突起物にからめながら伸びますが,2階より上の壁面には,ほとんどつかまるところがないのが「まさに壁!」となっていました。
 7月29日(水)朝,見上げてみると果敢にも3階へチャレンジするツルを発見!(写真 下)いよいよ「ジャックと豆の木」の世界ですね。ひょっとしたらひっとするかもしれません・・・
 このツルが3階の教室の窓まで達したら,また報告しますね。

サマーキャンプに行ってきます!

 わかば学級の児童7名は、7月28日(火)から一泊二日で定光寺野外活動センターにサマーキャンプに出かけます。
 あいにく朝から雨ですが、わかば学級のみんなは元気いっぱいです。(写真 上)学校からは担任(加納、清水教諭)の他に、吉田校長、丹羽、河野教諭、保健担当として伊藤養護教諭の合計6名が同行します。
 10時30分頃、東松山町に貸切バスが到着しました。子どもたちは見送りの保護者にあいさつしてバスに乗り込みました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2

「学習相談ウィーク」

 校舎南館の入り口にたくさんの子どもたちの靴が整然と並んでいます。これは夏休みに入ってから、毎日「学習相談ウィーク」(これは私が勝手に命名しました!)が冷房の効いた図書室で行われているからです。
 これは5年生、6年生の希望者が勉強していて困ったことやわからない課題などを持ち寄って、教師に相談することが中心となります。
 夏休みの日誌に取り組む子もいれば、漢字、計算スキルを練習する子、読書感想文のための図書選び、作文の構想を練る子など内容は実にさまざまです。中には部活動の始まるまでのわずかな時間を利用して短期集中で勉強する子もいます。
 「相談ウィーク」の期間は、クラスによって違いますが、およそ7月末で終了する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

窯出しギャラリー(7月27日)

 今日も窯出し作品を数点紹介させていただきます。写真の作品は4年生児童のものでテーマは「狛犬(こまいぬ)」です。(写真 上)乾燥や焼成の段階で足や耳、飾りなどがとれていますが、今後の修復作業で元どおりに復元されます。
 窯業室の窯(かま)では現在、焼成の第3弾が行われています・・・(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマの「め花」 発見!

 「緑のカーテン」を見上げていたら、ようやくヘチマの「雌花(めばな)」のつぼみを見つけました!・・・があまりに高いのでよくわかりませんね。(写真 上)もうちょっとアップしてみると、その特長がわかります。
 「め花」は単独で咲きます。また、花の下に小さなキュウリのようなものが見られます。(写真 中)受粉をするとこれが成長してヘチマの実になるわけです。
 「雄花」(写真 下)と比較してみると、その違いがわかりますね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっと 泳げました!

 夏休みが始まってから毎日のように雷注意報が発令されて,プール開放は中止ばかりでした。電話の問い合わせやメール配信で中止の連絡をするにも,申し訳ない気持ちでいました。
 7月24日(金)は天候に恵まれて,ようやくプール開放を実施することができました。この日を待ち望んでいたかのようにプールからは水しぶきの音と子どもたちの歓声が響き渡りました。今日のプール入場者数は132名。特に低学年の子どもが目立ちました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチングバンド部 練習に汗を流す!

 体育館から「インディージョーンズのテーマ」や「ミッキーマウスマーチ」が響いてきます。マーチングバンド部は8月1日の水南連区夏祭りに出演するために蒸し暑い体育館の中で練習に汗を流しています。熱中症にならないよう頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2

窯出しギャラリー(7月24日)

 23日に窯出しされた粘土作品の中で,高温度の焼成にも耐えて,割れずに窯から出された作品を紹介いたします。窯出しのままですので,学年,作者名などは現在のところ不明なことはご容赦ください。
 他にもすてきな作品が数多くありますが,焼成の過程で粘土の中に含まれた空気の膨張などが原因で破裂したものが多くありました。これからボンド等で復元作業が行われます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 駐車場裏の貯水槽フェンスを塗装しました。

7月23日(木)以前より少しずつ塗装していた駐車場裏貯水槽フェンスの塗装がようやく終わりました。ここも錆がひどく気になっていたのですが、なかなか手をつけることができず、7月になってやっと取り組むことができました。フェンスの塗装は大きなはけで一気に塗ることができないため、時間ばかりがかかってしまいました。今度学校裏を見る機会があったらご覧ください。
 写真1 フェンス全体写真です。一部塗り始めてから写真に気づき、撮りました。
 写真2 貯水槽入口です。錆がかなりすすんでいることがわかります。
 写真3 塗装後の全体写真です。やはり塗装するときれいです。
 写真4 フェンス内側も手を抜かずに塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 駐車場裏の貯水槽フェンス2

画像1 画像1
画像2 画像2
 また作業が終わりましたら報告します。

粘土作品の「窯だし」(7月23日)

 図工室の北側に窯業室があります。ここには粘土作品を焼成するための本格的な窯(かま)があります。「せと子ども陶芸展」(9月)に出品するための候補作品の焼成2日前にが行われたところです。
 ホットな作品もようやく冷めてきて,今日は「窯だし」を行いました。(割れてないかな?とドキドキする瞬間です)
 焼き上がった作品たちは,とりあえず図工室に並べられました・・・
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月予定
4/6 入学式
行事予定
4/6 入学式
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829